1
/
5

チーム

カジュアル面談ってどんなことを話すの?

エムアイ・ラボのカジュアル面談ってどんな感じ?「カジュアル面談って、どんな感じなんだろう?」転職を考え始めたばかりの方にとっては、ちょっとドキドキするものかもしれません。実は私も、毎回少し緊張しています。「来てくれるかな」「どんな方なんだろう」と思いながら、当日はそわそわ。そんな気持ちで臨む面談ですが、いつも大切にしていることがあります。それは、お話しする方の「らしさ」を引き出すこと。うちでは、カジュアル面談を「選考」というより「知り合う場所」として捉えています。志望動機がはっきりしていなくても、まったく問題ありません。「なんとなく気になる」「話してみたい」そんな気持ちで来ていただけると...

2025大阪社員旅行レポート:ユニバと万博!社員旅行で見えた、チームの空気と技術へのまなざし

2025年春、社員旅行で大阪へ行ってきました。目的地は ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと万博!USJと万博を巡る旅の中で、チームの空気感や、技術へのまなざしが垣間見える場面がたくさんありました。ちょっとした日常の延長線にある、ものづくり好きな人たちの旅の記録です。空港からワクワクが始まる空港では飛行機を眺めながら、みんなで「この飛行機はどこへ行くんだろう?」とレーダーを見て盛り上がり。こういう「旅の始まり」って、何歳になっても楽しい。大阪に着いて最初に食べたのは、もちろん551の肉まん!「皮までおいしい!」と言ってもらえて、551好きとしては嬉しかった。皮が甘いって、最高の褒め言葉〜。...

2025年7月8月のXつぶやきまとめ

2025年7月、8月のXでのつぶやきをまとめておきます。つぶやきを通じて、チームの雰囲気を感じてもらえたら嬉しいです。2025/07/02の投稿先週の #勉強会 で意見出し。私がリモート参加だったこともあって、#MicrosoftLoop で全員一斉にアイデア出し。同時編集、ほんとに便利すぎる…! みんなが「ちゃんと一緒に参加してる」感じがあって、すごくよかった。#うちのチームいいぞ弊社の勉強会は、開催しやすいところと意見を出しやすいところも良さだと思います。2025/07/09の投稿細かく決まりすぎたルールよりも、その場で考えて、相談して、進める柔軟さがあります。悩んだときはちゃんと一...

「もっと良くする」を形に。じっくり向き合いたい人に届けたい、受託開発の話

チームの数だけ、開発スタイルがある。私たちのチームも、そのひとつのかたちです。私たちは数社のクライアントと長く関わりながら、システムの改善や運用を継続的に担っています。じっくり向き合い、より良くしていく。私たちのやり方がすべてではありませんが、「じっくり向き合う」という選択肢もあることを知ってもらえたら嬉しいです。1. 改善の手応えを日々感じられる仕事私たちのクライアントは限られた数社。「作って終わり」ではなく、開発後も継続して関わっています。お客さまからの依頼を叶えることはもちろん、時には改善提案を求められることもあります。改善したいところを見つけ、チームで相談し、提案し、形にする。リ...

「エムアイ・ラボってどんなチーム?」ちょっと気になった方へ

私たちの会社について少しだけご紹介しますこんにちは、エムアイ・ラボの採用担当です。 この記事は、私たちに興味を持ってくださった方に向けて、「どんなことをしている会社?」「どんな人たちが働いているの?」をちょっと覗いていただけるような内容にまとめました。「いきなり応募はちょっと…」という方も、 気軽な気持ちで読んでいただけたら嬉しいです。どんな会社?エムアイ・ラボは、2016年に創業したWeb開発の会社です。 最寄駅は東京の浅草橋駅。観光業界を中心に、 受託開発と自社サービスの両方に取り組んでいます。受託開発では、「言われた通りにつくる」だけではなく、 お客様と対話をしながら、課題の発見か...

Webやアプリに関わってみたいあなたへ。PMOからはじめる新しい一歩

Webやスマホアプリのサービスづくりに興味がある方へ。エムアイ・ラボでは現在、PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)を募集しています。「Web業界に興味はあるけど、経験がない・・・」 「エンジニアではない立場から、サービスづくりに関わってみたい」そんな方にこそ、PMOという仕事を知っていただけると嬉しいです。PMOってどんな仕事?PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)は、プロジェクトマネージャー(PM)をサポートしながら、プロジェクトが円滑に進むように支える役割です。たとえば、エムアイ・ラボのPMOはこんな業務を担っています:お客様とのやりとり全般会議の議事録作成、資料作成タスク...

500Followers
14Posts