株式会社プロトソリューション
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社プロトソリューション
NEW
1 day ago東京新卒第一号!公務員志望からデータサイエンティストを目指した学生に東京から名古屋へ内定通知書を渡しに行ってきた!|酒井の人事・採用日記Vol.2
みなさん、お久しぶりです!東京支社採用担当の酒井です!前の人事日記投稿から気付けば2ヶ月弱…忘れていたわけではありません!ビッグニュースがあるのでぜひ皆さんにシェアさせていただきます!▼前回のvol.1はコチラ▼https://www.wantedly.com/companies/protosolution/post_articles/376225タイトルの通りですが遂に!東京支社初の新卒第一号が誕生しました!AIテクノロジー推進室東京でデータサイエンティストになる学生さんです!(以下、Nくんと呼ばせていただきます。) ◆Nくんとの出会いは?どんな人?Nくんの紹介はまた別の記事で、本人に...
株式会社プロトソリューション
2 months ago
パルルの神変化。プロジェクトを通じて一皮むけた。
はじめに システムインテグレーション部門で活躍するObaraさんに、人事 西野からインタビューをいたしました。少数精鋭の仙台本社で働くプロジェクトリーダー(ITディレクター)の仕事内容やどんな環境でどんな成長実感が得られるかがわかると思います! Obara Hrukaさんを愛をこめてパルルとタイトルで呼ばせていただいています。 自己紹介をお願いします!Obaraです。現在PL/ITディレクターとして、株式会社プロトソリューション 仙台本社に勤務しています。詳しい経歴はプロフィールからご覧いただけると嬉しいです。めっちゃ緊張してるじゃないですか~!インタビューされる心境はどうですか?パッと...
株式会社プロトソリューション
3 months ago
AIテクノロジー推進室 東京が本格稼働して1年目の振り返り
まえがきストーリー投稿が久しぶりの、プロトソリューション AIテクノロジー推進室 東京 データサイエンティストの宮下です!なんと、AIテクノロジー推進室 東京が本格稼働して約1年(正確には1年5ヶ月ですが、、、笑)になりました。時が経つのはとても早いものです。。。そこで今回の記事はAIテクノロジー推進室 東京の組織として「1年目の振り返り」について書いていこうとおもいます。以下の題目に沿って書いていきたいと思います。1.実施したこと2.学んだこと3.今後やりたいこと5分程度で読める内容ですので、少しの間お付き合い頂ければと思います。大まかにこの1年間でやってきたこと1年間で経験させてもら...
社員History
3 months ago
東京支社インターンシップの誕生秘話!IT・データサイエンティストの新卒採用って?東京支社人事、酒井の人事・採用日記Vol.1
こんにちは!東京支社人事の酒井です!今回から、新卒採用をしている人事、ぶっちゃけどう思っているの?何を考えてやっているの?みたいな記事をたまーに書いていきたいと思います。学生さんに「人事が本当は何を考えているのか?」とリアルを知ってもらいたいですし、社会人の方には「人事にもこんな人がいるのか。」と思ってもらいたいですし、同じ人事の方には「わかるわ~」と共感してもらえる記事になればなぁと思っています。1.畑違いの広告代理店営業からデータサイエンティスト新卒採用へ⭐!正直、最初は「採用をする。」という名目で入社したので、まさか自分が「データサイエンティストの新卒採用をする。」とは思っていませ...
社員History
4 months ago
住み慣れた東京から仙台へ。初めての地方移住で感じたこと。
自己紹介はじめまして、市川義久と申します。現在私は株式会社プロトソリューションの仙台本社にてAWSでのインフラ設計・構築・運用に従事しています。詳しい経歴はプロフィールからご覧ください。当初は中途採用で入社し、プロトソリューション東京支社にて勤務しておりましたが、私の希望等もあり、2018年の12月より仙台本社に異動、40代にして初めて関東圏を抜け東北仙台で暮らしています。今回は、略歴と仙台での生活について書きたいと思います。「とりあえずやってみよう」精神基本的には、楽しいことが大好きで「とりあえずやってみよう」精神を持っています。特に若い頃は新卒で入社した製造業を退職後に地元の群馬を離...
