注目のストーリー
新卒
【25卒向け】新卒から見たI-neの組織とは?
こんにちは!HR本部の沖本です。 (24年1月の組織変更で私の所属部署名が変わりました!!) 今回は、23年の4月に新卒で営業本部に入社された松岡さんのインタビュー企画、後半です!前半のパートでは、松岡さん自身の話をメインにお伺いしました。後半部分では、松岡さんからみたI-neの組織についてインタビューしました! 営業本部 第一営業部 キーアカウント1課 松岡さんこんなにVALUEを体現しているって思わなかった!!沖本:前半に続きよろしくお願いします!I-neに入社して、約1年が経とうとしていますね。今まで過ごしてみて、I-neってどういう組織だと思いますか? 松岡さん:当たり前の基...
【25卒向け】I-neの23新卒インタビュー前編~なりたい姿が I-neにあるから私は挑戦し続ける~
こんにちは!I-ne Culture Base室の沖本です。 今年の4月に新卒で営業本部に入社された松岡さんにインタビューしました。 実は、松岡さんと私は入社した日が同じで同期なのです。普段は東京支社に勤務している松岡さんですが、大阪本社の会議にて赤裸々にお話を伺いました!(入社初日から約1週間一緒に研修を受けた思い出の会議室です(笑)) 遊びも課外活動も全力!とにかくいろんなことをやり切りたい学生生活だった 沖本: まずインタビュー用に松岡さんの自己紹介をお願いしたいと思います!せっかくのインタビューの機会なので、振り返って、どんな学生生活を過ごされていたのか教えてください! 松岡さん...
【SALONIA】サーキュラーエコノミー実現に向けて/使わなくなった家電を次の資源に活かす取り組み始めました
みなさんこんにちは。 I-ne CULTURE BASE室(人事)の沖本です。 本日は、I-neのサステナビリティ活動を紹介します。 ミニマル美容家電ブランドのSALONIAが使用済み小型家電の無料回収する「SALONIA RECYCLE BOX PROJECT 」を期間限定でスタートしました! == == == == == ==POP-UPオープン期間:2023年11月4日(土)~2024年1月28日(日) 場所: POP UP SHOP「SALONIA DEPOT 三井アウトレットパーク木更津店」 住所:〒292-0009 千葉県木更津市金田東3丁目1−1ー6380区画 電話番...
I-neの新卒社員ってどんな人#新入社員のリアル(22年入社)
こんにちは、I-ne 採用担当です。今回は弊社社員のリアルを紹介するシリーズ3本目です!22年新卒入社のフレッシュな仲間に突撃インタビューしてみました!・I-neでどんなお仕事してるんですか?・入社前後のGAPについてどう感じていますか?・どんな人がI-neに合うな、と感じますか?などなど、忙しい毎日を思い返しながらお話ししてくれています。※「たいへん!」と言いながら笑ってる姿がI-neっぽいですね!笑(24卒は受付終了しました!)
【新卒向け】新卒入社2年目が語る~I-neって実際どうなの?~VoL.3
みなさんこんにちは!ICBの須田です。前回の市ヶ谷さんの記事はご覧いただきましたでしょうか?新卒入社2年目が語る~I-neって実際どうなの?第3回、最終回でございます!今回は現在新卒採用で募集を出しているダイレクトマーケター/B2C(ECセールス)のポジションで活躍している新卒の紹介です!I-neに興味をもっていただいている皆さん必見です★ミ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐佐藤 (サトウ)さん新卒入社2年目ダイレクトマーケティング本部に所属‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐佐藤さんについて教えてください須田:まずは佐藤さんが現在どんなお仕事を担当さ...
【新卒向け】新卒入社2年目が語る~I-neって実際どうなの?~VoL.2
みなさんこんにちは!ICBの須田です。前回の岡本さんの記事はご覧いただきましたでしょうか?新卒入社2年目が語る~I-neって実際どうなの?第2弾でございます!キラキラ見える社員も実は苦労していたり、泥臭く頑張っているところを感じていただけたらと思います。次回で最終回になりますので、お楽しみに~★ミ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐市ヶ谷(イチガヤ)さん新卒入社2年目ブランドマネジメント部に所属。‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐市ヶ谷さんについて教えてください!須田:市ヶ谷さんは、面接時からI-neに入社したい思いが人一倍強く、 入社前のアルバイ...
【新卒向け】新卒入社2年目が語る~I-neって実際どうなの?~VoL.1
みなさんこんにちは!ICBの須田です。I-neへのご応募を考えてくださっているみなさん必見です!I-ne気になってるけど実際どうなの?と思っている学生さんも多いのではと考え、なんと新卒入社2年目の社員3名に入社してみてからの話聞いちゃいました。入社後GAPや会社の雰囲気、I-neに入って成長した点など3名ともせきららに語っていたきましたので、少しでもみなさんにI-neのことを知っていただきたいと思っています。計3回にわたって投稿していきますので、お楽しみに~★ミ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐岡本(オカモト)さん新卒入社2年目 サプライチェーンマネジメント部に所属。...
