めまぐるしい勢いで進化しているIT業界。私たちの日常生活はITと切り離せないまでになり、新しい技術も商品も次々と登場するのが当たり前な世の中になりました。
それと同様に、ここ数年で働き方に関しても進化してきたように感じています。
今回は弊社エンジニアのyamitaniさんが体験した地方でのリモートワークについてご紹介させてください。
こんにちは、転職会議 でエンジニアをしている yamitani です。
以前にリブセンス のエンジニアブログで「転職会議を支える技術「インフラ編」~サイト爆速化への道」の一部を寄稿したことがあるので、良ければそちらもご覧ください。
今回は、リモートワークでの新しい働き方を充実・改善する目的として、お試しサテライトオフィスを利用して、地方でフルリモートの業務を 2 日間で試してきたので、地方リモートのことについて書きます。
リブセンスではリモートで働くための仕組み・制度があります。
一方で現状フルリモートな状態で働くための仕組みはサポートされていないのですが、「基本的にオフィス出社」を前提とした、オプショナルな形でリモートワークができる仕組みがあります。
例えば、
・大雨で出社が大変なのでリモートをする
・宅配の荷物を受け取りのために、午前だけリモートをする
・お子さんの看病が必要なのでリモートをする
といった形で利用されています。
お互いを尊重しあって、働きやすくするために、このような仕組みを利用しています。
なぜ松江市
以前、転職会議メディアのSREチームが松江市にあるお試しサテライトオフィスを申し込み、実際に地方でのリモート業務を行ったことがあります。その時は、チーム単位での業務では特に支障が出ないことがないことがわかりました。
その後、松江市からもう一度お誘いを頂き、今回はチーム単位での参加ではなく、広い範囲で参加するメンバーを募りました。前回参加したメンバーからその時の話を聞いており、興味がある人は結構いました。
また、今回参加するメンバーが抱えている業務がそれぞれ別々だったので、他の業務でも支障がないか検証するのにもいい機会だったので改めて地方リモートをやってみることにしました。
松江市のお試しサテライトオフィスの詳細についてはこちらに掲載されています。
松江市:事業者向け情報:サテライトオフィス誘致推進事業(お試しサテライトオフィス)
おためしサテライトオフィスとは
サテライトオフィスとは、企業または団体の本拠から離れた所に設置されたオフィスのことをさします。
そして、「お試しサテライトオフィス」とは総務省が推進しているプロジェクトのことです。
地方での民間企業等のサテライトオフィス開設を進めることにより、地方で仕事や新しい働き方を生み出すことを目指しています。
詳細は総務省のサイトから確認できます。
おためしサテライトオフィス
どうだったか
移動について
東京からの移動は約 2 時間弱と意外と時間がかかりませんでした。
羽田空港から出雲空港に飛行機で移動して、出雲空港から松江市のサテライトオフィスまで高速バス乗車で移動しました。
業務は何をやったのか
以下の 3 つを行いました。
・地元 IT 企業との情報交換会
・普段行なっている通常の業務
・2 拠点、3 拠点のリモート会議・定例
2 日間と期間が短いため、多くのことは試せませんでした。
松江市リモートでよかったこと
・休憩時の散歩でリフレッシュできる場所が近くにある
・リモート会議をするための設備が充実している
・少人数なので集中しやすい
・本社だと人数が多いので、気が散ると感じるときがある
・在宅リモートと違いちょっとした会話が発生する
松江市リモートで課題に感じたこと
・サテライトオフィス側にあるリモート会議の設備などには問題はないものの、本社側でのリモートの環境や仕組みに問題あり
・気軽にリモートでの会話がしづらい、Remottyなどのツールで話かけやすくする仕組みが必要
今回の体験では、通常業務に大きな支障はなかったのですが、リモートの仕組み自体に問題があり、快適にリモートが行えないことが分かりました。
逆に言えばその問題さえ解決できれば地方でのリモート業務は問題がないということが分かりました。
食事
色々食べたり飲んだりしましたが、名物のものですと下記の場所で食べ飲みしました。
蕎麦: 東風 (こち) - 松江/そば [食べログ]
二八そばと十割そばがあるので、今度は食べ比べしに行きたいと思います。
しじみ: 宍道湖畔 しじみ茶屋 - 松江しんじ湖温泉/ハンバーガー [食べログ]
ハンバーガーもあったので、次はチャレンジしてみたいと思います。
地ビール: 松江堀川地ビール館 特産品館 地ビールカウンター - 松江しんじ湖温泉/ビアバー [食べログ]
ビール館での写真を撮り忘れてしまったので、別の場所で飲んだ時の写真です。
周辺
お試しサテライトオフィス周辺を少しだけご紹介します。
近くに宍道湖があり、ちょっと息抜きに散歩したりするのに最適です。 私は、朝ヨガを体験させていただきました。 参加したいアクティビティがあれば、市の方にアテンドしてもらえます。
また、松江城があるので、昼休憩を長めにとって、周辺を散策するのもありでしょう。 松江城の近くには、松江しんじ湖温泉足湯もあるので、そちらでゆっくりするのもいいですね。
参加したメンバーから一言
osadaさん
以前お試しオフィスを利用したメンバーからはリモート設備も整っている為、特に問題はないと聞いていたが実際にそのとおりでした(会社にも導入したい)
現在、会社でも多様な働き方を考える動きがあり、会社として実践していく中でよい知見にもなり他事業部にもこういった制度の利用をおすすめしたいと思いました。あとご飯もお手頃で美味しく最高でした。
harukiさん
5 人ぐらいまでなら快適に開発ができる環境。
リモート会議はどちらかというと本社側の設備を整える必要がありそう。
松江歴史館内のお茶屋さんがおすすめ。
yamauchi
今の日本は都市部に人が集中しており通勤が大変だったり幼稚園が足りてなく子育てが大変になるなどの問題があります。 地方で労働できるということは人口密集による問題を解決したり、地方の総生産を増やして日本を良くしていける可能性を感じます。
可能性を感じる地方での仕事は突然やりたいと言ってもルールも制度も無いので難しいですが、 今回のような制度を利用して地方リモートができるという前例や、 どういうことに困るからどう改善すれば地方で仕事をする制度を作れるかといった知見を集めるのに有意義でした。
これからの未来物理的な距離を気にすることなく働ける社会になることに期待しますし、そういう世界の前例に我々がなれればいいなとおもいます。
終わりに
転職会議では新しいことを始めるときは小さく試し、徐々に展開していく文化が根付いています。
今回はサテライトオフィスでフルリモートして働くというものでした。
リモートの制度の課題も見つかったので、次は課題を解決した後に他職種の方も巻き込んで実施してみたいと思いました。
地方でも業務遂行に問題ないことを地方リモートを体験することで理解できる人・推奨する人が増えれば、制度の導入や改善がしやすくなると感じたので、今後もこういった機会があれば試していきたいと思います。