1
/
5

All posts

営業職からのジョブコンバートのススメ

こんにちは!PROJECT GROUPの採用担当です。今回は、元・メガベンチャーのトップセールスとして活躍していた大平さんと、某“光”の会社でバキバキに架電していた猪瀬さんの2人にインタビューしてきました。一見、ザ・営業マンな彼らですが……今ではなんと、アナリストとエンジニアとして活躍中。しかも、どちらも完全未経験からのジョブコンバート!「なぜ異職種にチャレンジしたのか?」「実際どうだった?」「営業経験って活かせるの?」そんな気になることを、ゆるっと&リアルに語ってもらいました。営業職でキャリアにモヤモヤを感じている方にこそ、ぜひ読んでほしい記事です。最後には、カジュアル面談のご案内もあ...

【社員紹介Vol.29】エリートだった俺が闇落ちした結果、異世界転生してマーケターになってしまった件について

学生時代の破天荒なエピソードから、想像もつかないキャリアチェンジを遂げた森 源貴さん(通称マルコ)。彼の生き様や、PGに入社してどのように成長を遂げたのか、そしてマルコさんは今後どのような人生を歩んでいくのか。そんな彼に今回はインタビューをしてみました。規格外の男、マルコとは誰か?はじめまして。森 源貴(モリ ゲンキ)、通称マルコです。身長190cm超えの巨漢でハーフ、そして元エリート…と、よく言われます(笑)学生時代は、偏差値65を超える進学校・都立武蔵高校で生徒会長を務めながら、ラグビーにも打ち込んでいました。その後、早稲田大学に進学し、映画研究会に所属して映像制作に没頭。ご縁があっ...

【社員紹介Vol.28】世界を旅して秋葉原に漂着。海外で起業を見据える彼の話。

こんにちは! PROJECT GROUP株式会社の採用担当です!今回は2023年6月に中途入社した『日比野 和真(ヒビノ カズマ)』さんにインタビューしました。穏やかな印象がある日比野君ですが、高校時代は格差社会をなくすべく日本国家と戦った経験もある様子(しかも、勝ったらしい)。ただひょんなことから大学では挫折を経験。その後、世界を旅して、宮古島にて起業、今は北千住の河川敷沿いで犬の散歩をするのが日課だとか。日比野君の人生に何があったのか、さらにここからどこに向かおうとしているのか。そんな波乱万丈な彼の話を聞いてみましたので、ぜひ最後までご覧ください!お時間いただきありがとうございます!...

🏆Wantedly Awards 2023🏆 BEST TEAM部門TOP100に選出

コンニチワ!PROJECT GROUP株式会社の採用チームでございます。この度、ウォンテッドリー株式会社の「Wantedly Awards 2023」において、約42,000社の中からBEST TEAM部門 TOP100に選出されました🎉「 Wantedly AWARD 2023 」とはビジネスSNS「Wantedly」を活用している企業の中から、募集へのエントリー数に加え、ダイレクトリクルーティングや採用ブランディングの実践を通じて共感採用を推進している企業に贈られる賞です。Wantedly運用チームのコメントこの記事をご覧いただきありがとうございます。この度は「BEST TEAM部門...

【社員紹介Vol.27】劇団員→ニート→データアナリストへ。プロ意識が何かを知った僕の話。

こんにちは。PROJECT GROUPの採用担当です!今回は2023年4月に新卒入社した『佐々木 啓行(ささき ひろゆき)』さんにインタビュ-させていただきました。データアナリストとして活躍している彼は、学生時代は勉強そっちのけで演劇に夢中になったり、なんやかんやでニートみたいになったり、某坂道系アイドルの追っかけをしたりと、学生時代から優秀だった様子。今回はそんな佐々木さんが、どんな経緯でPGに入社して、何を学んだのかを聞いていきたいと思います!本日はお時間ありがとうございます! まずは簡単な自己紹介をお願いします!初めまして、『佐々木 啓行(ささき ひろゆき)』と言います。インターン...