【24卒向け】22新卒が語る~なぜI-neに入社したのか~(後編)
前編では、I-neへの入社を決めるまでを話しました。後編では、I-neに入ってからを話します。■成長できる仕事に無駄なく夢中になれる環境大学を卒業してI-neに入社しました。22年新卒は1人という特別な1人に選んでいただいて感謝しかありません。(※毎年複数名採用しておりますが、今後はさらに新卒採用に力をいれていく予定です。)4-5月の2か月間の新卒研修・部門研修を終え、希望したダイレクトマーケティング本部に配属となりました。現在の主な職責は3点です。1点目は、「Amazon」の売上最大化です。メンバーとAmazonでの売り上げを最大化するべく、新しい改善施策・セールに向けた準備・Amaz...
【24卒向け】22新卒が語る~なぜI-neに入社したのか~(前編)
■はじめにはじめまして、木野と申します。2022年4月から新卒入社でI-neの一員として働いております。名古屋大学を卒業後、現在はI-neでダイレクトマーケティング本部の一員として、販路では「Amazon」、ブランドでは「BOTANIST」「YOLU」の2ブランドを担当しております。本記事では前編・後編の2編にわたって、「新卒の自分からみたI-ne」を素直に語っていきたいと思います。前編では、「I-neに入社を決めるまで」、後編では、「I-neで働いて、実際どう感じているのか」を中心に赤裸々に話させていただきます。・どうやって新卒の就職先を決めるべきか明確に分からない方・BOTANIST...
就活の後悔は一生の後悔。悩める就活生のあなたへ
就活生の皆さんへこんにちは!21年度入社新卒の市ヶ谷です!就活生の皆さん、最近はいかがお過ごしでしょうか?昨年に続き今年の就活は、オンライン化が進み例年の就活とは異なる状況ということもあり、先も見えず本当に大変ですよね。就活中で悩んでいる方・就活は終えているけど「本当にこの会社で良いのかな」「もっと自分が行くべき会社があるんじゃないかな」と内定先に不安を感じている方も多いと思います。本日は、そんな皆さんに向けて20年度入社の東川さんの就活についてのインタビューを公開したいと思います!私が内定者期間のアルバイト中に作成した記事なので一年前のインタビュー記事となります!―――――――――――...
【社長・役員のメッセージ付き】2021年度入社式を開催しました!
はじめまして。21年新卒の小林慶吾(写真一番左)です! 先日、新卒社員向けに入社式がありました!その際、社長・幹部から貴重なお話をいただき、これから就職する方・働いている方の参考になればと思い、共有します!具体的には、「社長・幹部が働くうえで大切にしていること」「I-neのカルチャーや活躍する人の共通点」「どのような環境で何を求められるのか」など、I-neらしさが詰まった内容になっています😊構成は、社長・幹部からのメッセージ、それを受けた私の所感という流れになります!各タイトルの横には「#弊社のクレド(行動指針)」を追加しています。「どんな価値観に基づいて仕事をしているのか」意識して読ん...
退職覚悟で「起業したい!」と幹部に提案した新卒社員の真相に迫る。
こんにちは!20新卒の東川です。就活生の皆さん、“I-neの新卒社員”にはどのような方がいるのか気になりませんか?今回は特に「将来起業したい、ファーストキャリアで圧倒的に成長したい」と考える学生必見です!2019年新卒入社の斉藤さんに「I-neに新卒入社して得た経験」についてインタビューしました。斉藤さんは「起業したい夢」を持って入社され、そしてタイトルの通り、幹部に起業提案!?さっそく真相に迫りたいと思います!斉藤慶一(2019年度新卒入社)販売本部営業部キーアカウント1課配属後、わずか2か月でI-ne史上最短営業MVPを獲得。小売店の営業を経て、その後ドラッグストア数企業を担当。研修...
大学生の皆さん、はじめまして、株式会社I-neと申します。
はじめまして、株式会社I-neと申します。BOTANISTと聞いたら知っている人も多いと思いますが、もう一度言います。株式会社 I-ne (アイエヌイー)と申します。さて、今回は私たち【株式会社 I-ne】の自己紹介をしようと思います。私たちは、BOTANIST、SALONIAなどのブランド事業を展開するビューティーテックカンパニーです。I-ne 5つの強みトレンドキャッチスピードと品質ブランディングマーケティングI-ne経済圏I-ne の "VALUE"Play Hard どんなときも楽しめる、カオスプレーヤーであれ。最高のチームで最高の仕事をしよう。Commitあらゆる成果は、情熱か...
内定受諾するか悩んでいる全ての20卒の方へ
こんにちは。I-neで新卒採用を担当している三浦です。※この記事は今モヤモヤしている新卒学生さん向けの記事なので、今自分で覚悟をもった意思決定をしている学生さんは対象ではございません※【ミスマッチのない就職活動を実現したい!】これは私が抱いている想いです。※以下参照就職活動もそろそろ終盤。学生の皆さんは、ずっと走り続けて結果が実り始めた時期かと思います。ふと立ち止まってみて、このままでいいのかと感じている方はいませんか?「本当にこの決断(内定受諾)でいいのか・・・」「大手しかみてこなかったけど本当に成長できるのか?本当にしたいことができるのか?」「周囲(親、学校)の声に流されてきたのでは...