注目のストーリー
All posts
【ファイターズ スポーツ&エンターテイメント×SQUEEZE 特別対談】tower eleven hotel、挑戦の2年間
2023年3月、北海道北広島市に誕生したエスコンフィールドHOKKAIDO(以下エスコンフィールド)そのスタジアム内に位置する「tower eleven hotel」は、“世界初、球場一体型ホテル”というユニークなコンセプトで注目を集めてきました。開業から2年、野球観戦とホテルステイの融合という新たな体験を生み出してきたこのホテル。今回はその裏側を支えてきた、株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント (以下、ファイターズ)・エリア開発部の野澤さんと、ホテル運営を担う株式会社SQUEEZE (以下、SQUEEZE) ・デジタルオペレーション部の中田さんのお二人に、2年間の歩みや取...
【イベントレポート】記者会見&ホテル内覧会開催! 北海道・北広島駅前に誕生—地域と共創する新ホテル
こんにちは、SQUEEZE広報チームです!2025年3月25日(火)「エスコンフィールドHOKKAIDOホテル 北広島駅前」の開業に先立ち、メディア向け合同記者会見&内覧会を開催いたしました!当日はテレビ・新聞・WEBメディアなど多くの報道陣が詰めかけ、その注目度の高さを実感する一日となりました。今回は、その様子を、舞台裏も交えながらイベントの様子をお届けします!■ 北海道から、そして世界へ。構想から実現までの軌跡記者会見では、以下の3名が登壇し、本プロジェクトへの想いやビジョンを語っていただきました!・元北海道日本ハムファイターズ・株式会社ZENSHIN CONNECT代表 杉谷拳士...
【SQUEEZE Voice】営業の枠を超えて、業界を変革する──セールスマネージャー小板橋が挑むホテルテックの可能性
こんにちは、SQUEEZE広報チームです!SQUEEZEで働くメンバーのことを紹介するインタビュー企画【SQUEEZE Voice】今回は、ソリューション事業部・小板橋(こいたばし)のインタビューをお届けします! SQUEEZEのソリューション事業において、自社開発の宿泊管理システムである「suitebbok(スイートブック)」をはじめとしたプロダクトの新規セールスを一手に担っているメンバーです!小板橋 正裕 (Masahiro Koitabashi)入社日:2024年6月■今一番行きたい旅行先:タイ・カンボジア■ 休日の過ごし方:子供と公園■好きな言葉:実るほど頭を垂れる稲穂かな■テ...
【SQUEEZE Voice】公務員からスタートアップへの挑戦!~北海道庁から転身した小林がSQUEEZEで挑戦したいこと~
こんにちは!SQUEEZE広報チームです✨SQUEEZEで働くメンバーのことを紹介するインタビュー企画【SQUEEZE Voice】今回はデジタルオペレーション部マネージャー・小林勇介のインタビューをお送りします。北海道で生まれ育ち、大学卒業後、北海道庁で10年のキャリアを積んだ後、なぜSQUEEZEにジョインしたのか。北海道エリアで何に挑戦しているのか。ぜひご覧ください!小林勇介北海道出身 2024年入社■マイブーム:細々とですが、、、クラシックギター演奏■今一番行きたい旅行先:フランス、ストラスブールのクリスマスマーケット(最初の留学先です)■一言!:「為せば成る!」■生まれ育った北...
【CEO×CTO対談】 北海道から未来を創る~SQUEEZEのまちづくりへの挑戦~
ホテル業界のDX化を推進しているSQUEEZEは、北海道北広島市の新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」のランドマーク「TOWER 11」内のホテル・温浴施設の運営に携わっています。SQUEEZEが運営するホテルは全国に28施設、そのうち北海道にはtower eleven hotelのほかにMinn 千歳とシアテル札幌があります。そして今回新たに、北広島駅西口に開業する「エスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前」の運営をSQUEEZEが担うことが発表されました。エスコンフィールドHOKKAIDO北広島駅前 外観CEOの舘林真一とCTOの新井正貴に、なぜ北海道が重要拠点なの...
