1
/
5

【社員インタビュー】Youは何しにLASSICへ?IT業界38年間 ベテランマネージャー編~vol.1~

Youは何しにLASSICへ!?岡田 佳之さんに突撃インタビュー!

皆さんこんにちは!「リモート社会をリードし、ボーダレスワークの実現によって社会に貢献する。」をビジョンに掲げている株式会社LASSICです。

当社にご興味を持って頂いている方向けに当社にはどんなエンジニアがいるのか、どんな想いで仕事に取り組んでいるのかをぜひ知っていただきたい…!ということで「Youは何しにLASSICへ?」のエンジニア編の連載をスタートしました!
今回はベテランマネージャー編です。是非この記事を通してLASSICを身近に感じて頂けますと幸いです。

今回登場するのは岡田 佳之(おかだ よしゆき)さんです。

岡田さんは現在LASSIC IT事業部で第1サービス統括部 統括部長として活躍されています。岡田さんはなぜLASSICに入社したのか、普段どんな業務をされているのか…等いろいろお聞きしてみたいと思います。

それでは早速、インタビューしていきましょう!

Q、まず初めに簡単なプロフィールを教えてください!

名前:岡田 佳之(ニックネーム:おかちゃん)

出身県:島根県

自身の性格を一言で表すなら?:バランス型人間を目指しつつ、上手くバランス取れない日々でしょうか

大事にしている価値観:信汗不乱(しんかんふらん)
​己の信じる道で汗をかいて一生懸命やれば、迷うことはない。
オリックス元監督の仰木彬さんの造語です。

趣味・特技:近頃は「断捨離」です。

これまでに力を入れてきた活動:長い会社員生活で「渦の中心で仕事をする」日々でしょうか。
京セラの稲盛和夫さんの教えです。

Q、LASSICに入社した経緯を教えてください!

前職含めIT業界に38年間おり、産業・流通系分野のシステムの開発から保守全般や新規にBPOビジネスの立ち上げ拡大、撤退も経験しました。まだまだ「渦の中心で仕事を」したい!と思っていました。

その時に、転職セミナーでの「採用責任者の妹尾さん」と出逢ったのがきっかけになります。
創業の地が「鳥取県」であり、出身地と同じ地方で親近感が湧きました。
会社HPも見て、良さそうな会社だと感じました。

Q、普段の業務内容とやりがいを教えてください!

現在はフルリモートで勤務していますが、時々お客さま先に出向く事もあります。
30名ぐらいのチームを牽引する立場になります。
アカウントマネージャー、メンバーの皆さんと一緒にお客様ビジネス最適化、新規ビジネス獲得を推進しています。

普段の業務内容は、以下の通りです。
・営業部門と商談や、案件/リソースのマッチングなど
・リモートで各アカウント毎の進捗、課題Mtg
・事業部会議にて討議

同じアカウントメンバーの成長していく姿にやりがいを感じています。

Q、LASSICの良いところベスト3を教えてください!

第1位:皆さん素直

第2位:お客様に正直

第3位:とても真面目

Q、仕事もしくはプライベートで今後がんばりたいこと、挑戦したいことを教えてください!

これからも、まだまだ「渦の中心で仕事を」したい!です。
明るく楽しく、いつまでも元気でいたいですね!



岡田さん、ありがとうございました!!
大手システム開発企業で38年というキャリアを築かれた岡田さん。
ビジネス人生も後半という中で、選ばれた次の道が発展途上のLASSICでした。
豊富な経験とノウハウをもとに、若手メンバーから着任早々、厚い信頼を得ており、キャリアの集大成としてLASSICを次なるステージへ導くご活躍が期待されます。


現在LASSICでは事業成長に伴い、絶賛積極採用中です!📢

LASSICで働いてみたいと思ってくれた方、ビジネスを通じた『地方創生』にご興味がある方、
スピード感ある環境でキャリアアップを目指したい方…ぜひ当社求人もご覧ください!

まずは一度カジュアルにお話しましょう!皆さんのご応募お待ちしております!!

▼アカウント統括責任者に興味のある方はこちら

PM統括責任者・部長職
全国にいるフルリモメンバーを牽引!数億規模をターゲット|統括責任者を募集
働き方×スペース(場所)×組織(雇用形態)…これらの垣根を超えた働き方「ボーダレスワーク」を推進することで『少子高齢化社会における人材不足』と『地域や場所による就業機会の不均衡の解消』を目指している会社…それが私たちLASSICです。 リモートワークの普及と地方創生に15年以上も尽力してきた私たちは「採用/人材活用」「DX」分野において、ボーダレスを促進させる仕組みづくりに邁進し、事業として社会貢献活動を行ってきました。CSRやボランティア活動としての社会貢献ではなく、人口減少社会という大きな社会課題によって生まれる市場を舞台に「ボーダレスワーク」を社会に浸透させるべくニッチな事業を展開しています。 LASSICは、2006年の創業以来「リモートワークのリーディングカンパニー」「地方創生をビジネスで牽引する企業」を目指し、実績を積み重ねてきました。今後も「リモート社会をリードし、ボーダレスワークの実現によって社会に貢献する」というビジョンのもとで年齢や職種、国境を越えて人と企業、都心と地方を結び続けながら事業を成長させていきます。 そして…そんな未来をともに創っていける仲間をWantedlyで探しています。 社会課題解決を『ビジネス』で牽引する私たちと一緒に日本の豊かな未来創造のために挑戦していきませんか?
株式会社LASSIC

▼アカウントマネージャーに興味のある方はこちら

フルリモート|複数案件のPM
場所問わず参画!プライム案件の上流工程から顧客へ価値貢献面積を広げます
働き方×スペース(場所)×組織(雇用形態)…これらの垣根を超えた働き方「ボーダレスワーク」を推進することで『少子高齢化社会における人材不足』と『地域や場所による就業機会の不均衡の解消』を目指している会社…それが私たちLASSICです。 リモートワークの普及と地方創生に15年以上も尽力してきた私たちは「採用/人材活用」「DX」分野において、ボーダレスを促進させる仕組みづくりに邁進し、事業として社会貢献活動を行ってきました。CSRやボランティア活動としての社会貢献ではなく、人口減少社会という大きな社会課題によって生まれる市場を舞台に「ボーダレスワーク」を社会に浸透させるべくニッチな事業を展開しています。 LASSICは、2006年の創業以来「リモートワークのリーディングカンパニー」「地方創生をビジネスで牽引する企業」を目指し、実績を積み重ねてきました。今後も「リモート社会をリードし、ボーダレスワークの実現によって社会に貢献する」というビジョンのもとで年齢や職種、国境を越えて人と企業、都心と地方を結び続けながら事業を成長させていきます。 そして…そんな未来をともに創っていける仲間をWantedlyで探しています。 社会課題解決を『ビジネス』で牽引する私たちと一緒に日本の豊かな未来創造のために挑戦していきませんか?
株式会社LASSIC


株式会社LASSIC's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社LASSIC
If this story triggered your interest, have a chat with the team?