こんにちは!日本PCサービス株式会社、採用担当です。今回は面接でたまに質問をいただく「他部門の人と関わる機会はありますか?」「交流はありますか?」という内容に回答となるようなストーリーを投稿します。
社内で積極的にコミュニケーションを取りながらも、オンオフをはっきり区別し業務外での交流は行わない・・・そんな社員もたくさん在籍し、活躍していますので「あまり業務外での交流はしたくない」という方も安心してくださいね。
ちなみに、交流の起きやすさに部門の差はなく、従業員個々の性格や志向性によるものが大きいようです。
■事業部門(PCサポート) 課長(30代) × 社長室 課長(30代)
Mさんのコメント
仕事上コミュニケーションを取る機会が多く、会議の間や移動中などよく雑談をしています。雑談をする方の中には子供がいらっしゃる方がいて、子供をテーマに話が弾みました。私の家族全員でご自宅に招いていただいて鍋パーティーをしたことがあります。仕事の話はあまりなく、子供の将来に関する話が多かったです。
■事業部門(ヘルプデスク) スタッフ(20代) × 配属拠点の数人(20代~40代)
Tさんのコメント
自身の拠点にはご飯会の計画を定期的に立ててくれる方がいます。その方の声掛けで、予定が合う数名が参加しています。仕事中はそれぞれがお客様とお電話をつないでサポートを提供しているため、拠点の方とあまりお話をする時間がありません。こういった機会があると、業務中に些細なことでも声掛けがしやすくなるような気がしています。
■グループ会社出向 課長(30代) × 広報・ブランディング推進室 スタッフ(30代)
Uさんのコメント
業務で関わる機会があり、持ち物などから共通の趣味があることに気づきました。そこから、休日に一緒に美術館や展覧会に行くようになりました。業務の間の昼休みなども一緒にご飯を食べながら新しいイベントの予定を共有し合って次の予定を決めたりしています。全く業務が異なる部門同士なので、全く違う目線でアドバイスをもらえることがあり、ありがたいです。
■事業部門(ヘルプデスク) スタッフ(30代) × 複数部門 スタッフ~課長(30代)
Nさんのコメント
社歴が長く、複数部門での業務経験があります。異動をしても交流が続いている方が数名います。お酒を一緒に飲みに行ったりご自宅に招いてもらったりと交流方法は様々です。仲がいいと仕事がしやすくなるというと語弊がありますが、やはり話しかけやすくなることは間違いないと思います。
■情報システム部 スタッフ(20代) × 複数部門 スタッフ~課長(20代~30代)
Mさんのコメント
業務で様々な部門の方と関わる機会があります。年に1度の事業報告会では積極的に様々な人とお話をさせてもらったので、そこでも交流が広がりました。例えば趣味でDJをされている方がいたので、その方のイベントに遊びにいくこともありました。他にも、フットサルが趣味の方に誘っていただいてフットサルに行ったこともあります。個人的には、様々な部門の人を交流することでその人たちのミッションが見えて会社が目指している将来がイメージしやすいような気がします。
■事業部門(PCサポート) 店長(30代) × 拠点のスタッフ(20代~40代)
Tさんのコメント
私は休暇の日にはあまり会社の人と会いたくないタイプなのですが、就業後は積極的に声をかけて食事にいくことが多いです。例えば、妻に「今日晩御飯は外で食べてきて」と言われると「誰か今日晩御飯いかない?」と聞いています。後は仕事上で落ち込むことがあった時も声掛けをしています。私は仕事の話をすることが多いですね。仕事で落ち込んだ時は仕事がわかっている人に聞いてもらうのが一番いいと思っているので、モチベーション回復になっていると思います。もちろん、自分が落ち込んだ時だけではなく拠点のスタッフが落ち込んでいるときにも声をかけたりしています。
■総務部 スタッフ(30代) × 複数部門 スタッフ(20代~40代)
Tさんのコメント
業務の合間に雑談を行っていると、同世代の子供がいるということで話が弾みました。そこからホームパーティーに誘っていただけるようになり、今は数か月に一度は集まる間柄になっています。大人と子供が混じって皆でゲームをしたり食事を食べたりと休日に団欒の時間を過ごしています。プライベートでお付き合いがある方と無い方で何か業務での対応を変えることは全くないですが、多少コミュニケーションは取りやすくなっているのかなと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
交友関係を広げたいと思っている方にとっては安心できる内容だったのではないでしょうか?上記で紹介した方の中には社歴が1~2年と、浅い方もいらっしゃいますので、社歴の長さがポイントではありません。社歴に関わらず、仲良くしたいという気持ちがあればたくさんの方と交友関係を作ることができますので安心してご入社ください♪