社員History
4 months ago
iOSアプリがダサいと思ってプログラム書き始めた元デザイナー
はじめにはじめまして。プロトソリューション ソリューション開発部沖縄の平良です。SNSサービスの開発プロジェクトマネージャーをしています。また、人狼お兄さんです。今回は私のストーリーをご紹介いたします。Wantedlyプロフィールはこちら!入社までの略歴前職はデザイナーをしており、沖縄の観光/レンタカー向け雑誌やポスター・パンフレット作成・カメラマン・インタビュー記事作成まで、何でもやってました。締め切り直近で日付を跨いで作業をしていた中、先輩に仮眠を取ろうと言われて、段ボールを床に敷かれて「どうぞ!」と言われた時は、会社を色々変えなきゃいけないなと使命感を覚えたのは懐かしい記憶です。(...
社員History
5 months ago
価値観ババ抜きで相互理解の尊さを学ぶ!
こんにちは!プロトソリューション ソリューション開発部 沖縄の川満勇哉です!私は技術広報チームに属しており、社内メンバーに執筆して頂いたストーリーやTECH BLOG等を社内外に発信しております!※メンバーのストーリーや当社HPのTECH BLOGにLikeやShareをお願いします!!価値観ババ抜きとは?価値観(勇気・友情・知性...等)が書かれたトランプを山札から引いて、手札に加えたり不要な価値観を捨てたりしながら自身の価値観を見つめなおしたり、Shareしあう事が出来るチームビルディングの手法です!価値観ババ抜きをやる目的プロトソリューションは「おきなわSDGsパートナー」に参画し...
株式会社プロトソリューション
5 months ago
対談インタビューvol.2:IT・エンジニア未経験からの8~10年、今でもプロトソリューションで働き続ける理由とは?
こんにちは!プロトソリューション東京支社人事の酒井です!今回は新卒から入社し、8年目・10年目を迎えたお二人の対談レポートです! お二人の詳しいプロフィールは下記をチェック☑▼平良さん▼https://www.wantedly.com/id/yus_taira▼新垣さん▼https://www.wantedly.com/id/yuuki_arakaki テーマ①:入社から8年・10年、今でも働き続ける理由。酒井:お二人はプロトソリューションへ入社して何年目ですか?新垣:10年目ですね。平良:8年目です。酒井:そんない長く同じ会社で働き続けるって凄いと思います! 今まで2人が一緒に仕事...
社員History
6 months ago
東京で挑戦!地元を離れ環境が教えてくれた事
こんにちは!プロトソリューション東京支社人事の酒井です!今回は、地元を離れて自身を成長させる環境に身を置いたお二人の対談レポートです!互いに信頼関係をもって働けている素敵なお二人です!地元を離れるきっかけ、離れて気付いた事、これからを語って頂きました! お二人の詳しいプロフィールは下記をチェック☑▼宇江城さん▼https://www.wantedly.com/id/shinichi_ueshiro▼外間さん▼https://www.wantedly.com/id/ryouji_hokama テーマ①:上京を決意するまで酒井 :宇江城さんは東京に行きたいという気持ちは以前からありましたか?...
社員History
6 months ago
東京ITで働くことに憧れて挫折した人が最終的には東京ITで働けてる件について。
はじめにはじめまして。プロトソリューション ソリューション開発部東京1の大城です。グループ関連WEBサイトの開発・保守を担当しています。今回は沖縄入社~東京・仙台出張~東京転勤と入社して移動多めの私のストーリーをご紹介いたします。 入社までの略歴私は2013年4月に沖縄の大学を卒業して東京での就活資金を貯めようとアルバイトをしていたのですが、当時のアルバイト先の先輩から「面白そうな求人がある」と聞いたのをキッカケでプロトデータセンター沖縄本社(現:株式会社プロトソリューション)のIT人材募集を知りました。高校・大学と情報関係を専攻していたことと、東京での就職することにモチベーションが下が...
