注目のストーリー
中の人しか知らない魅力
「好奇心」が原動力 / 斬新な企画を生み出し続けベンチャーキャピタルとして唯一無二の個性を持っている社員へインタビューしてみました。
学生時代にクラウドファンディングで100万円を集め、日本一周の旅を実現。海外留学や太平洋横断などアクティブなキャリアを重ねてきた今村柚巴さん。現在はSkyland Venturesで唯一無二の個性を発揮するベンチャーキャピタリストとして活躍していますが、実は最初からこの進路を目指していたわけではありません。そんな始まりから、今やSkyland Venturesでは今や唯一無二の個性を発揮している彼女にスタートアップ支援に特化したベンチャーキャピタル「Skyland Ventures」でなぜ働くことになったのか、何を大切にし、どこへ向かっているのか。その背景にあるストーリーに迫りました。イ...
web3への好奇心がベンチャーキャピタリストとして働くきっかけに/大学院に在籍しながらベンチャーキャピタルで働いた濃密な二年間を記事にしました
神戸大学大学院に通いながら、ベンチャーキャピタルであるSkyland Venturesでインターンを始めた坂井さん。「Web3に関わりたい」という気持ちから始まったキャリアは、リアルなスタートアップでの経験を経てスタートアップの成長を支援したいという想いへと繋がっていきました。この記事では、「スタートアップに関わるってどんな感じ?」「ベンチャーキャピタルの仕事ってそもそも何?」「学生からでもチャレンジできる世界?」そんな疑問を持っているあなたに、坂井さんのリアルな経験を通してその答えを届けます。「スタートアップって面白そう/興味ある」そう思った瞬間がある方には、きっと何かヒントになるはず...
VCインターンで出会ったのは1,000人。スタートアップのリアルに飛び込んだ1年半
「ベンチャーキャピタル(以下、VC)」という言葉を耳にしたことはあっても、実際にどんな仕事をしているのか、イメージできない人は多いかもしれません。そんな中、「知らないなら飛び込んでみよう」とVC業界に身を置いた学生がいます。Skyland Ventures(以下、SV)で約1年半にわたってインターンを経験した愛川さんは、数多くの起業家や投資家と出会い、考え方や価値観が大きく広がりました。今回は、VCインターンで得たリアルな気づきや1年半の振り返りについて、愛川さんに伺いました。愛川さんについて大学では教えてくれない“VC”という選択肢。1,000人との出会いを経験。SVでの業務外からは見...