- バックオフィス全般
- IT×コーチング×就労支援
- SES部署の発足メンバー募集!
- Other occupations (122)
-
Development
- SES部署の発足メンバー募集!
- SES部署の発足メンバー!
- SES部署の立ち上げ!
- ITスクールのエンジニア講師
- Webエンジニア募集!
- 経験活かしたいエンジニア募集!
- Web Engineer
- webエンジニアを目指す人
- SESで働きたい人
- 未経験大歓迎!
- webエンジニアへの第一歩
- webエンジニアを目指したい人
- 未経験・エンジニア志望大募集!
- 未経験・学生可!
- 未経験・エンジニア志望大歓迎!
- システムエンジニア
- ITスクールのデザイン講師
- デザイン×キャリアアドバイザー
- マーケ/動画編集・正社員
- 未経験歓迎!
- IT✕福祉ベンチャー
- webデザイナー、ディレクター
- 福祉✕デザイン|社会課題解決
- SNSの動画編集・正社員
- 業界最先端のSNSマーケ
- SNSの動画編集
- IT×福祉ベンチャー
-
Business
- バックオフィス全般
- 管理部長候補
- 戦略立案から実行までを担う人事
- コーポレートメンバー大募集!
- バックオフィスメンバーの増員
- Finance / Accounting
- 経理経験者、求む!
- 未経験OK!
- コーポレートメンバー増員決定!
- バックオフィス事業部の立ち上げ
- 経営陣直下の社長室業務
- 枠にハマらない人事
- 人物重視の経理募集!
- 人物重視のHR募集!
- 未経験も歓迎!
- 急募!経理・事業開発
- 1人目バックオフィス
- 週2~|人気の人材支援のお仕事
- 週2日~|人材支援のお仕事
- 大人気の人材支援のお仕事
- 人気の人材支援のお仕事
- 戦略立案から実行までを担うHR
- バックオフィス強化中!
- 26卒・27卒の長期インターン
- IT×コーチング|上場準備中
- キャリア支援×IT
- 事業所リーダー採用強化中!
- 事業所リーダー募集中!
- 高インセンティブの法人営業!
- マーケティングから事業開発まで
- 教育|新規事業責任者候補!
- エリアを率いるリーダーへ!
- 未経験からリーダーへ!
- 営業戦略の立案〜実行まで
- 法人営業事業の立ち上げ
- 裁量権最大!法人営業!
- 裁量大!法人営業!
- フルコミ法人営業
- 経営陣直下の法人営業職
- 圧倒的に力をつけるインターン
- 役員直下
- 26・27卒|就活で強みを!!
- 圧倒的に成長したい!
- 事業責任者
- 誰よりも早く活躍したい!
- オープニングスタッフ大募集!
- メンタルダウンしない世界を創る
- 新規事業立ち上げ責任者候補
- 福祉業界に革命を。
- 事業開発リーダー募集
- 第二新卒可!ポテンシャル採用!
- リーダー募集!事業開発!
- 事業開発リーダー募集!
- 現場目線を持つマーケターに!
- 裁量権多く 成長機会多数
- It's your turn!
- 経理総務バックオフィス強化
- IT×キャリア支援|ベンチャー
- 第2新卒大歓迎
-
Other
- IT×コーチング×就労支援
- IT×福祉|未経験歓迎!
- 企業アドバイザー/人材紹介
- 社長直下!フルリモート!
- IT×福祉|人柄重視
- 学生インターン募集!
- 人材紹介/未経験OK!
- IT×福祉|未来を作る仕事
- オープンポジション
- フルリモート!
- 社長直下!フルリモート可!
- 社長直下!フルリモートOK
- キャリアアドバイザー/人材紹介
- 未経験歓迎!IT×コーチング
- 未経験からリーダー候補へ!
- Nontitle社長と一緒に!
- 上場を目指す企業で最短着任!
- 社会復帰を支援するサポーター
- 人事・経理・WEB・事業開発
- 社長直下人事!フルリモートOK
- 教育系新規事業責任者候補!
- リーダー積極採用中
- 社会復帰を支援するリーダー募集
- リーダー募集中!
- 全ポジションリーダー積極採用中
- IT×コーチング
- 教育系新規事業の責任者候補募集
- 超伴走型の転職エージェント
- 理念共感×ポテンシャル採用!
- 新規事業所立ち上げ責任者
- キャリアコンサルティング
- 第二新卒|転職するなら、今!