社員History
6 months ago
漠然と選んだIT業界、テストエンジニアの楽しさを知って気づいたら10年経ってました!
はじめにはじめまして、プロトソリューション ソリューション開発部 沖縄の玉城です。私はテストチームに所属しており、主にWebサイトやスマートフォンアプリのリリース前テストにてテスト設計書のレビューアを担当しています。※レビューア:検証内容に抜け漏れ/不備がないかのチェックをする人今回は私のストーリーをご紹介いたします。入社までの略歴私は漠然とした「将来、IT系の職業に就きたいな」という思いだけでIT系の専門学校に入学を決め、PGを目指す学科にて開発言語や資格取得に向けた勉強をしていました。ですが、生涯PGを続けていけるか?という点では正直不安を感じていました、、それでも、IT系の職業に就...
社員History
6 months ago
新規事業は"1勝9敗"。AI活用で価値ある1勝を目指します!
はじめに。自己紹介高橋 海渡と申します。現在AIエンジニアとして、株式会社プロトソリューション 仙台本社に勤務しています。詳しい経歴はプロフィールからご覧ください。AIの沼地に辿りつくまでを書きました。最後までお読みいただけますと幸いです。新規事業の数多くの失敗と、少しの成功新卒で業界最大手のエネルギー会社に入社し、IT本部に配属されました。当時は「オープンイノベーション」や「アクセラレータプログラム」などが流行り言葉だったので、新規事業の企画やベンチャー協業などに携わりました。その中で新規事業に関心を持ちました。ただ、最初の会社は11ヶ月で辞めてしまいました。優良企業であることは間違い...
社員History
6 months ago
未経験からデータサイエンティストになって3ヶ月。どうも影山です。
はじめにはじめまして、影山です。2021年9月に株式会社プロトソリューションのAIテクノロジー推進室東京へ中途入社してから3ヶ月経った今、改めて思う事を書こうと思います。 入社までの略歴高校卒業後、特にやりたいこともなく、なんとなく入社した自動車会社で半導体先行開発の業務を約4年間していました。ウェーハの外観検査や電特測定を行う業務の中で、「自動で検査ができて異常があればエラーで知らせてくれれば、工数が減らせるのにな〜」と思ったのがAIへの興味を持ったきっかけです。自分の興味を持った領域である、AIやデータサイエンティスト職で仕事を探していたところ、自動車関係のグループメディアが持ってい...
社員History
6 months ago
多くの失敗・挫折とデータサイエンティストとしての今
はじめまして。プロトソリューション東京支社の喜多村です。AIテクノロジー推進室東京でデータサイエンティストをしています。今回は私のストーリーをご紹介いたします。 入社までの略歴私は兵庫県出身で、高校を卒業後、理系にしてはキャンパスの立地が素晴らしい(?)大学に進学することができました。いきなりですが、一つ目の失敗・挫折はここにありました。今は全く気にすることはありませんが、当初から目標としていた大学はまた別にあり、合格発表の日はわくわくしながら結果を確認したことを今でも覚えています。しかし結果は不合格....今思えば完全な勉強不足ですが、自分の実力不足を受け入れるのに時間がかかる弱い人間...
社員History
6 months ago
海外で働きたいシステムエンジニアがベトナムを選ぶ理由は…美味しいビール?
はじめまして。プロトソリューション ソリューション開発部オフショアの緒方です。2021年11月時点では東京でWebアプリケーションの保守運用を担当しています。来年頭にはベトナム ハノイに拠点を移し、オフショア開発をドンドン盛り上げていく予定です!今回は私のストーリーをご紹介いたします。Wantedlyプロフィールはこちら! 入社までの略歴大学時代地元福岡で理工学部情報学科に4年間。特にITに興味があったわけではなく、理系で看護系以外で手に職付けやすそうな職種、という理由で選びました。大学に片道2時間かけて通っていたので、なるべく通わなくてよくなるように1,2年で取れるだけの単位を取って、...