【SQUEEZE Voice】VMDリーダー1日密着!ホテル運営の最前線とリーダー業務の裏側
SQUEEZEではVMDLを大募集しております✨今回はMinn 葛西・西葛西のVMDLとして活躍する、鈴木の一日のスケジュールに合わせインタビューを行いました。今年4月からアルバイトクルーよりVMDLとしてキャリアアップしてくれたメンバーです。是非ご覧ください!鈴木菜摘 (Natsumi Suzuki)2023年入社→2024年葛西・西葛西VMDL■ マイブーム: 映画鑑賞、バックパッカー■ 今一番行きたい旅行先: 南アフリカ■ 一言!: VMDLとして、顧客満足度(CS)と従業員満足度(ES)を向上させたい※VMDL(Visual Merchandising Leader)とはSQU...
【SQUEEZE Voice】アルバイトクルーの新しい働き方~テクノロジーとおもてなしの融合~
SQUEEZEでは、施設拡大につきクルー(※SQUEEZEではアルバイトスタッフを「クルー」と呼んでいます)を大募集しています✨今回は、実際にクルーとして働いている方々のインタビューをもとに、業務内容をご紹介します!ーSQUEEZEのクルーはどんな人が多いですか?SQUEEZEのクルーは年齢・性別・学歴問わず、多種多様な方々が活躍しています!ホテル業界未経験者が全体の8割以上を占めており、そのため、未経験からでも安心して働ける環境が整っています。未経験からスタートし、今ではVMDL(施設運営リーダー)として活躍しているクルーも多くいます。チャレンジする気持ちがあれば誰でも活躍でき成長でき...
10周年を迎えて 〜これまでの歩み〜
株式会社SQUEEZEは、2024年9月1日をもちまして創業10周年を迎えました!!クライアント様・パートナー様・宿泊ゲスト様をはじめ、当社に関わってくださった全ての方へ、心より感謝申しあげます。2014年の創業以来事業を続けることができたのは、ご愛顧、ご支援いただきました皆様のおかげです。この10年の間には、2018年の民泊新法の施行や新型コロナウイルスによるパンデミック等、当社事業のみならず業界を揺るがす大きな出来事なども多数ありました。そのような時も、常に変化を止めず、Mission・Visionに向かって一丸となって事業を推進することで、この日を迎えることができました。本当にあり...
スピーチ全文【CEOメッセージ】近畿大学大学院、新入生の皆さまへ送るエール ~全ては繋がる~
SQUEEZEのCEO舘林が、4月頭に行われた近畿大学大学院の入学式にて、新入生の皆さまへ向けて動画でメッセージをお送りする機会をいただきました!近畿大学大学院とは、昨年から学生インターンシップにて連携を深めており、今回のメッセージ動画もSQUEEZEでインターンをしてくれていた学生が作成してくれました。(そのことについては、また別記事で紹介させてください!)本記事では、その動画からメッセージをお伝えしたいと思います。(左から)SQUEEZE舘林、近畿大学大学院からのインターンシップ生 山内さん、近畿大学 浦上教授、インキュベイトファンド 本間代表パートナー~以下、当日のスピーチ動画より...
PM森椙に聞く、SQUEEZEが手がける“ホテルDX”PJのプロジェクトマネジメント
目次■ 「新たな体験・機能を作る」ゴールに向け、全体統括を行う■ PMとして意識しているのは、役割や背景、立ち位置を整理した上で提案していくこと■ キャリアの軸としてずっと「新しい物を作ること」に関わる■ 「一緒に作った物をお客様と一緒に外に広げていきたい」現在SQUEEZEでは、一緒に働くプロジェクトマネージャー(以下:PM)を募集しています。そこで今回は、PMとしてJR東日本グループ様などとの共同プロジェクトに関わる森椙にインタビューを実施。PMの働き方やSQUEEZEが手がけるホテルDXPJのプロジェクトマネジメントについて深掘りしてきました。■ 「新たな体験・機能を作る」ゴールに...