- 事業開発・事業責任者
- IT×キャリアコンサル
- 第二新卒/オープンポジション
- 第二新卒/未経験OK
- 裁量多く成長機会多数
- IT×福祉で未来を変える挑戦
- 就活無双したい学生必見
今年度から新卒採用を始め、2人の新星が入社しました。
売り手市場と言われる今、あえてLOGZを選んだ理由はいかにーーー
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
圧倒的に成長できる場所はここだと思ったーーー
古徳:じゃあまずは、簡単に自己紹介とやってることをお願いします!
真仁田:真仁田護、19年新卒です。大学では畜産系で、動物福祉の勉強をしてました。現在は、支援員として利用者のキャリアアドバイスなどの活動をしてます。
星野:同じく19年新卒の星野一徳です。大学では、文学部で社会学を勉強していました。今は、川崎事業所で管理者を任されていて、売り上げなどの数字の管理から利用者の支援など、事業所に必要な要素を全てやっています!
古徳:2人とも真面目さが出てるね(笑)まあ19卒は「真面目」をターゲットにしてたからね。
じゃあ、早速ありきたりな質問するけど、何でLOGZに入ったの?入社理由みたいな教えてよ。
真仁田:就活では、ベンチャーで、社会問題とか困ってる人のために働ける会社を中心に見ていて…
古徳:何でベンチャー?
真仁田:自分のやってる仕事の影響が目に見えるのがいいんですよね。ゆくゆくは独立したいと思ってるから、自分で事業立ち上げるくらいの力をつけたかったんですよね。
あとは単純に、堅苦しいの好きじゃないから、ベンチャーって自由でいいのかなって。
他もスタートアップや少数精鋭の企業を中心に色々見てたんですけど、インターン初日に、古徳さんに自分の考えを提案したらすぐに返事をくれたのが、自分にはすごく新鮮で、その瞬間にここに決めました。
星野:わかる、わかる(笑)僕も色々な企業を見てたけど、ここが一番成長できそうだなって思って決めた!
元々大腸の難病を持ってて将来について悩んでたんですけど、結局同じように障がいで悩んでる人の就労をサポートしたいと思うようになって就労支援してるとことを見てました。
そんな中、ツイッターで古徳さんからフォローされて、誰やねんとか思いながら調べてみたら就労やっていて(笑)
ビジョンとかやってることに共感できたから話聞いてみたら、圧倒的に成長できる場所はここだと思ったんですよね。
責任は伴う、だからこそ達成の喜びを味わえるーーー
古徳:就活生みんな言うけど、成長できるって何?そう思うきっかけとか感じる部分ってあるの?
星野:真仁田も言ってたけど、何でも全部任せてくれるっていうところですかね。
古徳:他は任せてもらえないの?!
任せてもらえない環境にいたことがないからその感覚がよくわからないけど、
入社して色々任せてもらって実際どう感じてる??
真仁田:全てを丸々任せられると、できない部分ややったことない部分があって、最初はもちろん出来ないんですけど、それを達成すると、すごくやりがいを感じます!
具体的には、他の事業所を利用しようか迷ってる人がいるときに、考え抜いて、最終的にはうちの事業所に決定してもらったことがあるんですよね。
その時は、彼について一日中考えていました。本当は彼は何を考えているのか、どういう人で、うちに来たら彼はどのようなキャリアを歩めるのか、とか。それをどう伝えれば彼に響いて、他社ではなくうちを利用してもらえるのか、ずっと考えてました。ヒヤリングした後に、彼が本当になりたい姿ややりたい事を想像して、うちに入ったら得られる職やできる学習を提案し続けた結果、最終的にはうちを選んでもらいました。
それが達成できた時は本当に嬉しくて、もっともっと多くのことを達成したいと思うようになりました!
古徳:以前の真仁田に足りないものって何だったの?
真仁田:「疑う力」ですかね。以前だったら、聞いたものを表面的に捉えてそのまま受け止めるだけだったけど、入社してからは本当にそうなのかを一回立ち止まって考えられるようになりました。現状ある事実から、もしかしたらもっと出来るのではないかと考えられるようになったのは成長かなあと思います。
古徳:へえ〜、確かに初めて会った6ヶ月前よりたくましくなったよね。
その能力を身につけるために何をしてたの?
