注目のストーリー
All posts
【社員インタビュー】諦めずに一歩を踏み出し、IT業界でリスタート!あらゆる経験を自分の糧に!
こんにちは、アウルキャンプ採用広報です!今回は、インフラエンジニアとして活躍中のMさんにお話を伺いました。幾度かの挫折を乗り越え、IT業界への挑戦を決めたMさん。今では案件をこなしながら「新たな技術を学びたい」と積極的に資格取得を目指し腕を磨いています。Mさんが挑戦を決断するまでの思いや、入社のきっかけ、成長を目指す上でのアウルキャンプの環境をたっぷりと伺いました!ぜひ最後までご覧ください!何度かの挫折を乗り越えて、新たなキャリアへーーまずは、幼少期から学生時代に力を入れていたことを教えてください。小学校から中学校は強豪のクラブチームに所属し、野球にのめり込んでいました。始発の電車に乗っ...
未経験からITエンジニアへ!最初の一歩に必要なこと、全部教えます!
こんにちは!株式会社アウルキャンプの採用広報です。「ITエンジニアってかっこいいけど、自分にはハードルが高いかも…」「未経験でも本当にやっていけるのかな?」そんな不安を抱えるあなたへ、今回はアウルキャンプ代表・永野の実体験も交えながら、未経験からITエンジニアになるための“リアル”をお届けします。アウルキャンプには未経験からチャレンジして活躍している先輩がたくさんいます!あなたの第一歩も、アウルキャンプがサポートします!ITエンジニアと言っても、仕事内容は多種多様!ITエンジニアと聞いて、どんな仕事をイメージしますか?実は、ITエンジニアと一口に言っても、幅広い職種に分かれているんです。...
【社員インタビュー】国家資格を持つ医療業界からキャリアチェンジ。IT業界のプロフェッショナルを目指して
こんにちは、アウルキャンプ採用広報です!今回は、2025年春に入社したばかりの新人エンジニア・横澤さんにお話を伺いました。横澤さんの前職は、なんと臨床検査技師。国家資格を持ちながら、人生を変えるキャリアチェンジを決意し、未経験からIT業界に飛び込みました。「ITの活用が進む医療現場でも、自動化が進んでいることを目の当たりにして『利用する側』から『支える側』になりたいと思いました」そう語る横澤さんは、アウルキャンプでインフラエンジニアとして新たなスタートを切りました。今回のインタビューでは、横澤さんがキャリアチェンジを決断した理由や、アウルキャンプを選んだきっかけ、目指すエンジニア像につい...
【社員インタビュー】育児も仕事も全力で。農業志望だった僕が“頼られる技術者”に
こんにちは、アウルキャンプ採用広報🦉です!今回は、開発現場の最前線で活躍する技術者・横田さんにお話を伺いました。入社からこれまでの成長、そして7ヶ月間の育休取得を経て見えてきた“自分らしい働き方”について、率直な思いをたっぷり語っていただきました!ITと向き合いながら、家庭とも丁寧に向き合う。そんな横田さんの等身大のストーリーを、ぜひ最後までご覧ください!※横田さんの過去のストーリーはこちらでも公開していますので是非ご覧ください✨農家を志していた僕がITエンジニアとして働く理由【前編】農家を志していた僕がITエンジニアとして働く理由【後編】・・・・・エンジニア未経験からITの世界に飛び込...
【未経験ITエンジニア志望者へ】コードだけじゃない!私たちが現場で「本当に頼りにしている」基本ツール教えます
こんにちは!株式会社アウルキャンプです。「未経験だけど、ITエンジニアになりたい!」その熱い想いを胸に、今まさにプログラミング学習に励んでいる皆さん、本当にお疲れ様です!書籍や学習サイトとにらめっこしながら、新しい知識が身についていくのは楽しいですよね。でも、ふと「プログラミング言語だけ学んで、本当に現場でやっていけるのかな…?」なんて不安がよぎることはありませんか?実は…その感覚、すごく大事なんです!もちろん、コードを書くスキルはエンジニアの核となる部分。でも、それと同じくらい、私たち株式会社アウルキャンプのエンジニアが日々、当たり前のように使いこなし、業務を支えてくれている「基本ツー...