パートナー対談【JAFCO×SQUEEZE】〜日本最大級のベンチャーキャピタルがSQUEEZEに投資を決めた理由〜
業界を牽引していくパートナー企業の方々とSQUEEZE CEO 舘林による「パートナー対談」企画!今回はベンチャーへの出資や協業を推進するベンチャーキャピタルであるJAFCOの北澤知丈さんにご登場いただきました!【プロフィール】〈北澤 知丈 きたざわ ともたけ〉氏東京工業大学大学院社会理工学研究科を修了後、2010年に株式会社ジャフコ(現 ジャフコ グループ株式会社)に入社。起業前のシード・アーリーステージを中心に、複数社に投資・支援を行う。2018年3月に同社パートナーに就任。経済にインパクトを与える会社に出資——まずJAFCOと北澤さんの簡単な自己紹介をお願いします。JAFCO北澤氏...
DXパートナー対談【JR東日本スタートアップ×SQUEEZE】 〜移動×宿泊の未来~
ホテル運営企画やソリューション連携にて、業界のDXを推進していくパートナー企業の方々とSQUEEZE CEO舘林による「DXパートナー対談」企画!今回はJR東日本の子会社でベンチャーへの出資や協業を推進するCVCの、JR東日本スタートアップ株式会社の隈本伸一さんにご登場いただきました!【プロフィール】〈隈本 伸一 くまもと しんいち〉氏JR東日本スタートアップ株式会社 シニアマネージャー慶應義塾大学総合政策学部卒業後、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)入社。 入社以来、主に駅ナカや駅ビル等を展開する生活サービス事業部門に所属。飲料ビジネス会社(JR東日本ウォータービジネス)の新規立ち上...
【社内座談会】 ホテル業界出身者が語る! 〜SQUEEZEはホテル業界の常識を覆し、生き残るホテル運営をデザインできるか?〜
こんにちは、SQUEEZE広報チームです!社内メンバーのリアルな声をもっとお届けしたい!という想いから、今回も社内座談会を企画しました!今回は、SQUEEZE内のホテル業界出身者によるトークをお送りします。SQUEEZEは多様な業界経験者が集まっていることが特徴ですが、意外にもホテル業界出身者はまだそう多くないんです。「ホテル業界を変えたい! もっとよくしたい!」という想いでジョインしたメンバーでSQUEEZEの事業の可能性やSQUEEZEで働く醍醐味などについて熱く語り合いました!■ メンバープロフィール中矢 英俊 Hidetoshi Nakayaホテルオークラにて総支配人補佐、営業企...
社員インタビュー【SQUEEZE Voice】スマートホテル事業部・津田〜SQUEEZEが、「フロントスタッフ」「清掃スタッフ」と呼ぶのをやめた理由〜
SQUEEZE広報チームです!SQUEEZEで働くメンバーのことを紹介するインタビュー企画【SQUEEZE Voice】どんどん更新していきたいと思います!今回はスマートホテル事業部・津田(つだ)のインタビューをお送りします!業界未経験からホテルの現場に飛び込み、今ではSQUEEZEが「クラウド型ホテル運営」を推進する上で肝となる現場=「オンサイトチーム」の構築をリードするまでになった津田。入社から今に至る想いを熱く語ってもらいました!ぜひご覧ください。【Profile】津田 航希(Koki Tsuda)岡山県出身 2018年入社■ マイブーム:韓国料理■ 今一番行きたい旅行先:南国のリ...
DXパートナー対談【VOREAS×SQUEEZE】〜スポーツビジネスの先駆者と語る「スポーツ×ホテル」が地方の未来を変える!?〜
ホテル運営企画やソリューション連携にて、業界のDXを推進していくパートナー企業の方々とSQUEEZE CEO舘林による「DXパートナー対談」企画!今回は北海道を本拠地とする男子プロバレーボールチーム、V.LEAGUE DIVISION2(V2リーグ)に所属する「ヴォレアス北海道」の運営会社である、株式会社VOREAS(以下、VOREAS)の池田社長にご登場いただきました!【プロフィール】〈池田 憲士郎 いけだ けんしろう〉氏1986年、北海道旭川市生まれ。中学よりバレーボールを始め、中・高と北海道代表。春高バレー全国大会で銅メダル。教員を目指し、北海道教育大学に進学も2年で退学し、北海学...