- Project Manager
- バックエンドエンジニア
- イベント企画・運営
- Other occupations (25)
- Development
- Business
- Other
マネーフォワードの中の人を知ってもらう企画として、当社でフルタイムのRubyコミッターを務める卜部昌平がマネーフォワードのエンジニアにインタビューする企画、マネーフォワードエンジニアインタビューを始めました。
今回は第1回として、なぜか公認会計士の資格を持つ、エンジニアでもありMFクラウド会計のプロダクトオーナーでもある谷口のインタビュー記事です。
アリノママを感じてもらうため、あえてあまり手を加えずに、話した内容をそのママにしています。
中の人ですらはじめて聞き驚く内容も多いくらい、当社で働くエンジニアが何を考えているのかを良く知ることができます。
読み応えもありますが、ぜひご覧ください。
語り手
谷口徹(MFクラウド会計プロダクトオーナー兼エンジニア)
聞き手
ガヤ
青木香菜子(広報)
小川昌之(人事・写真担当)
たまたま住んでいる家の近所にマネーフォワード
卜部:とりあえず。
谷口:これは突然なんか話し始める感じですか。
卜部:何から始めますか。
谷口:そうですね。
卜部:自己紹介とかでも良いですし。
越川:プロフィール。
谷口:プロフィールですか。
越川:何度も聞いてますが。
谷口:経歴なんとなく話せばいいですよね。
越川 そうですね。
谷口:経歴としては、よくスタート地点でよく話すのが、大学三年生の時に会計士試験の二次試験に合格しました。二次試験というのは会計士の卵みたいな感じで、筆記試験は三次試験まであるんですけど、いわゆる世間で言われている公認会計士試験というのは二次試験までのことを言っていてそこをパスしました。後は実務がないので、実務を積めば会計士になれるんですけど会計士の卵みたいな状態です。その後大学卒業して、5〜6人のITベンチャーに入社しました。で、そこで初めて黒い画面に出会って、黒い画面にlsとかcdとか打ち込んでいる人を見て「これはなんか、すごい気持ちの悪い世界だな」と正直最初に思ったのが21〜22ぐらい。そこからエンジニアとしてのキャリアが始まりました。