真仁田:とにかく行動しました!プログラミングのRubyとかRailsとか、利用者さんが学習することを実際に自分も一通り学習しましたね。ITリテラシーの勉強はめちゃめちゃしましたよ。あとは、営業でクリニックの先生に話を伺ったり。
で、実際に利用者さんががデザインやプログラミングなどのITでどんな仕事ができるのかを体感しました!
古徳:なるほどね。確かに、相手のハートを掴む上で自分も同じ経験をするっていうのは大事だよね。
星野は任せてもらってどうだった?
星野:いや〜、まずは本当に任せられるんだ驚きました(笑)
入社してすぐに事業所の新規立ち上げの一切を任されたから、収支計画立てたり、採用活動したり、本当に全部やるんだなって思いました。今までエクセルで表すら作ったことなかったし、売り上げなどの数字を意識することなんてなかったから、最初はすごく大変でしたね。
古徳:まあ、確かに普通に学生生活送ってたら採用とかしないかもね。
新規拠点の立ち上げを完全に任されて大変だったことは?
星野:多くのことを考えなければいけないし、ここがポシャったらどうしようという恐怖は毎日ありましたね(笑)夜寝る前に仕事スイッチ入って、明日はどうしようとか考え始めるのはしょっちゅうでした。特に、事業所立ち上げに必ず必要な有資格者の採用が上手くいかなくて、、、。
ただ、過去の自分だったら、特に目標を定めて生きることがなかったから、いつもちょうど良く楽なところでこんなもんかと妥協していたけれど、ここに来て数字と向き合うようになって、立てた目標は達成しなきゃと思うようになりました。
大きな事業を丸々任せされるから、責任は伴うけれど、だからこそ達成したときの喜びはこの上ないですね。
古徳:まあね。
今までいいところをいっぱい言ってもらったけど、みんなが気になるところは闇の部分でしょ(笑)何かないの?
星野とかあるんじゃない??
星野:いやあ、それ聞いちゃいます?
一番きつかったことでいうと、メンバーのマネジメントが、、、
古徳:というと????
星野:新点を一緒に立ち上げてたメンバーが他に2人いたのに、いつの間にかどっか行っちゃったんですよね(笑)入社1日目に事業所行ったら誰もいないみたいな(笑)立ち上げで大変なことは色々あったけど、その時は流石にやばいなって思いました(笑)
古徳:ベンチャーは上手くいかないことがあると秒で人が辞めるからね。
星野:まあ、僕はだからこそ急激に強くなったみたいなところありますけどね。
「とにかく達成」それに尽きるーーー
古徳:ズバリ、今年の目標は?
真仁田:とにかく達成にこだわりたいです!目標を決めて達成した時の嬉しさを一回味わってしまったら、もう抜け出せないですよ。早くまたあの喜びを味わいたいです。
星野:川崎の事業所が立ち上げたばかりだから、「就労移行と言ったら川崎でしょ」と言ってもらえるようになりたいです!川崎は激戦区なので大変なんですけど、決めたからには絶対に達成します!そのために、とにかく目の前のことを全力でやるのみですね!
古徳:いいね、期待してるよ!
じゃあ最後に就活生に一言、お願いします!
真仁田:自己分析はしっかりした方がいい!
自分も何をしたいのかわからなくて、4年の12月になって就活を始めたんですけど、自己分析をしっかりしたら自分が何をやりたいのかが見えて来たんですよね。そうなったらあとはマッチングだから、色んな企業の人に会ってみることですね。
それから、仕事は思ってたより楽しいです!営業とか福祉とか、やったことないことばかりで大変なことは多いけど、出来なかったことが出来るようになることは想像以上に楽しいです!
星野:悔いなく就活してほしいです。
妥協して就活を終わらせた大学の同期は、入社3ヶ月目なのにもう仕事辞めたいと言っていて、そういうの見てると、たとえ就活が長引いて辛くても、悔いがなく就職先を選ぶって本当に大事だなあと思います。社外の友達と飲んでると、本当に自分がしたいことは何か、どうなりたいかを考え抜いた人はすごく仕事が楽しそう!逆に、途中で諦めたり、妥協した人は仕事に対する愚痴が多いなあと思います。自分についてこんなに考える期間はもう無いと思うので、是非最後まで考え抜いて、納得のいく形で社会人になってください!
—————————————
とにかく達成にこだわる2人の新人クルー。
今後の成長が楽しみです☆