注目のストーリー
「実現不可だ」と笑われた挑戦。“時代に取り残された物流業界”にTechnologyで変革を挑むオープンロジ
Chat with the team【イベレポ】LTチラ見せ!エンジニアBeerBash🍺でバリュー体現!🎉
Chat with the teamオープンロジの子育て社員応援サポートのカルチャー
Chat with the teamAll posts
Engineer team
NEW
about 4 hours ago~「失敗」から学ぶエンジニア組織論~ CTO尾藤とVPoEの坂井が語る、組織づくりに必要なこと【イベントレポート】
こんにちは!オープンロジ採用広報担当です。今回は、先日行われた弊社主催の「CTO・VPoEぶっちゃけトーク! 〜失敗から学ぶエンジニア組織論〜」のイベントレポートをお届け📦三イベント内では弊社のバリュー、「Active Dialogue - 対話し、議論を通じて、解決する -」、「Positive Reflection - 振り返り、学びを得て、成長する -」に基づき、元ウノウ・UUUM・Repro各社でCTOを経験した尾藤と元メディアドゥVPoEの坂井が過去の組織作りでの生々しい失敗経験をぶっちゃけながら(笑)、今どのように組織づくりをしているかを語りました。今回の記事はそのイベントで...
Chat with the teamEngineer team
NEW
about 4 hours agoエンジニアの基礎体力こそがモノを言う世界 〜バックエンドエンジニアとして各社を渡り歩いたエンジニアの物流テックへの挑戦〜【入社エントリー】
みなさんこんにちは。大平です。2022年の7月より縁あってオープンロジにお世話になることになりました。私はITエンジニアをしておりまして、今はSREチームのリーダーを担当しています。この記事では、私の自己紹介記事として、オープンロジ入社の経緯や、入社してみて感じたことなどを僭越ながら書かせていただければと思います。私の経歴とマインドの変化私の経歴を簡単に記すと、オープンロジに入社する前は主にBtoC系のサービスを中心に、バックエンドエンジニアとして各社を渡り歩いていました。2010年代までのBtoCサービスはユーザーのコミュニケーションや情報摂取を加速させるようなものが多く、私が今まで関...
Chat with the teamオープンロジの事業
about 2 months ago
「実現不可だ」と笑われた挑戦。“時代に取り残された物流業界”にTechnologyで変革を挑むオープンロジ
こんにちは!オープンロジnote編集部です🧑🎓11月某日、弊社代表取締役CEOの伊藤が、母校である明治大学のシンポジウムにて登壇致しました🎉シンポジウムのテーマは「流通を取り巻くプラットフォーム・ビジネスの現状と今後の方向性」。当日はCBcloud株式会社の代表取締役CEO 松本 氏も登壇され、それぞれの創業当時の話や想い、大切にしている価値観をお話しされました。そしてシンポジウムの後半では「プラットフォーム・ビジネスの取り組み ー理論と実態の検証ー」と題して、・プラットフォームビジネスにおける難しさと挑戦・今後の事業展開についてがありのままに語られました。今回はその登壇より、伊藤が語...
Chat with the teamオープンロジのカルチャー
about 2 months ago
【イベントレポート】FY23 Kickoff開催!非連続成長を目指して・・・
こんにちは!オープンロジ採用広報担当です📦!オープンロジでは毎年期初に全社でKickoffを実施しています。今回は10月28日(金)に実施した、「オープンロジFY23 Kickoff」イベントの様子を皆様へお届け🎉今年も去年に引き続きオンラインとオフラインのハイブリッドで実施(昨年の様子は こちら )し、Kickoff終了後にはコロナ感染防止に十分な対策をしながら懇親会も行いました!🍺オープンロジ社員からは「コロナ渦になってから、一番ライブ感があった」「2030年にオープンロジがどのような形になっているのかが具体的に想像できた」「半期通しての成果が見れるのはとても嬉しい。みんなの頑張りが...
