1
/
5

エンジニア

ミュージシャンからインフラエンジニアに転身!仕事のやりがいはRPG?その真意とは!?

こんにちは!株式会社要 広報担当の佐野です。今回はインフラエンジニアとして活躍する開発部の髙安さんへお話を伺いました!実は今回のインタビューは、『もっとインフラエンジニアを盛り上げたい!』という要の営業部からの熱い想いのもと実現!インタビュアーはなんと取締役の森川が務めてくれました!ー IT業界は何年目ですか?4年目です。― IT業界の前はどんなことを?若い頃はプロのミュージシャンになりたくて飲食系の仕事をしていました。ミュージシャンの活動も停滞して、諦めたくないと思いつつも仕事ばかりの生活に。その後、家電量販店の携帯販売や通信系工事の調整業務などしていました。― 経験してみてどうでした...

【社員インタビュー】エンジニア歴24年 これまで6社経験の大ベテランが数ある企業の中から要に居続ける理由とは?

篠崎さん(通称:しのさん)25歳でIT業界に入る。最初はプログラマーとして活動していたが、ある程度やって自分には向いていないことがわかりインフラ系に転身。東証のシステム開発など大きなプロジェクトにも参画しながら、合計6社ほど転々として3年前に要に入社。現在はインフラ系のシステム構築の運用サポートや社内でJiraというシステムのメンテナンスを行なっている。現在コロナの影響でテレワーク中。かなりの愛犬家なので、犬好きのエンジニアさんはぜひ愛犬トーク歓迎!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー―しのさん、今日はよろしくお願いします! まず...

【社員インタビュー】なぜ京都大学から要へ!?中途入社したエンジニアが語る要の魅力とは?

【松田さん プロフィール 写真左】京都大学総合人間科学部を卒業。新卒でI T業界にエンジニアとして入社。S Eとしての経験を積み、そこから次は興味のあった営業をやるために転職。そこからイベント会社を経て、最終的に要にエンジニアとして入社。要では、現在研究系の案件に携わっている。―松田さん、本日はよろしくお願い致します。まず京都大学時代はどのような学生生活を過ごしていたのでしょうか?大学時代は、吉田寮というところに入っていました。築100年をこえる伝統のある寮でして、少しばかり変わったエピソードの多い寮です。実際に私から見ても変わっているなと思う人が多く、その中で自由気ままに過ごした大学生...

【社員インタビュー】前職トップセールス→S E→P M|要で理想のキャリアを突き進んでいます。

【淺沼さん プロフィール】通信契約の販売(携帯やインターネット回線)を9年間行い、会社としてトップセールスとなる。その後「ものつくり」に携わりたいという思いからエンジニアとして3年前に要に入社。S Eとしての経験を経て、現在は社内でP Mとして活躍している。―前職でトップセールスをとったと聞いたのですが、そのことについて聞いてもいいですか?はい、前職では通信契約の販売を行なっていました。携帯とかインターネット回線の営業です。9年間くらい続けていて、3年目から1番の成績を取るようになりました。買わせるよりも買ってもらうというお客様主体で考えることが大切だと思い、また、いかにお客様を満足させ...

【岩手テレワークvol1】岩手出身、トシアラヤが岩手へテレワーク!

こんにちは!株式会社要の広報担当です!今回は弊社のアーティスト荒屋さんが岩手県へ2週間テレワークを行っているのでその様子をご紹介したいと思います!(何回か続くよ!)【岩手テレワークプロジェクト】要は東京に拠点を構えるITベンチャー企業ですが、仙台に「HM’s (ヒマラヤンズ)」をオープンしたこともあり、東北の知り合い企業様からこのプロジェクトを紹介してもらいました。『よしっのっかろう!』精神が強い要はプロジェクトに参加させていただき、社内で岩手出身のトシアラヤさんがテレワークに向かうことになりました!プロフィール名前:荒屋俊希さん(別名:トシアラヤさん)出身:岩手県現在のお仕事:エンジニ...

元お笑い芸人がプレゼン大会に出てみた!!

みなさんこんにちは、お笑い界から転職してきました、株式会社要の佐野です。先日、要で行われたプレゼン大会(通称:カナコン~KANAME Conference~)に出場してきました。これはみんなの前に立ち、自分の興味あることを10分間、大いに語って良い。(要の社員向け)つまり【俺の話を聞け!】という超絶わがまま企画であります。会場やオンラインで見ることが可能で、20名も集まってくれました。その第1回のトップバッターが私、佐野が務めさせていただきました。話は何でも良いということで…迷わず、お笑いの話を!!タイトルは【佐野先生の初笑学】あの番組をモチーフにしてるわけでは、ありません。(笑)でも『...

元お笑い芸人が会社説明会に出演してみた

みなさんこんにちは、お笑い界から転職してきました、株式会社要の佐野です。要は現在、プログラミング経験者の方はもちろん。2021年の新入社員や未経験のエンジニアと、広く募集をしております。今回は面接ではなく、要をより知ってもらうための会社説明会に潜入してきました。ちなみに、まだ直接逢うことはせずzoomを使っての会社説明会です。zoomで会社説明をしている最中ですね。そして、注目して頂きたいのは、株式会社 要のITの力を終結させたこちら!紙芝居です。決して、ふざけてるわけではありません。(笑)要の会社説明会は楽しく聞いてもらうことをモットーに開催しております。会社を説明しつつ、笑いをいれた...

元お笑い芸人が気になるものを紹介してみた

みなさんこんにちは、お笑い界から転職してきました、株式会社要の佐野です。今日はみなさんに、会社の休憩スペースをご紹介……いやいや、何か上の写真、気になりません?ちょっと左のほうを見せてください。あ!行き過ぎです…ちょっと戻ってもらって…それです!その右の方にある…その部屋、何ですか!???あぁ、気になる、早く開けてください!!かなまるくんの部屋!?…ではないです。こちらは【だんぼっち】と言いまして、ダンボール製の組み立て式の簡易防音室。軽量かつ高強度なハニカムダンボールを使用しており、今までにない手軽な防音室です。それでは恒例のサイズを測ってみましょう。かなまるくんのサイズと比較してみる...

1,641Followers
48Posts

Spaces

Spaces

噂の!要マガジン

社員インタビュー!!