1
/
5

ホテル運営

【ファイターズ スポーツ&エンターテイメント×SQUEEZE 特別対談】tower eleven hotel、挑戦の2年間

2023年3月、北海道北広島市に誕生したエスコンフィールドHOKKAIDO(以下エスコンフィールド)そのスタジアム内に位置する「tower eleven hotel」は、“世界初、球場一体型ホテル”というユニークなコンセプトで注目を集めてきました。開業から2年、野球観戦とホテルステイの融合という新たな体験を生み出してきたこのホテル。今回はその裏側を支えてきた、株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント (以下、ファイターズ)・エリア開発部の野澤さんと、ホテル運営を担う株式会社SQUEEZE (以下、SQUEEZE) ・デジタルオペレーション部の中田さんのお二人に、2年間の歩みや取...

【イベントレポート】記者会見&ホテル内覧会開催! 北海道・北広島駅前に誕生—地域と共創する新ホテル

こんにちは、SQUEEZE広報チームです!2025年3月25日(火)「エスコンフィールドHOKKAIDOホテル 北広島駅前」の開業に先立ち、メディア向け合同記者会見&内覧会を開催いたしました!当日はテレビ・新聞・WEBメディアなど多くの報道陣が詰めかけ、その注目度の高さを実感する一日となりました。今回は、その様子を、舞台裏も交えながらイベントの様子をお届けします!■ 北海道から、そして世界へ。構想から実現までの軌跡記者会見では、以下の3名が登壇し、本プロジェクトへの想いやビジョンを語っていただきました!・元北海道日本ハムファイターズ・株式会社ZENSHIN CONNECT代表  杉谷拳士...

【SQUEEZE Voice】VMDリーダー1日密着!ホテル運営の最前線とリーダー業務の裏側

SQUEEZEではVMDLを大募集しております✨今回はMinn 葛西・西葛西のVMDLとして活躍する、鈴木の一日のスケジュールに合わせインタビューを行いました。今年4月からアルバイトクルーよりVMDLとしてキャリアアップしてくれたメンバーです。是非ご覧ください!鈴木菜摘  (Natsumi Suzuki)2023年入社→2024年葛西・西葛西VMDL■ マイブーム: 映画鑑賞、バックパッカー■ 今一番行きたい旅行先: 南アフリカ■ 一言!: VMDLとして、顧客満足度(CS)と従業員満足度(ES)を向上させたい※VMDL(Visual Merchandising Leader)とはSQU...

【SQUEEZE Voice】~SQUEEZE「新卒0期生」唐川さんと考える、SQUEEZEの未来~

こんにちは!SQUEEZE広報チームです!SQUEEZEで働くメンバーのことを紹介するインタビュー企画【SQUEEZE Voice】今回はMinn 上野VMDL Visual Merchandising Leader(ビジュアル・マーチャンダイジング・リーダー)・唐川(からかわ)のインタビューをお送りします。SQUEEZE初の新卒採用として、2023年4月に入社してくれたメンバーです。是非ご覧ください!唐川 治也  (Haruya Karakawa)北海道出身 2023年入社■ マイブーム: パワプロ君、読書■ 今一番行きたい旅行先: ロサンゼルス(ドジャースタジアムに行きたい)■ 一言...

【SQUEEZE Voice】北海道から宿泊業界をアップデート!~既成概念にとらわれないホテルを作りたい~

SQUEEZEで働くメンバーのことを紹介するインタビュー企画【SQUEEZE Voice】今回はクラウド運営ソリューション事業部・古橋(ふるはし)のインタビューをお送りします。Thetel札幌を中心として北海道エリアでホテルマネージャーとして活躍する古橋に、入社から現在に至るまでの経緯、想いを語ってもらいました!是非ご覧ください!古橋 洸樹  (Koki Furuhashi)千葉県出身 2022年入社■ マイブーム: ダンス(最近踊れてない...)、買い物、散歩■ 今一番行きたい旅行先: LA■ 一言!: 色んな価値観に触れるのが好きでホテル業界に携わってます!一緒に盛り上げていきましょ...

【SQUEEZE社内座談会】働き方は自分で決めればいい SQUEEZEはホテル業界の常識を覆す働き方を提案する

アパートメントホテル「Minn(ミン)」の開業ラッシュが続くSQUEEZEでは、ホテル現場で働く「オンサイトクルー」を広く募集しています。コロナ禍にあって「ホテル業界を変えたい! もっと良くしたい!」という思いでジョインした坂﨑将大、前川佳美と代表の舘林真一が、どんな仲間と一緒に働きたいかを熱く語ります。上)左から、坂崎、舘林、前川下)当社運営のアパートメントホテル「Minn(ミン)」紹介動画Minnの客室一例。キッチンや家電付きで家族・グループで暮らすようにステイできる■課題意識をもってSQUEEZEにジョイン――お二人ともまだ入社して間もないということですが、SQUEEZEに入ったき...

DXパートナー対談【JR東日本スタートアップ×SQUEEZE】 〜移動×宿泊の未来~

ホテル運営企画やソリューション連携にて、業界のDXを推進していくパートナー企業の方々とSQUEEZE CEO舘林による「DXパートナー対談」企画!今回はJR東日本の子会社でベンチャーへの出資や協業を推進するCVCの、JR東日本スタートアップ株式会社の隈本伸一さんにご登場いただきました!【プロフィール】〈隈本 伸一 くまもと しんいち〉氏JR東日本スタートアップ株式会社 シニアマネージャー慶應義塾大学総合政策学部卒業後、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)入社。 入社以来、主に駅ナカや駅ビル等を展開する生活サービス事業部門に所属。飲料ビジネス会社(JR東日本ウォータービジネス)の新規立ち上...

【ホテルDX推進事例】日本ユニスト 〜熊野古道に宿泊施設を〜「無人ホテル運営」が地方創生の鍵となる!?

【概要】■ クライアント:日本ユニスト様■ お話を伺った方:日本ユニスト 取締役 山口和泰様■ 運営施設:SEN.RETREAT TAKAHARA(和歌山県)■ SQUEEZE 支援領域:クラウド運営ソリューションの提供(suitebook、チェックインシステム、オンラインコンシェルジュ)日本ユニストの肝入りプロジェクト「熊野古道に宿泊施設を」ー まず貴社の事業内容について教えてください。当社は「付加価値の高い不動産を提供し、社会に貢献する」という経営理念の元、2011年に創業した、総合不動産ディベロッパーです。土地や物件の潜在的なニーズを見極め、最大限のポテンシャルを引き出す不動産企画...

【ホテルDX推進事例】〜京王グループ〜沿線の不動産を活用した、新たなコンパクトホテル運営、DX推進を支援

SQUEEZE広報チームです!本記事では結局SQUEEZEって、どんなことやっているの??を皆さんに知っていただくべく、当社が取り組む宿泊業界のDX事例をご紹介したいと思います。今回は京王グループ様との連携によるコンパクトホテル運営についてです。「暮らすように滞在する」地域とも連携した新しい宿泊体験、コミュニティを創り出すその取り組みをお伝えします!【概要】■ クライアント:京王電鉄株式会社様、京王不動産株式会社様(以下、「京王グループ」)■ 運営施設:「カリオ蒲田」「カリオ笹塚テラス」■ 取り組み内容:業務提携(ホテル企画運営・DX推進)コンパクトホテル運営への新たな挑戦がスタート京王...

2,068Followers
77Posts

Spaces

Spaces

パブリシティ