1
/
5

All posts

フリーランスエンジニアになるために抑えるべき㌽

近年採用をやっていて、SESの業界でフリーランスに関する風当たりが強くなっているかのように感じています。IT業界のほとんどの構造がSESになっておりますがエンジニア雇用状況は様々です。正社員であれ業務委託であれ業界そのものが日本の成長になっていく事を信じ人の価値観を力にしていきたいです。保証のない自由の裏側にある“孤独”「スキルがあれば、自由に働ける」そう信じてフリーランスの道を選んだエンジニアは少なくありません。実際、案件を選べる自由、時間の裁量、そして自分の技術を武器にする誇りは、会社員時代には得られなかった感覚かもしれません。しかし一方で、『保証のない現実』に直面する瞬間があります...

2025年4月総会in東京&大阪

皆さんこんにちわ!GWも今日が最終日の方が多いのではないでしょうか?さて、4月は株式会社iRupの総会が東京と大阪で行いました。一部動画を作成しましたので弊社の雰囲気を感じていただけたらと思います!https://youtu.be/shftYFVYeec経験者はもちろん、未経験からエンジニアを目指していきたい方もご応募お待ちしています!

リーダー研修 その1

こんにちわ!3月16日(日)に品川にて社内リーダー研修の第一弾を開催いたしました。日頃から現場で頑張ってくれている社員の方たちから15名ほど人選をして行われた研修になります。そして、メイン講師となるのが実業家で10事業以上回している敏腕顧問の方をお招きし約4時間による<あり方>についてレクチャーしていただきました。そして懇親会ではPMをお招きし今までの歩みを至近距離で社員の方たちとお話していただきました。お題3年後に20億円企業! 技術・情熱で人、企業、社会にイノベーションを起こすをテーマに役員、運営人、社員と総勢40名以上で行いました。弊社はなぜ未経験からエンジニアを目指いしていけるの...

2024年もお疲れ様でした✨

今年も残すところあと10日ほどとなってきました!!!なんとも、一年早いっwww今年のiRupもなんだかんだ皆様のおかげでやってこれることができました(^▽^)/創業4期目、過去最高売上6億円が達成できそうです!今年も、東京/大阪/名古屋で12月恒例の忘年会が行われたくさんの社員の方たちが参加しとてもいいコミュ二ケーションの場所になり一年の締めくくりに相応しい会となりました✨転職市場が人材の奪い合いになっているコンニチ、社員さんからのリファラルをはじめ皆様に本当に支えられここまでやってこれていますし、今期プロダクトアウトした教育事業は来期からメインで走らせ、どんどん社員さんのスキルアップと...

2024/10/18 (株)iRup帰社日

今年の活躍を讃え↓懇親会↓今回も研修お疲れ様でした!!!とっても充実した一日になりました✨生かされ育まれた人生の大切な一日になったこと実感しました(^▽^)/

社内懇親会🍺🎳🍖

久々のアップです!0928に名古屋と東京でレクリエーションの懇親会をさせていただきました☆彡ココ2,3カ月で入社してくれたメンバーで初めてお会いする方たちも多数いてとっても楽しかったです✨エンジニアならではの悩みややキャリア相談、趣味の話など様々な交流がもてていい雰囲気でした!遊ぶために働く?働くために遊ぶ?いろんな価値観を感じた交流会でした!

知ってると差がつくビジネス用語~何個知っていますか?~

皆さんこんにちわ!!!いよいよ夏に近づいてきて本格的にあつくなってきました💦皆さんはいかがお過ごしでしょうか?まだまだじめっぽい日が続きますのでエアコン病や夏風邪に注意しながら過ごしていきましょう。さて、今日は『知っていると差がつくビジネス用語』というテーマで記事を書かせていただきます。もちろん読者の中には「そんなの知っていて当然!」と思われる方や「なんとなく知っているけど意味が分からない」など様々な方がいらっしゃると思いますので記事にまとめてみまーす!1、マーケットイン2、プロダクトアウト3、マイルストーン4、ステークホルダー5、ベンチマーク6、ベストプラクティス7、レギュレーション8...

地域別 定期懇親会🍻

こんにちわ!だんだん気候もあつくなってきてそろそろ梅雨の季節になりそうな感じです☔さて、6月ということもあり先日、各地域でBBQをメインに社員懇親会を行わせていただきました✨全体の6割~7割くらいの方たちが参加していただき、懇親会の様子を動画にまとめましたので見てみてください((^^♪素人が作ったのでクオリティーはよくないのですがwwwhttps://youtu.be/Hbm9lMNlasYではでは~(^_-)-☆

東京オフィスにて!!!