Chat with the teamEngineer team
about 2 months ago
【イベレポ】LTチラ見せ!エンジニアBeerBash🍺でバリュー体現!🎉
こんにちは!オープンロジ採用広報担当です。いつもメンバーの多くがリモートワークで業務を行うオープンロジの技術開発部。今回は11月11日(金)、そのメンバーが久々にリアルの場に大集合!集まって開かれた「BeerBash🍻」のイベントレポートをお届けします!📦三12月以降に入社予定の面々も集まり、Welcomeな雰囲気も漂いながら3時間開催された今回のBeerBash😊歓談の時間と、メンバーだけでなく執行役員やVPoEからも集められたLTの時間が交互に設けられ、進行していきました。最後にはベストLTの投票もあり、オープンロジのバリューの一つ「Have fun, Make joy(成長を通じ、...
Chat with the teamオープンロジのカルチャー
about 2 months ago
オープンロジの子育て社員応援サポートのカルチャー
こんにちは!オープンロジ採用広報担当です。今回は、育休を取得したオープンロジメンバーの対談インタビューをお送りします。オープンロジでは育休取得に対し社内のチームメンバーや上司の理解が十分に得られて、子育てを応援してくれる環境が整っています。オープンロジの育休制度や働き方が気になる方はぜひご覧ください!プロフィール技術開発部 Webエンジニア杉山 拓也 Takuya Sugiyama(トップ画像左)現在まで一貫してプログラマーに従事。システム開発、SI企業などを経てオープンロジへ入社。SREチームメンバーとしてだけでなく、WMS・倉庫・生産性改善のチームのチームリーダーも担っている。4歳と...
Chat with the teamEngineer team
about 2 months ago
オープンロジが「ソフトウェアクラフトマンシップ」を実現するために考えていること
こんにちは!オープンロジ採用広報担当です。11月2日(水)に開催された、Forkwell主催の「ソフトウェアクラフトマンシップとプログラマーの誓い - Forkwell Library #8」に、弊社執行役員の尾藤が登壇しました🎉今回はイベントで解説された『Clean Craftsmanship』のまとめをご紹介しつつ、尾藤が発表した組織論パートをピックアップして皆様にお届け📦トップ画像にある”野生のCTO🦌”の謎もわかる記事になっておりますので、是非最後までご覧くださいませ!笑「いやいや、発表内容を全部知りたいよ!」という方は、YouTubeで全編ご覧いただけます!👍https://y...
Chat with the teamBusiness team
about 2 months ago
ECマーチャントの声から事業成長を加速させる、オープンロジのカスタマーサポートの醍醐味とは
ECマーチャントの疑問を解決するだけにとどまらず、不満や要望を吸い上げ、事業の成長に繋げる重要な役割を担うオープンロジのカスタマーサポート(以下CS)。オープンロジでは、開発などの他部署と連携することでユーザー体験向上に深く関わることができます。オープンロジだからこその仕事の魅力や、他部署と協業した好事例について、CSチームマネージャーの有井(写真左)と、開発チームプロダクトマネージャーの高橋(写真右)が対談した模様をお伝えします。プロフィール有井 靖彦(ありい やすひこ)IS/CS/CSMマネージャーBPO業界に10年ほど在籍。ゲーム会社やEC、ウイルスセキュリティ会社のカスタマーサポ...
Chat with the teamEngineer team
about 2 months ago
「エンジニアからスクラムマスターへ」オープンロジならではのプロダクト開発の面白さと仕事の幅の広げ方
こんにちは!オープンロジ採用広報担当です。今回は技術開発部 齋藤さんのインタビューをお送りします。「仕事の楽しさややりがいは?」「入社したときと今の違いは?」オープンロジの技術開発部のエンジニアや仕事のやりがいについて知りたい方は、ぜひご一読ください。プロフィール技術開発(dev) Webエンジニア齋藤 輝明 Teruaki Saito大学卒業後、グループウェア(Microsoft Office 365, Google Calendar, サイボウズガルーン)やSFA(Salesforce)のカレンダー同期のパッケージソフトの製品開発、テクニカルサポート、チームマネジメントに従事。201...
Chat with the teamEngineer team
10 months ago
「日々の生活を支えるオープンロジで新たな価値を」エンジニアが語るオープンロジの魅力
こんにちは!オープンロジ編集部です。今回は技術開発部 佐々木さんのインタビューをお送りします。「仕事の楽しさややりがいは?」「今後、技術開発部はどんな組織にしていくの?」「求める人物像とは?」オープンロジの技術開発部のエンジニアや仕事のやりがいについて知りたい方は、ぜひご一読ください。プロフィール技術開発部 Webエンジニア佐々木 竜之介 Sasaki RyunosukeWMS(倉庫管理システム)の開発チーム所属。主な担当業務は新規開発、不具合修正、運用など。2017年に新卒で広告会社に入社。1人で新規事業を立ち上げ、XR領域の研究開発を1年ほど担当。その後不動産のポータル会社に転職し、...
