注目のストーリー
All posts
猫のように自由に生きる私が、プロトソリューションと出会うまで
プロトソリューションの井上です!2024年に中途で入社し、開発の上流工程を経験したのち、現在人事として新卒採用の業務を行っております。ストーリーを通して、働いている社員の経歴や業務についてお話を聞き、プロトソリューションの魅力の発信をしていければと考えております!今回は、2024年4月に新卒で入社をした後藤優奈さんに、幼少期の体験から当社に入社するまでの経緯を伺いました!就活を迎える皆さんにぜひ読んでいただきたいストーリーです!挑戦と成長の毎日、学生生活から広げた価値観プロトソリューションとの出会い今後について挑戦と成長の毎日、学生生活から広げた価値観―まずは簡単に自己紹介をお願いいたし...
東京支社営業部2024年新卒インタビュー🎤~充実の研修制度を経て営業パーソンとして走り始めた新卒の半年間を語る!
プロトソリューション新卒採用担当の松川です!10月で入社半年となった東京支社2024年度新卒、グーホーム営業の新入社員お二人にインタビューしました!🌸2024年新卒紹介🌸プロトソリューションに入社して半年他拠点の同期とともに学ぶ新入社員研修就活時のお話とプロトソリューションを選んだ理由現在の業務について入社半年間の振り返り今後について就活生へ一言!🌸2024年新卒紹介🌸プロトソリューションに入社して半年──入社して半年経ちましたね!髙橋:はい!新しいことにたくさん挑戦した半年間でした!初めの4か月間は研修だったのですが、自分が関わる商材の営業以外にも、別の商材の営業へ同行させてもらって営...
プロトソリューション IT部門沖縄 24年度新卒研修の紹介
皆さんこんにちは!プロトソリューション IT部門沖縄の比嘉と申します!今回は、2024年度新卒部署研修の内容をご紹介させていただきます!目次・IT部門新卒研修の目的・プロトソリューションの研修制度について・IT部門沖縄の部署研修について・研修内容について・新卒社員の声・最後にIT部門新卒研修の目的まずは研修の目的についてご紹介させていただきます。今年度のIT部門新卒研修の目的は以下の2つを設定しました!・タスク細分化とチーム開発における報連相の重要性を理解し、ITエンジニアとしての土台を固める・プログラミング言語(Dart/Flutter)の基礎や概念を理解する詳しくは下記でご説明いたし...
流れを変える勇気:ベトナムで築く逆張りのキャリアパス
はじめにご無沙汰しております、プロトソリューション・オフショア開発のMKです。私がベトナムに渡航して早3年。ベトナムの開発拠点も前任者の代から数えて7年が経ち、今年は第2草創期と位置付け、100名体制を目指して新たな気持で頑張ります。この3年間・・・色々ありましたが、最初はとにかくがむしゃらに組織拡大を進め、その結果44名までいきましたが、そこで品質問題が噴出してしまいました。リーダー層が安定しないまま拡大を急いだため、いくつかのプロジェクトが炎上し、私自身もかなり疲弊しました。それが1年半前の話です。悩んだ挙げ句、管理が行き届くようにするため、一度プロジェクトとメンバーの数を削減。その...
好きなことして生きてたい データサイエンティスト編
はじめにはじめまして。中山です。プロトソリューション東京支社のAIテクノロジー推進室に所属し、データサイエンティストとして働いています。普段は親会社のAI開発支援業務をしております。今回は自分のプロフィールや入社経緯や入社後のことなど、諸々のストーリーを紹介します。プロフィール・出身:岐阜県・最終学歴:名古屋大学 情報学部 自然情報学科 複雑システム系・趣味:野球観戦(中日ドラゴンズ)、ゲーム(任天堂系、ドラクエ、テトリス)、 お笑い、漫画・アニメ、Vtuber私は岐阜県瑞浪市というところで生まれ育ちました。最寄り駅まで車で30分、バスは1時間に1本、近くにコンビニは1軒(車で5分...
