注目のストーリー
成長
在宅勤務の実情:2児の母の場合
こんにちは!ソリューション、ブランディング事業部の岩元です。2019年11月に第二子を出産し、すぐ、いわゆる”コロナ禍”となった世界で、私の在宅勤務生活はスタートしました。今日はそんな、在宅勤務になっての紆余曲折と今を思うことを綴ってみようと思います!通勤に1時間ほどかけて出社していた以前に比べ、朝のバタバタ感が減り、子どもたちを保育園へ送り迎えする時間に余裕が・・・♡さぞ優雅な朝を迎えられるかと思えば・・・、そんなわけもなく。むしろ、”ザイタク”という言葉を覚え、「家にいるじゃんママ。」「Youtube見て静かにしてるから保育園休みたい」とまで言うようになりました。(落胆)子どもたちも...
マネジメントをされる方へ~経営者が語る本音 Vol.14~
こんにちは!株式会社ソリューションの採用担当の川口美音です。私たちは中小企業様を中心に、人間関係・コミュニケーションの課題に特化した、コンサルティングサービスを提供している会社です。私事ではありますが、ブランディング事業部の責任者として、1年目の育成や22卒の採用・・・そして、マネージャーとしての社内業務などの関係で、本当に久々の更新となってしまいましたが、Vol.14も、前回のフィードの続きになります!タイトルに興味を持った方!!!ぜひ、最後まで読んでください。株式会社ソリューションでは、「情熱社長倶楽部」という経営者様向けのメールマガジンを配信しています。その中のコンテンツに『代表、...
ソリューションの価値観とは?~代表・長友が大切にしていること~
ソリューションの理念・ミッション・ビジョンとは?◆理念「誇りが明日をひらく」我々は理念というものを「全社員が共通して最も大切にする価値観」と定義しています。そして、理念の言葉にある「誇り」は過去、今までの人生、「明日」は未来、「ひらく」は自ら切り開いていくという意味があります。みなさんにも今までの人生を振り返ると、たくさんの人との出会いがあったと思います。家族、仲間、恩人、先輩後輩、恋人、、、関わってくれた人から「愛情」や「厳しさ」をもらい、その関わりの中でたくさんの「想い」「考え」「価値観」が生まれたでしょう。その積み重ねた経験、体験に自信をもってほしいという想いを込めています。自分を...
経営計画書が社員の教科書になっている~経営者が語る本音 Vol.10~
こんにちは!株式会社ソリューションの採用担当の川口美音です。私たちは中小企業様を中心に、人間関係・コミュニケーションの課題に特化した、コンサルティングサービスを提供している会社です。さて、在宅勤務中ですがVol.10も、前回のフィードの続きになります!株式会社ソリューションでは、「情熱社長倶楽部」という経営者様向けのメールマガジンを配信しています。その中のコンテンツに『代表、長友威一郎の「理念がある日々」』というコーナーがあります。ここでは代表の長友が経営者ならではの挑戦や葛藤、そして、その経験から得られた気づきや学びを、執筆させていただいています。経営者が語る本音のVol.10では、初...
ゆらぐ2・3年目社員の対応法~経営者が語る本音 Vol.9~
こんにちは!株式会社ソリューションの採用担当の川口美音です。私たちは中小企業様を中心に、人間関係・コミュニケーションの課題に特化した、コンサルティングサービスを提供している会社です。さて、在宅勤務中ですがVol.9も、前回のフィードの続きになります!株式会社ソリューションでは、「情熱社長倶楽部」という経営者様向けのメールマガジンを配信しています。その中のコンテンツに『代表、長友威一郎の「理念がある日々」』というコーナーがあります。ここでは代表の長友が経営者ならではの挑戦や葛藤、そして、その経験から得られた気づきや学びを、執筆させていただいています。経営者が語る本音のVol.9では、“ゆら...
教育制度がはたらく“ターニングポイント”をつくる。何を学ぶか? どのように学ぶか?・・・なんて独り言。
株式会社ソリューションの川口です。自己紹介をすると長くなるので、詳しくはこちらをどうぞ!今回もそんな私の独り言に興味がある方は最後までお読みいただけると幸いです(笑)自社の教育制度について考えたことはありますか?社会人4年目になると、ようやく会社に慣れて、仕事に慣れて、自分の意志でライフワークバランスを充実させることができるようになりました。いわゆる、少しづつではありますが、仕事で“自律”できるようになったということです・・・ここまで私が成長できた理由は、もちろん自分の努力や経験のおかげだけではなく、支えてくれた両親や友達、そして職場の上司や先輩方の存在が大きいと言えるでしょう。特に、新...
朝が苦手な私は、日本一元気になれるか?~内定者の奮闘記~
こんにちは! 株式会社ソリューションの採用担当の川口美音です。 私たちは中小企業様を中心に、人間関係・コミュニケーションの課題に特化した、コンサルティングサービスを提供している会社です。 株式会社ソリューションでは、「情熱社長倶楽部」という経営者様向けのメールマガジンを配信しています。 その中のコンテンツで、新たに「元気な社員の裏話~私の気づきエピソード~」というコーナーが誕生しました。 ここではソリューションの社員が週代わりに担当し、年次や役職ならではの挑戦や葛藤のエピソード、そして、その経験から得られた気づきについて、執筆させていただいています。 今回はソリュ...
Vol.11【育成体制】社内の同期は3名、でも社外の同期が30名いる。だから、怖くない!
社内で働くメンバーだけが同期じゃない。同じタイミングに、同じ研修を受けて、同じように成長した仲間という名の“同志”。だから、再会する度に「負けたくない」と刺激し合える相手になる。こんにちは! 株式会社ソリューションの川口です! いよいよ暑くなってきましたね・・・。皆さんも熱中症にお気をつけくださいね!さて、今回はソリューションの育成体制についてご紹介します。学生の皆さんから「入社後の育成体制について知りたいです!」という質問をいただきます。入社をしてから、どんな研修を経て、どんな仕事から始まるのか、誰だって気になる項目ですよね。弊社のサービスの1つに「新入社員合同合宿研修」があります...
踏ん張る足がなければ、踏み出せない~若手社員の情熱奮闘記Vol.18~
こんにちは! 株式会社ソリューションの採用担当の川口美音です。 私たちは中小企業様を中心に、人間関係・コミュニケーションの課題に特化した、コンサルティングサービスを提供している会社です。 今回でVol.18となりました! ソリューションの大阪オフィスでは、インターンシップを開催していたため、ドキドキわくわくの忙しい毎日でした!!!!! まだまだできる時間にはソリューションらしさを更新してまいります。株式会社ソリューションでは、「情熱社長倶楽部」という経営者様向けのメールマガジンを配信しています。詳しくはこちらをご覧ください▷http://www.solution-hr.com/...
Vol.2【研修制度】全員が講師、全員が受講者。だから、成長できる。
研修制度が大切って言うけど、ただ講義を聴いて、マニュアルを見て、教えてもらう・・・。そんな受け身の研修だけで、本当に身につく?株式会社ソリューションの川口です。 皆さん、新入社員において、社会人において、“理想の研修制度”って考えたことはありますか。実は、組織において、全員が納得する研修制度はありません。人が集まれば集まるほど、考え方や価値観が広がるため、全員がYesを出す「何か」を創り出すことは、極めて困難なのです。だから、私たちは【研修制度を自分たちで創ります】。月1回2日間、必ず東京・大阪・福岡の3拠点のどこかに全社員が集まり、「月初会議」「お客様情報共有会」そして「勉強会」を開...