Discover companies you will love
Kazunori Takenaka
所属:IT事業部第三統括部アカウントマネージャー 出身県:鳥取県鳥取市 大事にしている価値観:自分と関わる全ての方にとってプラスな存在でありたい そういう意味で、弊社のMissionである【「らしく」の実現をサポートする】には共感しています。 趣味・特技:キャンプ キャンプ歴は5年くらいになりますが、季節問わず月1回ペースで楽しんでいます。
Masashi Tajiri
2016年4月に大阪市立大学に入学。2020年3月に大阪市立大学を卒業しました。 大学時代専攻していた分野はマルクス経済学です。なかでも私はマルクス経済学の理論をもちいて持続可能な社会についての研究を行っていました。 サークル活動ではスカッシュというスポーツに取り組んでいました。スカッシュサークルでは関西で行われる大会の運営をおこなう役職で、大会ごとにパンフレットの表紙をデザインしていました。また、関西支部主催の韓国チームとの交流試合に参加するなど、スカッシュをとおして様々な経験をしました。 アルバイトは個人経営の飲食店で、店長と一緒に店の備品を検討し、設置したり、新しいコー ス料理の提案を行うなどしました。 現在は研修期間中で様々なことを勉強中です。ゆくゆくは里山発信の持続可能な社会の輪を広げていきたいと考えています。
村谷日向子
鳥取から京都の大学へ進学し、また鳥取に戻ってきました。この度、新卒でLASSICに入社し、今は研修に取り組んでいます。 出身大学は龍谷大学で、臨床心理学を専攻していました。日常的に心身を軽くできるような心理学が学びたく、卒業論文は楽観性と悲観性の精神的回復力との関連についてというテーマで取り組みました。 もともと鳥取を若者が帰ってきたいと思えるような県にしたいと漠然と思っていて、大学の長期休みにワーホリで、地方の空き家利用をするNPO法人にお世話になり、地方の活性化の面白さや難しさを学びました。そこから地方創生に興味が湧きました。 また、大学からバスが出ていた鳥取ワクワクバスツアーという企画でLASSICを知り、事業内容や綺麗な社屋、なにより理念に共感し、LASSICに入社したいと考えました。
プライムベンダーでありながら運用保守の領域に特化した専門性と技術スキル、フルリモートかつボーダレスな人材活用を強みに、お客様のIT資産運用の最適化と事業成長を後押しします。
多様な経歴の社員が在籍!地方創生の実現のために、『志』を持ってお客様や仕事に相対しています。
大手人材企業出身の経営陣が事業を牽引
女性マネージャーも多数活躍!時短勤務や在宅勤務(テレワーク)を活用し業務量や勤務時間を調整している社員もいます!
鳥取本社(旧鳥取高等農業学校跡地をリノベーションして活用)
東京本社(2022年秋に新オフィスへ移転)
0 recommendations
Company info