【特別対談】エースエンジニアの退職を祝して社長と元上司と思い出を語ってもらった

この度は、弊社社員であるMr.West(名出しNGのため偽名)の栄転を祝して、社長と元上司の3人に思い出を語ってもらいました。さらに元部下の栄転ということで、元上司&元PG社員である平野さんが執筆。紆余曲折あったMr.Westのキャリアをぜひご覧ください!登場人物田内広平PROJECT GROUPの代表取締役社長。活舌が悪く「子会社化」を「小林が」と聞き間違えられ話がややこしくなったことがある。口癖は「なるほど」。元部下で年下の平野からタメ口で話されている。Mr.West今回の記事の主役。元PROJECT GROUP社員。開発局に所属し、クライアントのデータ基盤の構築を担当していた。PC...

PROJECT GROUPの新オフィスを大公開。こだわりのポイントをご紹介します!!

こんにちは! PROJECT GROUPの採用担当です!この度、2023年9月にPROJECTGROUP株式会社は東京・秋葉原→→→秋葉原(?) へとオフィス移転いたしました!本記事では新オフィスへの移転背景を含め、オフィス内をご紹介したいと思います!なぜオフィス移転に至ったのかそもそもPGが旧オフィスに移動したのは、約3年前のコロナが流行し始めた時でした。それまでは対面での打ち合わせや出社が基本でしたが、リモートワークやWeb会議を主流になり、「オフィスで働く人数が減ったのに広いオフィスって必要なのか?」という考えから縮小移転を行いました。【旧オフィス】コロナによって、あらゆるモノがデ...

【インターン生紹介Vol.3】慶應卒、アメリカでデータサイエンスを学んだ僕が、PGでビジネスの本質を学んだ話

こんにちは!PROJECT GROUP株式会社の採用担当です!今回は2022年6月からデータサイエンス事業でインターンをしている『朝倉 康太(アサクラ コウタ)』さんにインタビューさせていただきました!今年で23歳となる朝倉さんはデータサイエンス事業部でエンジニアとして勤務。普段は物静かで落ち着いた印象のある彼ですが、プライベートでは200名の観客を集める「DJイベント」を開催したり、ハワイで波に乗ったりと、職場の印象とは違う様子。今回はそんな朝倉さんがどういう経緯でPGに入社したのか。さらに、プライベートでは何をしているのか、余すところなく聞いて行きたいと思います!本日はお時間をありが...

【社員紹介Vol.26】業界を転々としていた僕が、PGで新規事業を立ち上げようとしている話。

こんにちは!PROJECT GROUP株式会社の採用担当です!今回は2022年3月に中途入社した広告代理事業部の『武内將太(タケウチ ショウタ)』さんにインタビューさせていただきました!今年で34歳となる武内さんは、PGでは社長とならび最年長の1人。PGでは平均年齢を引き上げるおじさん落ち着いたお兄さんとして皆から信頼される存在です。(先日はランチを奢ってもらい、大人の余裕というものを教えていただきました)しかし、そんな武内さんには秘めたる過去があるようで…新卒就活時は就職超氷河期。そして何とか入社した会社も1年で退職。さらに「23区内で働きたい」という理由でなぜか江戸川区へ――。普段、...

【新ロゴ】PROJECT GROUP株式会社、コーポレートブランドをリニューアルいたしました!

コンニチワ!PROJECT GROUP株式会社の栗本でございます!― この度、PGはコーポレートブランドをリニューアルいたしました!目まぐるしく変化を遂げる現代社会。それを取り巻くビジネス環境。私たちは常に変化の中で生きています。社会が変われば、それに合わせて企業も形を変えなければならない。それはPGも例外ではありません。そんな「変化の時代」に合わせて。PGは新たにビジョンを掲げ直し、2023年を節目に再出発します!新ロゴに秘められた想い旧ロゴのコンセプトである「蛇」は残し、中央配置の3つの円を排除。線は太くすることで、これまでに培ってきた技術力や品質、クライアントとの信頼関係に対する自...

