注目のストーリー
All posts
【社員インタビュー】数百人規模の業務フローを改善しアワード受賞!圧倒的に打席数の多いIDOMでの挑戦
こんにちは!株式会社IDOM採用担当です。本日は、事業管理セクションリーダーの田中さんにインタビューをしてまいりました。田中さんは、事業開発管理在籍時に「整備事業の業務フローの再構築」に取り組み、IDOM AWARD受賞を果たしました。今回は、取り組みの背景や困難だったこと・工夫したことなどを中心に話を伺います。※IDOM AWARD…年1回、店舗所属社員に加えて本部所属社員を含めたすべての社員を対象に、あらゆる職能の功労を讃える制度。事業管理 田中さんプロフィール2019年に新卒でIDOMに入社。事業管理、支店長開発室、事業開発管理を経験したのち、現在は事業管理セクションリーダーを務め...
【社員インタビュー】未経験の財務・IRでアワード受賞!IDOMの底力を伝えて企業価値を高めたい
こんにちは!株式会社IDOM採用担当です。本日は、FC事業部の山内さんにインタビューをしてまいりました。財務・IRセクション在籍中、IDOM AWARDを受賞した山内さん。受賞の対象である「統合報告書」とはなにか、作成するうえで困難だったことや学んだことなどを中心に話を伺います。※IDOM AWARD…年1回、店舗所属社員に加えて本部所属社員を含めたすべての社員を対象に、あらゆる職能の功労を讃える制度。FC事業部 山内さんプロフィール大学時代、1年間休学してVR機器のスタートアップでインターンを経験。就職活動では、ベンチャー気質と大手企業の安定感を兼ね備えたIDOMに惹かれ、2018年に...
Theホワイト企業に向けて動くIDOM|働き方改革を徹底公開!
こんにちは!株式会社IDOM 採用担当の満塩です。本日は、IDOMの『健康経営優良法人 ホワイト500』の認定取得に向けた社員の働き方を良化する革新的な取り組みをご紹介します!健康経営を増進する国が行う取り組みの一つとして、「健康経営優良法人」の認定制度があります。「健康経営優良法人」の中でも、特に優れた大規模法人500社が「ホワイト500」に認定されます。IDOMでは、社員一人一人が健康で生き生きと働き、自身の能力を最大限に発揮することが社員と会社の成長及び社会貢献につながると考えているため、健康経営を推進し、「ホワイト500」の認定を目指して取り組みを進めています!■なぜ「ホワイト5...
社員が自由度高くのびのび働ける「IDOMらしさ」を詰め込んだこだわりの品川オフィスを詳しくご紹介!
こんにちは!株式会社IDOMの採用担当です。今回は、IDOM品川オフィスについて詳しくご紹介します♪弊社の品川オフィスは、JR品川駅から徒歩6分の「 品川シーズンテラス」の23階にあります。この記事を読むことによって、社内の雰囲気や実際に働くイメージなどを感じていただければと思います!ぜひ最後までご覧ください!■エントランス訪れた人に明るく開放的な印象を与えるエントランスには、自動車流通を軸に事業展開をしているIDOMらしさを表現するために「JUNCTION」というデザインコンセプトで作られました。エントランスは道路が合流するように人々がそれぞれの目的地に向かうために集まる場所なので、ジ...
新卒から本部で会社を変えていく!“ビジネスクリエイター職”の研修をご紹介!
こんにちは!株式会社IDOM 採用担当の満塩です。本日は、IDOMの『ビジネスクリエイター職』の『研修・教育制度』についてご紹介します!この記事からIDOMの『ビジネスクリエイター職の魅力』や『研修への想い』についてより詳しく知っていただければと思います!ぜひ最後までご覧ください。■『ビジネスクリエイター職』とは?現在のメイン事業である自動車の流通事業を担う「総合職」とは異なり、「ビジネスクリエイター職」(=本社でのビジネス企画職)への配属を確約した特別採用コースです。入社後は経営企画・マーケティング・事業企画推進・新規事業開発・M&Aなど、中長期視野に立ったビジネス企画全般に携わってい...
“数字でみる”IDOM!カルチャーがまるっとわかる!
こんにちは!株式会社IDOM 採用担当の満塩です。本日は、「数字でみるIDOM」と題して、様々な「数字」の情報を元にIDOMについてご紹介します♪この記事からIDOMの魅力や社内の雰囲気についてより詳しく知っていただければと思います!ぜひ最後までご覧ください。■数字でみるIDOM▼IDOMリクルーティングページ:https://recruit-biz.idom-inc.com/■会社説明会のご案内【開催日程:Web会社説明会について】========================◾️開催日(5月分)5月8日(水) 11:00~12:40 5月13日(月) 11:00~12:40 or ...
【新卒インタビュー#1】「裁量を持って働ける環境が魅力的。」就活で100社もの面接を受けたIDOM新卒メンバーの想い
こんにちは!株式会社IDOM 採用担当の満塩です。本日は、23卒で新卒入社された走上さんにインタビューをしてまいりました。IDOMへ入社を決めた理由実際に入社してから感じたギャップや業務のやりがい今後成し遂げたいことについてお話しして参りますので、「就活中の学生様」や「ベンチャー企業で大きな裁量を持って働きながら自身のキャリアを描いていきたい方」はぜひ最後までご覧ください。人事管理室 走上さんプロフィール大学を卒業後、2023年4月に新卒として株式会社IDOMに入社。北海道の店舗での中古車販売業務の経験を経て、2023年12月から人事管理室に配属。現在は社内制度の運用・改善業務に従事して...