皆さんこんにちわ★6月1日(土)東京オフィスにてプチ食事会をしました!19時集合で待ち合わせをしてざっくばらんに話をしていたら…突然外からドーン音がして、窓を開けたらなんと…お台場方面から花火が上がっているじゃありませんか!!!調べてみたらSonyが主催する最新デジタルテクノロジーを使った花火大会が行われていましたwwwなんとも、ラッキーで強運なことでしょう!!!参加メンバーみんな鳥肌ものでした~~~~~今月もスタートしていきますが、健康に気を付けて頑張っていきましょうv(o^―^o)vありがとうございました☆彡

大阪オフィスにてプチ交流会✌('ω'✌ )

大阪オフィスが4月に移転したのでそこでインフラエンジニアとバックエンドエンジニアの社員さんをお招きしてプチ飲み会をやりましたwww突然の企画にも関わらずなんと2日間で10名もの社員が足を運んでくれました✨普段リモートでのコミュニケーションが多い会社なので実際にあって話ができたのがとても有意義な時間になり楽しかったです(^▽^)/現場や会社に対していろいろな思いはあるでしょうが、ノミ二ュケーション🍺で人を感じられたことが何よりの価値と感じています!!!料理研究家の方のご飯は体にもよくおいしくさいこうでした!(^^)!またやりましょうね( ^)o(^ )

人を惹きつける人ってどんな人?

「なぜか人が集まる人」って皆さんの周りにもいませんか?見た目の良さやお金持ちなどの特徴がなくても人を惹きつける人というのは存在します。では、その人はどういった特徴を持っているのでしょうか??人を惹きつける人には以下のような特徴があるようです。・常に一定の態度でいられる人・相手の話を全力で聞ける人・虚勢をはらない人・感謝の言葉と笑顔がある人たしかにこの4つがある人を想像してみると、とても話しかけやすそうですよね。≪常に一定の態度でいられる人≫これには「自分の機嫌に左右されない」「相手が誰かに左右されない」という2つの側面があります。時と場合によって態度が変わる人には、様子をうかがいながら接...

撮影会📷

こんにちは!昨日は営業メンバーを中心に撮影を事務所で行いました📷ミ朝から東京は雨が降っていたので室内だけの撮影会でしたが、いい写真がたくさん撮れたようです✨何の写真かはできてからのおたのしみ~(⌒∇⌒)全部で1000枚程撮ったようです!終わった後はバックオフィスメンバーとみんなでお疲れ様会をしました!!!

【帰社日】世界最高齢プログラマー 若宮正子さん

こんにちわ!4月20日に開催した全国合同開催の『帰社日』についてストーリーを描かせていただきたいと思います!若宮正子さんをご存じでしょうか?創業4期目社員数100名を超えてきました。今回初めて外部で講師を招き研修していただきました!!!若宮さん参考資料:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E5%AE%AE%E6%AD%A3%E5%AD%90https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu1159/今回お話していただきましたこととしては、『エンジニアとしてのマイン...

令和式コミュニケーションの秘訣とは??

こんにちは!皆さんは働く上での「ほうれんそう」をご存知ですか?「ほう=報告」「れん=連絡」「そう=相談」という意味で、組織のコミュニケーションを円滑にするために重要とされています。ところが、最近はこの「ほうれんそう」に変化が出てきているようです!今の時代に必要なのは「かくれんぼう」と「おひたし」とのこと…一体どういう意味なのでしょうか?・「かくれんぼう」は「確認、連絡、報告」の意味・「おひたし」は「怒らない、否定しない、助ける、指示する」の意味言われてみると、なるほど!と思う方もいるのではないでしょうか。時代の流れに合わせて若い人たちの感覚も変化していきます。令和の若者には「自分で調べる...

シングルマザーからITエンジニア

イニシャル:R.A年齢:28歳 子供5歳出身:愛知県前職:ヤクルトレディー バイク便『転職動機とエンジニアを選んだ理由』前職バイク事故(軽傷)を負ったその時にシングルマザーなので『もし自分が動けなくなったらおしまい』だと感じた痛感しました。正直、前職の方たちもいい人に囲まれて仕事していましたがヤクルトレディーだけの仕事だと将来性の部分や収入が低かったりと大きな不安があったので本当に自分の将来に向き合ったきっかけになりました。私自身、もともとオタクでアニメや漫画、ゲーム、ネットサーフィン好きでPCを触る機会も多々ありなんとなく『PCで仕事したいな』といった思いもあり、さらに姉がライターをや...