カスタマーサクセスって何?→面白いじゃん!と感じるまでの経緯について
はじめにこんにちは。プロトソリューション沖縄本社で無人受付システム(ラクネコ)のカスタマーサクセスとして勤務している新垣です。SaaSのカスタマーサクセスに参画して以前の投稿から約2年が経ちましたので、改めて簡単に私の経歴と現在の状況・ラクネコのカスタマーサクセスを通して面白いと感じた部分をご紹介させていただきます!(まずは私の経歴から)新卒入社し、WEBのプログラマーからプロジェクトマネージャーを経験しました私は2012年度の新卒としてプロトソリューション沖縄本社に入社しました。高校生の頃にWEBに興味をもち、就職先を決める際、車が好きで学生の頃から車図鑑のように『グーネット』を見てい...
私は日々アップデート中! 新しいプロジェクトを通じてまた一皮むけた
はじめにプロトソリューションの仙台本社で勤務しております、Obaraです。以前に、プロジェクトを通じてー皮むけたというストーリーを公開しておりますが、2023年4月から新しいプロジェクトに変わって日々研鑽に励んでおりますので、環境が変わっての仕事内容や学んだことなどをご紹介いたします。Wantedlyプロフィールはこちら!入社までの略歴高校の商業科で経理とIT系に興味を持ち、その分野が学べる仙台の専門学校に進学しました。地元は隣の県ですが、地元より仙台愛の方が強いです笑エンジニア関連のことはあまりメインでは学んできておりませんでしたが、就職活動をする際に、IT業界がこれから大きく成長して...
AI技術との出会いから執念の道のり
はじめに はじめまして、田河と申します。今年の4月からプロトソリューションに入社し、AIテクノロジー推進室沖縄で働いています。現在はシステムの保守運用やAIに使用するデータの前処理などを担当しています。私について・趣味:怪談を聞くこと、サウナ・出身地:熊本県 八代市・最終学歴:宮崎大学院 工学研究科 機械・情報コース 私は熊本県八代市で生まれ育ちました。小学校1年生から中学2年生まで空手部に所属しており、高校では囲碁将棋部に所属していました。今思えば、空手では忍耐力を囲碁将棋部では集中力を鍛えられたおかげで、今の自分があると思います。 大学受験には一度失敗しており、その後一年間の浪人生活...
新卒未経験エンジニアの挑戦と変化
はじめにみなさん、初めまして!2023年4月よりプロトソリューション ソリューション開発部沖縄に、新卒社員として入社した比嘉拓登と申します!今回ストーリーを執筆する機会をいただき、とても嬉しく思っています。以下では、私の自己紹介とPSに入社してからの変化についてお話しさせてください!プロフィール出身地:沖縄県北中城村趣味:アウトドア全般、ものづくり、ドライブ沖縄国際大学 産業情報学部 企業システム学科 経営コース 卒業生まれてからずっと沖縄県の北中城村で育ちました。昔は田舎感が濃い地域でしたが、最近は大型ショッピングモールや隠れ家的なお店が増えて、とても住みやすい”トカイナカ”になってい...
入社して2カ月!新卒社員のこれまでとこれから
はじめにはじめまして!プロトソリューション ソリューション開発部沖縄2の比嘉と申します。今年の4月からプロトソリューションに入社し、現在部署研修中の新卒社員です。今回は私のストーリーをご紹介致します!自己紹介・入社までの略歴私は、琉球ゴールデンキングスのホームタウンである沖縄県沖縄市で生まれ育ちました。小学生の頃からバスケットボール部に所属していたこともあり、よくキングスの試合観戦や会場設営などのお手伝いをさせていただいたのを覚えています。高校時代では、大学受験のため最後の大会を目前にバスケットボールを引退し、部活一筋だったこれまでとは一転した、勉強一筋の日々を過ごしました。(のちの大学...