【エンジニアインタビュー#2】社内開発部門のマネージャーが語る「エンジニアのその先へ。」“社会的価値”を生み出す人材になれる場所
こんにちは!株式会社IDOM 採用担当の満塩です。本日は、社内開発のマネジメントを務めるエンジニアの忠石さんにインタビューをしてまいりました。IDOMを選んだ理由IDOMだからこそできること今後チャレンジしていきたいことについてお話しして参りますので、「裁量のある環境でエンジニアとして活躍したい方」や「エンジニアとしてマネジメントや事業開発に携わってみたい方」はぜひ最後までご覧ください!早速ですが、IDOMに入社するまでのご経歴を教えてください。高校卒業後、地元・群馬の工場で業務改善などの仕事をしていました。その業務の中で、物理的な改善から自動化への切り替えを提案したことをきっかけにエン...
おすすめドライブスポットin関西/ドライブ大好き! IDOM社員に聞いてみた
こんにちは!株式会社IDOM 採用チームです🚗今回は、車やドライブが大好きなIDOMの社員に「関西地方」のおすすめドライブスポットを聞いてみました!友達とワイワイ遊びに行くのも、愛車と一緒に写真を撮るのも!車一台で、色々な楽しみ方を味わうことができます!ぜひ参考にして、ドライブしてみてください✨=======================#おすすめポイント①明石海峡大橋を通る際に見える景色!ぜひ、晴れている日にドライブしてみてください♪『淡路島サービスエリア』に寄るのも忘れずに!明石海峡大橋は運転が得意でない方でも、道が広く運転しやすい場所です♪#おすすめポイント②淡路島にはオシャレな...
【インタビュー#3】“100年企業”を目指すIDOMの中核で活躍するメンバーから「5年、10年先を見据えることの大切さ」に迫る!
こんにちは!株式会社IDOM 採用担当の満塩です。本日は、経営管理室で様々なプロジェクトに参画されている前川さんにインタビューを実施しました。IDOMへ入社を決めた理由「経営管理室」とはどんな部署なのか今後目指していきたいキャリア像など、上記についてお話しして参りますので、「20代のうちに多方面で成長したい方」や「自身の強みを活かしたい方」はぜひ最後までご覧ください! ・・・ー大学生時代はどのような生活を送っていましたか?大学時代は先ほどお話した野球や研究に加え、大学の友達と会社をやったり、旅行も好...
【インタビュー#2】「入社2年で“マーケティング責任者”に」挑戦を積極的に後押しするカルチャーとサポートしてくれるメンバーの魅力。
こんにちは!株式会社IDOM 採用担当の満塩です。本日は、Brat事業部(※)のマーケティング責任者である森崎さんにインタビューをしてまいりました。IDOMで歩めるキャリア働く中で感じるやりがい・魅力若手でも幅広い経験ができる環境についてお話ししてまいりますので、「裁量権を持って挑戦したい方」や「大きなやりがいを感じられる仕事がしたい方」はぜひ最後までご覧ください。(※)「オンリーワンな一台」をコンセプトに車のカスタムデザインを施している事業部ー自己紹介をお願いいたします。森崎と申します。大学を卒業後、2020年に新卒でIDOMに入社しました。1年間の店舗営業を経験し、現在はBrat事業...
【インタビュー#1】「大手とベンチャーの良いとこ取り」圧倒的成長できる環境の魅力にせまる!
こんにちは!株式会社IDOM 採用担当の満塩です。本日は、G_sharon事業部チームリーダー(※)の京極さんにインタビューを実施しました。IDOMでの働き方IDOMで積めるキャリアビジネスクリエイター職の魅力上記についてお話しして参りますので、「若いうちに圧倒的に成長したい方」や「0→1の挑戦に興味がある方」はぜひ最後までご覧ください!(※)クルマをお客様に販売する事業、特にローンが通らなかったお客様に対して販売する事業部ー早速ですが、自己紹介をお願いします株式会社IDOMの京極と申します!2020年に新卒でビジネスクリエイター職として入社しました。現在は、G_sharon事業部のチー...
【エンジニアインタビュー#1】本気のアジャイル開発に惹かれIDOMへ。スクラムマスターが語る「制約も言語の縛りもない開発チームが生み出すもの」
株式会社IDOMのスクラムマスターとして開発チームを率いる諸星。Slerや旅行系の事業会社で長年に渡りエンジニアとしてのキャリアを重ねた後、2023年にIDOMにジョインしました。諸星の目から見たIDOMの開発現場の特徴エンジニアがIDOMで働く魅力について、とても興味深いお話を伺うことができました。ぜひ最後までご覧ください。 ・・・ー「アジャイル開発」が決め手となってIDOMへ入社したそうですね。入社の経緯を教えてください。アジャイル開発が注目され始めた前職時代、「私たちもやってみよう」とスクラムフレームワークを使ったアジャイル開発を始めまし...