【代表インタビュー】代表永野、エンジニアの育成を全力でサポートするってばよ!
こんにちは!株式会社アウルキャンプの採用広報です🦉私たちは、「情報技術で社会に貢献できる人を増やす」 というミッションのもと、エンジニアの成長と挑戦を支援しています。社会貢献はもちろんのこと、一人ひとりがスキルを磨き、IT業界で活躍できる環境づくりにも力を入れているのがアウルキャンプの特徴。今日はそんなアウルキャンプの代表である永野にインタビューをしてみました!IT企業に勤めてその道33年!ーーまずは、これまでの永野さんのキャリアをお聞かせください。私はIT業界へ飛び込み、IT一筋で33年間走り続けてきました。気づけばこの業界が 「仕事」ではなく「好きなこと」 になっていたほど、ITが大...
未経験者にITエンジニアの学習機会を!アウルキャンプのインターン制度とは?
アウルキャンプのインターンとはインターン制度=入社前に未経験者へ学習機会を提供し、アウルキャンプへの入社をサポートする制度。アウルキャンプでは、外部研修機関と提携して下記のプログラムを展開しています。未経験でIT転職を希望する人が、就業中であってもそうでなくても、2〜3ヶ月で学べるようなコースを設けました。(無料)10〜16時のフルタイム学習コース(2ヶ月)就業中の方におすすめ:動画で学習コース(3ヶ月)★もうすぐ開講 なぜインターンを開始するのか?みなさんは、アウルキャンプの経営理念 をご存知ですか? 「情報技術で社会貢献できる人を増やす」これが当社の経営理念です。 中でも、未経験者に...
エンジニア1st、カンパニー2nd、長嶋3rd=待遇アップデートで社員の幸福を追求するのがアウルキャンプのビジョンです。
テクノロジーと笑顔で未来を切り開く、それが私たちアウルキャンプの真骨頂!システム開発からクラウド、デザインまで、お客様の悩みを"フクロウの知恵"で解決します。社長の愉快なリードで、オフィスはまるでコメディショー。でも、本気度は一級品!「エンジニアファースト」を掲げ、社員の幸せを追求するのは、お客様満足への近道だと確信しているからです。福利厚生は進化形。週一の気分チェックは、まるで全社員で心理ゲーム。オンライン教育で、脳みそはますます柔軟に。アットホームな雰囲気で、革新的なアイデアが湧き出す、そんな職場を目指しています。私たちの夢は、テクノロジーの魔法とスタッフの幸せで、世界をもっと楽しい...
待遇アップデートで社員の幸福を追求!アウルキャンプのビジョンとカルチャー
システムやクラウド開発、デザインで企業を支援するアウルキャンプ。愉快な社長とアットホームな社内を導くのは、ひとつのビジョンです。テクノロジーの価値と魅力でお客様の抱えている課題を解決し、満足いただき選ばれ続けること、そして社員全員の幸福を追求する後半の「社員全員の幸福を追求」は社員への約束です。社員エンゲージメントが高い状態でないと顧客エンゲージメントも上がらない。今、私たちはエンジニアファースト=「良待遇」を目指し、待遇の向上により社員の幸福を追求しています。待遇の良さは人によって感じ方が異なるので、今は社内の声を聴きながら、福利厚生や制度を整え、学び続けられる環境づくりを整え...
困難な時こそ社内のサポートを。異業種からのエンジニア転職、社長賞を掴むまでの道のり
現場で活躍する社員インタビューふくろうボイス。第8回はインフラエンジニアの高木さんに、異業種から未経験でエンジニア転職をした背景や、現場でのAWSシステム改修業務などについてお話を伺いました!▼この記事はこんな人におすすめ!・エンジニアとしての就業経験はないが、独学やスクールで勉強しながら就職を目指している・システムエンジニア、アプリ開発の仕事に興味がある・異業種からエンジニアに転職したい・未経験からエンジニアとして成長していく方法が知りたいコロナ禍で働き方を考え、異業種からインフラエンジニアへ── はじめに、これまでのご経歴をお聞かせください。私は家事代行と看護助手の仕事を経て、異業種...
