1
/
5

EC事業の『上流から下流』『オモテとウラ』、事業全体を扱いたい人を募集



【生活インフラであるEC】

EC(インターネットショッピング)は、もはや私たちの生活になくてはならないものになりました。あまりにも当たり前のように買い物ができてしまい、当たり前のように商品が届くので実感しにくいかもしれませんが、実は裏側ではかなり複雑で面白いビジネスが動いています。

EC事業は、大きく分けるとフロントエンド領域の仕事(企画・開発・制作・広告)とバックエンド領域の仕事(商品配送・在庫管理・決済・返品対応・お問い合わせ)があります。さらにこの中の例えば「広告」だけを見てみても、「商品や企業を広く知ってもらうための施策」「実際に購入してもらうための施策」「購入者をファン化するための施策」「リピート購入してもらうための施策」などがあります。実に多くの要素が存在し、それらが複雑に絡み合って事業者と消費者の売買を成立させているのです。


【細分化による部分最適の弊害】

近年はこれらの業務が細分化されてきており、「商品を掲載するだけ」や「キーワード広告を最適化するだけ」といったことになりがちです。しかしこれでは高い成果は出ません。例えば、顧客購買データやお問い合わせの内容を分析することで、ターゲットに対して意味のあるキャンペーンを打てるようになるかもしれません。あるいは、広告費はあまりかけずに、オンラインストアを再構築することによって売上を増やせることもあります。

部分的に最適化して、KPIを見て「達成した/しなかった」と判断するのはあまりにも表面的すぎます。顧客は経営視点で新しい事業としてECに取り組んでいるますので、それを支えているEC事業の担当者も『全体最適』で『一気通貫』の取り組みをするべきなのです。


【オンサイトがEC事業に強い理由】

私たちオンサイトは、インターネットサービスが世の中に広まってきた頃から実際に自分たちで手を動かし、ECに関する実践経験を積んできました。教科書的なきれいな計画だけでなく、「実際のところ、こういうところをちょっと変えると売上が大きく変わる」「この辺を上手く設定しないと、広告費をかけても利益は増えていかない」といったことを、実感を持って語ることができます。だからこそ、多くの企業やお店が私たちにEC事業について相談してくださり、今では私たちが扱っているEC関連の年間流通額は700億円にも達しています。

ECという生活インフラをさらに充実させることは、消費者に新しい文化や快適さをもたらすことでもあり、企業側にとっては新しい事業を生み出し経営課題を解決することでもあります。また、ただのアウトソーシングではなく事業そのものを任されるため、やりがいを持って"自分で"プロジェクトを動かしていくことができます。

どうせ仕事をするなら、部分的にタスクを任されるような働き方ではなく、事業全体を見て、顧客にとって本当に意味のある提案をしたい。それを自分たちで実行したい。たしかな経験を積んでいき、自分自身も成長してキャリアアップしたい。そんな方は、ぜひオンサイトで一緒に仕事をしましょう。まずはエントリーをお待ちしています。


※関連記事
『ベンチャー企業で成長したい!』ってどういうこと? 令和の時代のキャリアアップとは。
https://www.wantedly.com/companies/on-sight/post_articles/893279



オンサイト株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from オンサイト株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?