エンジニアは感動を生み出す魔術師である
はじめにはじめまして。プロトソリューションAIテクノロジー推進室 仙台の櫻井です。現在、自社サービス「受付クラウドシステム ラクネコ」の開発チームリーダーを務めています。今回は私のストーリーをご紹介いたします。入社までの略歴日本三景で有名な宮城県松島町で生まれ育ちました。幼い頃から機械やモノ作りへの興味が強く、壊れたゲーム機のコントローラを分解して直したり、エレキギターの改造をするのが好きでした。そんな私が真剣にITの世界に興味を持ち、目指そうと思ったのは高校生の時です。当時、我が家はPCとインターネットの環境が整ったばかりで、1日何時間もネットサーフィン(死語?)に熱中していました。プ...
ジョブチェンジでカスタマーサクセスに挑戦!
はじめにはじめまして!私は、プロトソリューション AIテクノロジー推進室 仙台に所属しております、阿部と申します。プロトソリューションの社員の多くは技術職の方が多いのですが、私は少し異色の経歴と言いますか、開発者からカスタマーサクセスへジョブチェンジした職歴となっております。きっと、他の方とは違った様子を見て頂けると思いますので、是非最後まで見て頂けますと幸いです!学生時代 〜 入社。 なかなか上手くいかない日々私は生まれも育ちも宮城県の、生粋の宮城県民です。小さい頃からモノ作りが好きで、アトリエ教室に通っていたりしました。学生時代は福祉関係を学び、現場実習や障がいを持たれている方々との...
「でっけぇかっけぇ」サイトを作るために選んだのはプロトソリューションでした。
はじめまして。プロトソリューション ソリューション開発部2 仙台の水野と申します。現在はWebエンジニアとして、サイトの運用保守を担当しています。今回は私のストーリーをご紹介いたします。Wantedlyのプロフィールはこちら!入社までの経歴私は宮城県の仙南地域で生まれ育ち、周りには田んぼしかない大自然で過ごしました。幼少期には遊ぶものがなくひたすら家の近くの森に行き、昆虫ばかり取っておりました。 そんな中PCに出会い段々と素晴らしさに気づき簡単なプログラムを書いてしまうほど、熱中していきました。小中高はPCを触る時間が少なくなるのが嫌で近場の学校に入学し、高校卒業後はシステ...
ノーコードでプログラミングってどういうこと?遠くにいる仲間と未知の道を歩み始めた私。
はじめにはじめまして。プロトソリューション ソリューション開発部仙台1の村上です。基幹DBからデータを取得して加工し、自動車・バイク中古車販売の各サイトで表示するためのデータ連携基盤システムの開発・保守をしています。今回は私のストーリーをご紹介いたします。Wantedlyプロフィールはこちら!のんびりした田舎からIT業界へ青森県の小川原湖という湖のそばで育ちました。遊びも家出?も湖で、私の人生で欠かせない場所です。そんな小学校~高校時代は、特にやりたいこともなく何となく過ごしていました。大学進学で仙台へ行きましたが、学部は経済学部と、どんな職業でも選べそうな学部を選択し、大学でもやりたい...
勉強嫌いな自分がプログラマーになれたのは、学ぶことでスキルアップに楽しみを感じたから
はじめにはじめまして。プロトソリューション 沖縄本社の知念です。プロトソリューションにてソフトウェアエンジニアとして、API開発をメインに担当しております。今回は私のストーリーをご紹介いたします。入社までの略歴もともと勉強があまり好きではなくこれ以上勉強はしたくないと思い、高校卒業後すぐに家電量販店でインターネット販売委員に勤めました。1年程続けたのですが、出勤する店舗がころころ変わりだんだん遠くの店舗に行くことが多くなって、気づいたら離島まで任せられそうになりました。さすがに離島まで担当するのは嫌だったので、インターネット販売員を辞めて友人が紹介してくれた病院の調理補助スタッフに転職し...