1
/
5

制作

SEESAWで挑む「何をつくるか」からのプロデュース/SEESAW 社員インタビュー

デザインコンサルティングファーム・SEESAWで活躍するプロデューサー/ディレクターの井戸さん。スケジュールやクオリティ、費用の管理はもちろんのこと、クライアントの課題に寄り添いながら、サービス開発やブランドづくりのパートナーとして伴走しています。今回は、編集者としての経験から制作会社を経て、現在のSEESAWでのプロデューサー職に至るまでの道のり、そしてSEESAWで取り組んでいるプロジェクトについて伺いました。── 井戸さんはSEESAWでどんなお仕事をされていますか?SEESAWではプロデュース部に所属していて、プロデューサーとディレクターの役割を兼ねたような立場で働いています。ク...

新しい領域への挑戦。アートディレクターの仕事について/SEESAW 社員インタビュー

デザイナーが目指す職種のひとつ、アートディレクター。主にブランディングを軸にプロジェクト全体の世界観やクリエイティブ方針を考え、デザイナーや他職種の方と協業しながら幅広いアウトプットを作っていく役割です。デザインに関する幅広い知識と経験がないとなれない、デザインをリードしていく仕事になります。SEESAWの場合はグラフィックやWeb、UIを中心としたデザインを一通り経験したデザイナーがアートディレクターにキャリアアップします。今回はSEESAWに中途入社してアートディレクターとして活躍する宮本さんに、今までのご経験やSEESAWに入社してからどんな仕事をしているのか、聞いてみました。──...

裁量と挑戦と責任。アートディレクターの仕事について/SEESAW 社員インタビュー

デザイナーが目指す職種のひとつ、アートディレクター。主にブランディングを軸にプロジェクト全体の世界観やクリエイティブ方針を考え、デザイナーや他職種の方と協業しながら幅広いアウトプットを作っていく役割です。デザインに関する幅広い知識と経験がないとなれない、デザインをリードしていく仕事になります。SEESAWの場合はグラフィックやWeb、UIを中心としたデザインを一通り経験したデザイナーがアートディレクターにキャリアアップします。今回はSEESAWに中途入社してアートディレクター(AD)として活躍する山口さんに、今までのご経験やSEESAWに入社してからどんな仕事をしているのか、聞いてみまし...

8/23(水) デザイナー同士で考える ポートフォリオ勉強会 #3 開催!

大好評につき第3回開催!デザイナー向け交流会「エビスデザイナークラブ」のスピンオフ企画、ポートフォリオ勉強会。ポートフォリオについて考え、カジュアルにディスカッションする勉強会を開催します!【概要】・日時:2023/8/23(水) 20〜22時・場所:SEESAWオフィスにて 恵比寿駅 徒歩5分 ・対象者:デザイナーとして従事している方(会社員/フリーランス)🦐 はじめに 🦀デザイナーにとっての必須資料、ポートフォリオ。みなさんにとって「良いポートフォリオ」とはどんなものですか?デザインコンサルティングファームSEESAWではたくさんのデザイナーと出会い、ポートフォリオを見てきました。た...

お役立ちfigma講座|制作スピードUP!複数の画像を一括で配置

こんにちは、デザイナーのよこやまです!seesawでは週に一回、実制作で使用するツールの便利な機能を共有する時間を設けています。その中から今回はFigmaで複数の画像を一括で配置する方法をご紹介します。Figmaで画像を一括配置できるショートカット【使い方解説】① 画像を配置したいオブジェクトを選択して shift + command + K を同時に押す② 配置したい画像を複数選択して開く③ 画像を配置したいオブジェクトをクリックする✌️ 完成✌️デザイン作業で使う頻度が高いので、覚えておくとスムーズに画像の配置が行えて便利です!個人的にFigmaは使い始めたばかりなので、こういったシ...

デザイン業界を牽引する これからの「デザイン」×「○○」とは

「デザイン経営」「デザイン思考」などビジネスにおいて”デザイン”という言葉が目立つ昨今。デザイン会社である当社SEESAWも2020年4月に5期目に突入しました。ありがたいことにたくさんのご依頼をいただき、4期連続で売上、利益ともに大きく成長をしています。現在のSEESAWがどのようにデザインと経営を考えているか、現状のデザイン業界の流れとともに解説いたします。■変化するデザイン業界デザインを専門とした企業の業態について、主に2つのビジネスモデルを想定する方が多いのではないでしょうか。総合広告代理店型 − 広告のプラニング、クリエイティブディレクションしながら制作を導く企業デザイン事務所...

グラフィックデザインだけでは生きていけない?WEB時代におけるグラフィックデザイナーのステップアップとは 〜SEESAWセミナーレポート〜

グラフィックデザイナーの皆さん、デザイナーとしてのステップアップをどう考えていますか?向上心のある方は、「Webやインタラクティブなデザインもできるようになりたい」と思っているかもしれません。そんな方へ向けて4月14日、デザイナー専用求人サービスの『ビビビット(http://vivivit.com)』と合同でセミナーを開催ました。テーマは「グラフィックデザイナーのためのWebデザイン講座」です。その中でSEESAWのアートディレクターが話した「WEB時代におけるグラフィックデザイナーの生き方とは」をレポートします!今の時代、グラフィックデザインだけで生きていくのは難しい。「様々な媒体が存...

SXSW2018ファイナリストに選出! デジタル卓球アクティビティ『PONG!PONG!』制作秘話

みなさんは最近、ゲームで遊んでいますか?最近のゲームといえば、スマートフォンゲームやNintendo Switchなどを思い浮かべますよね。中にはハマって結構な額のお金をつぎ込んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は私達が制作に携わったゲームのお話ですが、それはスマートフォンアプリでもテレビゲームでもありません。私たちが作ったのは、世界初・デジタル卓球アクティビティ『PONG!PONG!』。日本ではもちろん、海外のニュースやメディアでも取り上げられたので、知っている方がいらっしゃるかもしれませんね。そんな『PONG!PONG!』が、テキサス・オースティンで開催される世界最大の...

4,039Followers
47Posts

Spaces

Spaces

SEESAW's Blog