1
/
5

ベンチャー

「”テクノロジー×リアル産業” 摩擦が激しい場所でこそ、新しいものが生まれる」メガベンチャーで様々な事業と組織を成長させてきた松田が挑む、次なる挑戦とは

初めまして、松田 昌賢(まつだ よしまさ)です。テクノロジー×リアル産業(物流業界)の領域で、No.1テックカンパニーを創出したい。日本のE-Commerceや物流産業の生産性を高め、経済を元気にしたい。という想いで、オープンロジの門戸を叩きました。現在は、オープンロジの執行役員として、セールス&マーケティング部門を管掌しています。自己紹介大学在学中にネットエイジでインターンを2年ほど経験して、新卒で外資系コンサルティングファームに入社しました。その後、グリーで10年間、経営企画の執行役員や子会社社長などを務め、グローバル展開からの事業・組織の再編~再成長期に、本当に多くの経験をさせても...

「立場に関係なくチャレンジできる環境で、これからも市場価値を高めていきたい」新卒3年目社員にインタビュー!

こんにちは、オープンロジ採用広報担当です📦三西宮さんのインタビューに引き続き、今回はフィールドセールスの上島さんにインタビューを行いました🎉上島さんはどんな就活軸を持ち、どんな活動を経てオープンロジに出会ったのでしょうか。実際に働いてみて感じた現場のリアルな声や、仕事を通じた成長についても伺いました。オープンロジで働くことに興味のある方は、ぜひご覧ください!プロフィール2021年に新卒1期生として入社。現在、フィールドセールス チームに所属。趣味は盆栽と旅行全般。特に海外旅行が好き。入社当時の記事はこちら↓「成長できるか」が就活軸。将来性に惹かれ入社を決意ーー大学ではどんなことを学んでい...

「オープンロジは他に類をみないサービス。革新的で、意義のある仕事をしていると日々実感」新卒3年目社員にインタビュー!

こんにちは、オープンロジ採用広報担当です📦三今回の記事は2021年に新卒でオープンロジへ入社した、セールス&マーケティングチーム、西宮さんへのインタビュー記事です!✨どんな就活軸で就活を行い、なぜオープンロジを選んだのか。また、入社後の仕事、失敗と成長、新卒世代から見たオープンロジの文化について、伺いました🎉プロフィール2021年に新卒として入社。マーケティングチームに所属し、Webサイト制作のディレクションやページ構成作成、分析、SEO施策など幅広く担当。趣味はアニメやゲーム、漫画。入社当時の記事はこちら↓ITで業界を変革する会社で、裁量をもって働きたいーー大学での専攻と、就活軸につい...

【HR BLOG #2】採用担当(リクルーター)として仲間になってくれる人募集中🙋‍♀️

こんにちは!人事ブログ第2回目を担当する佐藤です🐯初めてブログを書くのでまずは簡単に私の自己紹介をさせてください💁‍♀️プロフィール佐藤 希(さとう・のぞみ)1994年生まれ、宮城県生まれさいたま市在住。新卒としてベンチャーの人材紹介会社に入社。RA(リクルーティングアドバイザー)として1年7ヶ月勤務。2018年12月にオープンロジに人事として入社。現在は入退社手続きや給与計算などの労務業務に加えて書類選考から面接調整・内定者フォローなどの採用業務を担当。今日が4月1日なので社会人になってちょうど丸3年を迎えました!!(新社会人の皆さん、おめでとうございます👏)↑に記載した通り前職はRA...

職場で感謝、伝えてますか?〜導入から5ヶ月・Thanks Pay制度の現在 編〜

皆さんこんにちは、広報の向井です。先日は、ついに東京に雪が振りましたね!その後数日は暖かい日が続いたものの、寒さはまた復活するようです…!今回お送りするのは、そんなまだまだ寒い季節にぴったりな、気持ちをほっこり温めてくれる「感謝」についてのフィード第二弾です!昨年9月に始まった「Thanks Pay制度」のその後をお伝えします^^Thanks Pay制度のこれまでオープンロジでは昨年の9月から組織づくりの取り組みの1つとして、メンバー同士がお互いの隠れた素敵な貢献に対し、感謝の言葉とポイントを送り合う「Thanks Pay制度」を開始しました!(詳しくは第一弾の記事をご覧ください)現在、...

初の入社エントリ!入社2ヶ月のエンジニアが語る、面接〜入社後のホントのところ。

皆さんこんにちは、広報の向井です!1本前の初・卒業エントリに続き、今回はオープンロジ初となる入社エントリをお届けしたいと思います^^今回入社エントリを書いてくれたのは、先日オープンロジに入社したばかりのエンジニアの齋藤さん。入社前のことから、気になる面接の感想、入社後のオンボーディングや社内の雰囲気まで、赤裸々に書いてもらいました!それではどうぞ!自己紹介はじめまして、2019年10月に入社しました、エンジニアの齋藤です。技術開発部で、オープンロジが倉庫向けに提供しているWMS※の新機能開発や不具合修正を担当しています。今回、入社すぐだからこその目線で会社のことを紹介すべく、入社エントリ...