【社員紹介Vol.25】オタニートが転生(転職)したら広告代理事業の部長になってた件。

コンニチワ!PROJECT GROUP株式会社の栗本でございます。今回は2019年に業務委託、2020年に正社員として中途入社。現在は広告代理事業部の部長を務めている『皆川 心人(ミナガワ シント)』さんにインタビューさせていただきました!皆川さんは幼き頃より、ベースギターを片手に、音楽を愛し、音楽でメシを食うことを夢見るアニメ・ゲーム好きのオタクバンド少年でした。「好きなものに関わりたい」という彼の拘りから、就職についてはニート期間があったりと、どうやら紆余曲折あった模様。そんなTOHOシネマズの横に居そうな雰囲気を醸し出す彼が、音楽とは全く関係のない「広告業界」でなぜ働き続けているの...

【社員紹介Vol.24】大学卒業後、6つの事業を経営。そんな僕が経営者を辞めてPGに入社した理由。

コンニチワ!PROJECT GROUP株式会社の栗本でございます。今回は2021年12月にPGへ中途入社した『小堀 貴也(コボリ タカヤ)』さんにインタビューさせていただきました!小堀さんは大学卒業から様々な事業の経営者をしていた人物。元経営者と聞くと少しピリッとするかもしれませんが、社内ではいじられキャラとして、みんなから愛されています。そんな人気者の彼ですが、どのような心境の変化があって経営者からPGへ入社を決意したのか。また経営者の経験を活かして、今後PGでどのような働きをしていきたいか。聞いていきたいと思います!本日はお時間をありがとうございます!まず簡単な自己紹介をお願いします...

【社員紹介Vol.23】ギタリスト兼バイトリーダーだった彼が業界未経験でPGに入社した理由。

コンニチワ!PROJECT GROUP株式会社の栗本でございます。今回は2020年にアルバイトとして参加し、2021年に中途入社をされた『福島 正隆』さんにインタビューさせていただきました!最初に言っておきますが、福島さんはチンピラではございません。チンピラ風なだけであって悪事とは無縁。むしろ誰よりもピュアな心の持ち主で、プライベートではギターを片手に愛と平和を歌っており、PGでも会社やチーム目標のために献身的に仕事に取り組んでいます。そんなPGのチンピラ福島さんですが、PGではどのような仕事を担当されているのか。余すことなく、聞いていきたいと思います!本日はお時間をありがとうございます...

もしPGでサッカーチームを結成したら!?全員で『サッカー適正診断』を受けたらやばいチームになった

コンニチワ!PROJECT GROUP株式会社の栗本でございます。不定期開催「診断ツールでPGメンバーの特性を紹介しちゃうぞ」のコーナーがやってまいりました。今回のテーマは何かって?そりゃあ、今やるなら『サッカー』でしょ!『2022 FIFAワールドカップ』が面白い。惜しくもベスト8まで一歩届かなかった日本。それでも何か可能性のようなものを見せてくれました。個人能力の高い海外勢に対し、システムで上手に戦っていく。今期の日本はそんなイメージでした。かく言う私もサッカーの監督(ウイイレ)をやっていますが、やはり戦術ってものすごく大事。そこでふと思いました。「PGメンバーでサッカーチームを結成...

【社員紹介Vol.22】PGの魅力を発信する謎の男が、自分で自分をインタビューしたら意外と良い話になった自分の話。

コンニチワ!PROJECT GROUP株式会社の栗本でございます!今回は入社5年目で、現在は人事・広報に所属し、PGのWantedlyストーリーを数多く執筆されている「栗本 尊(クリモト タケル)」さんにインタビューさせてもらいました!「???」と思ったそこのあなた。大丈夫です。今回は自分で自分をインタビューするという暴挙に出ております。当インタビューでは、栗本さんがどのような経緯を経てPGに入社し、これまでに何を学んだのか。また普段どのような想いでコンテンツ制作をされているのか。あまり表に立つことのない栗本さんですが、本日は腹を割って話し合っていきたいと思います(白目)本日はお時間をあ...

7,792Followers
62Posts

Spaces

Spaces

コラム

会社紹介

社員インタビュー