システム開発からデータ連携の現場へ。製造現場にいた私がITエンジニアを目指した理由
現場で活躍する社員インタビューふくろうボイス。第7回はシステムエンジニアの郷田さんに、部品製造の現場から転職したきっかけや、2018年に入社した後はどのような現場に携わってきたのか、お話を伺いました!▼この記事はこんな人におすすめ!・エンジニアとしての就業経験はないが、独学やスクールで勉強しながら就職を目指している・システムエンジニア、アプリ開発の仕事に興味がある・異業種からエンジニアに転職したい・未経験からエンジニアとして成長していく方法が知りたい部品製造の現場から、海外を経てITエンジニアの道へ── はじめに、これまでのご経歴をお聞かせください。私は東京で生まれ育ち、大学では機械工学...
背番号5番は対話を諦めない。未経験からプログラミングに携わるまでにやった3つのこと
こんにちは!アウルキャンプ広報です🦉現場で活躍する社員インタビュー連載「ふくろうボイス」。第6回はシステムエンジニアの五木田さんに、大学卒業後にエンジニアという職業を選んだきっかけや、希望していたプログラミング業務に携わるまでの経験などについて伺いました!▼この記事はこんな人におすすめ!・エンジニアとしての就業経験はないが、独学やスクールで勉強しながら就職を目指している・システムエンジニア、アプリ開発の仕事に興味がある・異業種からエンジニアに転職したい・未経験からインフラエンジニアとして成長していく方法が知りたい ▼インタビュー本編はこちら!アウルキャンプでは、一緒に成長する仲間を求めて...
テレビ録画サーバーで目覚めたインフラエンジニアへの道|社員インタビュー05
こんにちは!アウルキャンプ広報です🦉現場で活躍する社員インタビュー連載「ふくろうボイス」。第5回はインフラエンジニアのシマダさんに、大学卒業後にエンジニアとして就職した背景や、アウルキャンプの現場業務について伺いました!▼この記事はこんな人におすすめ!・エンジニアとしての就業経験はないが、独学やスクールで勉強しながら就職を目指している・インフラエンジニア、運用保守の仕事に興味がある・異業種からエンジニアに転職したい・未経験からインフラエンジニアとして成長していく方法が知りたい▼こんなことがわかる・新卒でインフラエンジニアとして転職を決めた理由・現場でのEOL対応業務について・未経験で入っ...
インフラエンジニアとしての再挑戦。システムも組織の成長も支える縁の下の力持ち|社員インタビュー04
こんにちは!アウルキャンプ広報です🦉現場で活躍する社員インタビュー連載「ふくろうボイス」。第4回はインフラエンジニアのMさんに、インフラ系の職種を希望した理由や現場業務、最初の現場での困難の乗り越え方などを伺ってみました! ▼この記事はこんな人におすすめ!・エンジニアとしての就業経験はないが、独学やスクールで勉強しており就職を目指している・インフラエンジニア、運用保守の仕事に興味がある・異業種からエンジニアに転職したい・未経験からインフラエンジニアとして成長していく方法が知りたい ▼こんなことがわかる・異業種からインフラエンジニアとして転職を決めた理由・証券システムの運用保守業務業務に...
良いものを創るには丁寧な意思疎通を。SEの私が「ありがとう」を大切にする理由|社員インタビュー03
こんにちは!アウルキャンプ広報です🦉現場で活躍する社員インタビュー連載「ふくろうボイス」。第3回は、デザイナーから転職した黒澤さんがご登場。上流工程からシステム開発に関わる業務や、社内でのマネジメントについて伺ってみます! ▼この記事はこんな人におすすめ!・エンジニアとしての就業経験はないが、独学やスクールで勉強しており就職を目指している・UI/UXに留まらずWebサイトやアプリの仕組み作りに興味がある・Webデザイナーやグラフィックデザイナーからエンジニアに転職したい・オフショア開発企業でのコミュニケーションの取り方に困っている ▼こんなことがわかる・グラフィックデザイナー/Webデ...