初の卒業エントリ!社内イチのマルチプレイヤーが語る、これまでと今のオープンロジ。

皆さんこんにちは、広報の向井です。今回は、オープンロジ初となる卒業エントリをお届けしたいと思います!話を聞いたのは、11月でオープンロジを卒業した森田さん(過去の登場記事はこちら!)。社内イチのマルチプレイヤーとして2年半にわたり幅広い業務を担当してきた彼に、入社前のことから、2年半で得られたもの、今オープンロジに入ることの面白さまで、じっくり話してもらいました。また現役メンバーから卒業する森田さんへ、感謝&本音のメッセージも…!ぜひ最後まで読んでみてくださいね。それではどうぞ!入社前、大企業で感じていた「もっと会社やビジネス全体を見たい」という想いー今回はオープンロジ初の卒業エントリと...

新シリーズ『素敵&おもしろチャンネル紹介』スタート!〜第1回・子育てチャンネル編〜

みなさんこんにちは!広報アシスタントの林です。今回から、新シリーズ「オープンロジ素敵&おもしろチャンネル紹介」をスタートします!!…突然ですね、わたしもそう思います(笑) 今回の記事ではまず新シリーズ初回!ということで、なぜこのシリーズを始めようと思ったのか第1回チャンネル紹介:babyチャンネル&パパママサポートチャンネルをお送りしようと思います!なぜこのシリーズを始めようと思ったのか?我々広報チームは、常日頃オープンロジ社内の雰囲気をいかにリアルに皆さんに伝えることができるか考えています。しかし、なかなかいい方法が思いつかずにいました……。オープンロジのリアルな雰囲気を伝えるには一体...

新マネージャー陣の写真撮影を行いました!

みなさんこんにちは!広報アシスタントの林です。今回はオープンロジの日常をちょっとだけご紹介!ということで、社内で行った写真撮影のお話を…。先日、新しい期のスタートにあたり組織体制の改編を行ったオープンロジ。それに合わせて、新マネージャー陣の写真撮影が行われました!今回はその裏側をご紹介したいと思います。それではどうぞ!写真撮影は会議室の一室で行われました。机を端に寄せて準備をし、簡易スタジオの準備ができたところでマネージャーを一人ずつ呼んで撮影スタートです。こんな感じに撮影をしていました!(椅子を使用してレフ版を支えたりしていました。さすがプロ、どんな環境でもすぐ対応してくだり感動…!)...

職場で感謝、伝えてますか?〜より良い組織を目指すThanks Pay制度・導入編〜

皆さんこんにちは!広報の向井&広報アシスタントの林です。気づけばもう9月も下旬、だいぶ秋らしくなってきましたね^^9月といえば半ばにあったのが敬老の日。おじいちゃんおばあちゃんへ久しぶりの連絡やプレゼントで感謝を伝えたという方も多いのでは?感謝を形にして伝えるのって、とても大事ですよね。そしてそれは家族に限ったことではなく、同じ職場で働く身近な仲間にも言えるのではないでしょうか?ということで今回は、オープンロジ社内で始まった「感謝」にまつわる取り組みをご紹介したいと思います。実は9月から、メンバー同士がお互いの貢献に対して感謝の言葉とポイントを送り合う「Thanks Pay制度」を開始し...

ダイヤモンド社書籍『 ネクスト・ザ・ファースト46 次代を担う市場の開拓者』にオープンロジが掲載されました!

2019年9月4日にダイヤモンド社より刊行された書籍『 ネクスト・ザ・ファースト46 次代を担う市場の開拓者』に、オープンロジが掲載されました。本書はダイヤモンド経営者倶楽部の人気書籍『ザ・ファースト・カンパニー』シリーズの特別版です。同社が「10年後にもう一度手に取って読み直したくなる書籍に」をコンセプトに、新たなマーケットを創造し次代を担うであろうベンチャー企業46社を発掘・クローズアップしたこの一冊。このたびオープンロジもその1社として選出・掲載いただきました。ぜひご覧ください!■タイトル:EC物流のアウトソーシングの一元化・自動化を推進。現場力と積み重ねたデータを強みに国内から世...

「週刊東洋経済」8/24号の「2019年最新版すごいベンチャー100」に、オープンロジが選出されました!

東洋経済新報社が発行する経済誌「週刊東洋経済」の2019年8/24号にて、「2019年最新版すごいベンチャー100」にオープンロジ が選出・掲載されました!資金調達実績・競合他社からの評価・ベンチャーキャピタルからの評価などをもとに、ユニコーンに育つ可能性のあるベンチャー100社が厳選された本特集。オープンロジは今回の選出を励みに、今後も一層の成長に向け邁進してまいります。■記事:2019年最新版すごいベンチャー100/物流:中小企業の物流業務を軽減 オープンロジオープンロジ では、更なる成長へ向け一緒にチャレンジしてくれるメンバーを各職種にて募集中です!ご興味を持っていただけた方、ぜひ...

【イベントレポ】オープンロジエンジニア主催LT会「自動テスト喋り足りNight #1」

皆さんこんにちは、広報の向井です。本日は、先週オープンロジ のQA※エンジニア末村さんが主催した自動テストに関するイベント「自動テスト喋り足りNight #1」のイベントレポートをお届けします!「テスト自動化に関するLT会が少ない…。なら自分でやってしまおう!」ということで企画したという今回のイベント。末村さんの頑張りをバックアップすべく、我々オープンロジも会場提供や当日の運営スタッフとしてスポンサードさせていただきました。一体どんなイベントになったのでしょうか?さっそく当日の様子をご覧ください!※QA:Quality Assuranceの略。新たに開発した機能のテストやリリース前の動作...

4,557Followers
95Posts

Spaces

Spaces

オープンロジのカルチャー

Engineer team

Business team

オープンロジの事業