Chat with the teamBusiness team
10 months ago
EC事業のフィジカルな制約を無くし、事業成長を加速させる「カスタマーサクセス」として働く意義
プロフィールCOO湊 竜吾 Minato Ryogo※トップ写真左NTTデータ、ミスミ、シグマクシス(戦略グループ/マネジャー)、デロイトトーマツアンカーマネージメント、RIZAPグループ(グループ子会社の経営幹部・事業再生業務に従事)を経て、2019年8月にオープンロジにジョイン。英国マンチェスター大学経営大学院(MBA)修了。趣味はサッカー観戦。好きなチームはマンチェスターユナイテッド。カスタマーサクセス マネージャー可知 友 Kachi Tomo※トップ写真中央倉庫会社で現場・事業管理や営業、海外法人立ち上げ整備などを経験後、子育てシェアリングエコノミー企業に転職。2019年3月に...
Chat with the teamEngineer team
11 months ago
「オープンロジでしか創造できない価値がある」新旧VPoE対談インタビュー
こんにちは!オープンロジ編集部です。今回は新VPoE坂井さんと旧VPoE五十嵐さんの対談インタビューをお送りします。「VPoE交代の背景が知りたい」「今後、技術開発部はどんな組織にしていくの?」「求める人物像とは?」オープンロジの技術開発部のエンジニア、マネジメントについて知りたい方はぜひご一読ください。プロフィール📷技術開発部 技術フェロー五十嵐 正人 Igarashi Masato※写真左メーカーでのパッケージ開発やSIでの業務システム開発からオンラインゲーム開発まで多様なエンジニアリング経験を経て、ネットエイジなどで新規事業を中心に多くのプロジェクトをリード。2012年O2O系スタ...
Chat with the teamオープンロジのカルチャー
about 1 year ago
2022年、年始のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。昨年は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。おかげ様で、2021年もたくさんの仲間が入社し、事業としても組織としても大きく成長することができました。本年も引き続き、"物流の未来を、動かす"というミッションのもと、お客様へより良いサービスを提供していければと思っております。引き続き本年もよろしくお願いいたします。📷さて、昨年は、1月 ・冷凍・冷蔵商品の取り扱いを開始・オリジナル梱包資材の制作から納品・在庫管理まで一気通貫で対応を開始2月 ・EC支援企業向けの『パートナープログラム』開始3月 ・「JAPAN Venture Award2021」で「...
Chat with the teamオープンロジのカルチャー
about 1 year ago
【全社員が主役】をコンセプトにFY22Kickoffを開催! #イベントレポ
こんにちは!オープンロジ編集部です!2021年10月15日に開催されたFY22Kickoffの様子をお届けします!オープンロジでは毎年期初(10月頃)に全社でKickoffを実施しています。コロナ禍につき、オンラインとオフラインのハイブリッドで実施しました。(昨年の様子はこちら)昨年はKickoff終了後に懇親会を行いましたが、今年は全社での懇親会ではなく別日で各部署に分かれてKickoff懇親会を実施することにしました。(任意参加)オープンロジは昨年10月1日時点で89人でしたが、FY21では採用を強化し9月30日時点で113人まで仲間が増えました!(さらに採用は加速させており、10月...
Chat with the teamEngineer team
about 1 year ago
OPENLOGI Developers Advent Calendar 2021今年も開催!
こんにちは!オープンロジ編集部です!昨年10月にシリーズCの資金調達を行い、年明けからは怒涛の1年間が始まりました。現場メンバーの協力もあり、技術開発部は10名近くものメンバーにジョインいただきました!(実はこれまでは人数が足りず、誰かが2記事書かないといけないこともありました…。)怒涛の1年を締めくくる技術開発部のイベントは毎年恒例のアドベントカレンダーですね。📷VPoEの五十嵐が執筆者を募るSlackを見て年の瀬を感じました。採用広報も年内から年始にかけてのコンテンツの仕込みが忙しく、アドベントカレンダーの宣伝記事を書くまでに開始から15日も経過していました…。Calendar fo...
Chat with the team