1
/
5

ココロオドル瞬間

サッカーに例えるならフォワード。各部署と連携するディーリング部

インヴァスト証券では、現在、一緒に働く仲間を募集中です。気になる仕事内容やチームの雰囲気、メンバーはどのような感じでしょうか。今回はディーリング部を紹介します。2016年に入社し、ディーリング部で長く活躍している佐藤要氏に仕事内容や三交代シフト制の働き方など、ディーリング部の詳細について話を聞きました。 2016年5月入社ディーリング部 ヴァイスプレジデント佐藤 要 氏 お客様の取引を受けてカバー取引で収益を上げることが最大のミッション―ディーリング部の役割、業務内容について教えてください。ディーリング部のメインの仕事は、お客様の取引を受けて大手外資系銀行などと「カバー取引」を行うことで...

【後編】資産運用は進化する。マルチアセット型プラットフォームへ構想実現に向けた『トライオートCFD』リリース

2024年4月、自動売買型の資産運用サービス『トライオート』の新たなラインアップ『トライオートCFD』がリリースされました。株価指数を対象とした店頭CFD取引のサービスで、日経平均株価やダウ平均、ナスダック100といった株価指数をFX取引と同じスタイルで売買できるようになりました。いずれはあらゆるアセットクラスを取り扱うプラットフォームへと進化するトライオート。新サービスの特徴や今後の展望について、プロダクトオーナーを務める綿引 耕一郎氏に話を聞きました。前編・後編の2回にわたってお届けします。≪前編≫はこちら執行役員 兼 ディーリング部長綿引 耕一郎≪後編≫トライオートをNISAの次の...

【前編】資産運用は進化する。マルチアセット型プラットフォームへ構想実現に向けた『トライオートCFD』リリース

2024年4月、『トライオート』の新たなラインアップ『トライオートCFD』がリリースされました。株価指数を対象とした店頭CFD取引のサービスで、日経平均株価やダウ平均、ナスダック100といった株価指数をFX取引と同じスタイルで売買できるようになりました。いずれはあらゆるアセットクラスを取り扱うプラットフォームへと進化するトライオート。新サービスの特徴や今後の展望について、プロダクトオーナーを務める綿引 耕一郎氏に話を聞きました。前編・後編の2回にわたってお届けします。ディーリング部管掌執行役員 兼 ディーリング部長綿引 耕一郎≪前編≫株価指数をリピート取引!トライオートの自動売買―トライ...

金融業界未経験でもカスタマーサービスとして活躍できる!活躍中の2名が業務や研修、カルチャーを解説

こんにちは!インヴァスト証券株式会社の採用広報担当です。今回はインヴァスト証券にとって重要な役割であるお客様対応を担当している、マーケティング部カスタマーサービス課(以下「CS」)の中村祐子さん(写真左)と戸塚歌菜さん(写真右)に話を伺いました。お問い合わせ対応にとどまらずFAQやマニュアルの充実、さらに動画による解説などお客様サポートの多チャンネル化にもチャレンジしているCSの取り組みや具体的な業務について語っています。また金融業界未経験の方でも入社後に安心してスキルアップできる教育研修制度に関しても説明していますので、ぜひご覧ください!操作マニュアルやFAQ、動画による解説などサポー...

試験勉強を通じて身につく体系的な知識Kubernetes初心者だった3人がCKAに挑戦!

コンテナオーケストレーションシステムのKubernetes。インヴァスト証券では複雑なアプリケーションをコンテナ化し、それらを自動で管理するためにKubernetesを活用中だ。サービスの基盤を担うIT部SRE(Site Reliability Engineering)チームのメンバーは、実務と資格取得を通じてKubernetesに関する体系的な技術、知識を身につけている。今回は、配属後にはじめてKubernetesに触れ、1年未満でCKA(認定Kubernetes管理者)を取得した3人に、勉強方法や資格取得のメリット、今後の目標などを聞いた。Lee Sanghyuk3カ国語に堪能で、前...

プロジェクトを止めるな!システム管理部の奮闘。Myページリニューアルストーリー

サービス利用時、お客様が必ず経由する「Myページ」。重要な機能である反面、注目されることは少ないMyページだが、このほど将来の機能拡張を視野にリニューアルを実施。プロジェクトを率いたのが、システム管理部でマネージャーを務める両角直弥だ。プロジェクトはスケジュールとの戦いだった。工程の各所で遅延や不備が発生しても、何としてもリリースまで持って行くのがシステム管理部の責務。そんなプロジェクトストーリーを紹介する。使いづらかったMyページを刷新へ。将来の機能拡張を見越した環境整備も2023年6月、インヴァスト証券に口座を持つお客様向けの「Myページ」が刷新された。『トライオート』『マイメイト』...

インヴァスト証券システム管理部歓送迎会&グループ合同スポーツ大会をご紹介!

こんにちは!インヴァストグループ採用広報担当です。今回は、インヴァスト証券で行われた歓送迎会とインヴァスト及びインヴァスト証券が合同で開催したスポーツ大会をご紹介します!1.インヴァスト証券システム管理部歓送迎会インヴァスト証券では、新人の入社や異動に伴って、各部門ごとに懇親会が開かれています。2022年から2023年にかけては「マーケティング部CS課」「マーケティング部プロモーションチーム」「ディーリング部」「IT部」の忘年会・新年会の様子をお伝えしました。今回ご紹介するのは、システム管理部で開かれた歓送迎会です。歓迎会の主役はシステム管理部長とIT部長を兼任する伊藤裕執行役員(写真左...

サービスの安定供給が金融機関の責務。その心意気でディーリング部VPに就任

「デリバティブとテクノロジーで、資産運用の未来をつくる」をミッションに、二つの自動売買サービス、『トライオート』と『マイメイト』を展開するインヴァスト証券。そのユニークなサービスが生まれる背景には、チャレンジを推奨し、チャンスにあふれる社風と、そのチャンスをつかみ、成長する社員たちの存在がある。今回はその一人、先頃、ディーリング部ヴァイスプレジデントに就任した佐藤要のインタビューをお送りする。ディーリング部 ヴァイスプレジデント(VP)佐藤 要新卒で大手金融機関に入社。プライベートで手がけていたFXや株式の取引に、仕事として挑戦したい思いが芽生え、1年で退社してインヴァスト証券へ。201...

30代の若さで経理部長の要職に就任。攻めの姿勢でチャンスをつかめ!

「デリバティブとテクノロジーで、資産運用の未来をつくる」をミッションに、二つの自動売買サービス、『トライオート』と『マイメイト』を展開するインヴァスト証券。そのユニークなサービスが生まれる背景には、チャレンジを推奨し、チャンスにあふれる社風と、そのチャンスをつかみ、成長する社員たちの存在がある。今回はその一人、先頃、経理部長に就任した山口寛昭のインタビューをお送りする。経理部長 山口 寛昭2010年に新卒でインヴァスト証券に入社。カスタマーサービス、管理部を経て経理部へ。経理部にはすでに10年近く在籍し、そのうち5年以上をヴァイスプレジデント(VP)としてチームを率いてきた。2023年5...

409Followers
68Posts

Spaces

Spaces

サービス紹介・開発秘話

メンバーインタビュー

会社説明(ミッションや働く環境)

役員インタビュー

社内イベント