注目のストーリー
採用
【26新卒採用】会社説明会を開催します!
こんにちは。I-ne HR 新卒採用担当の田﨑です。26新卒会社説明会のご案内です!2026年新卒採用★選考参加ご希望の方のファーストステップは「会社説明会参加」となります★ I-neでは、将来の事業責任者を目指す人を募集しています!■初任配属組織および採用人数 ビューティーケア事業本部 2名(マーケティング職)【東京or大阪】 営業本部 3名(営業職)【東京or大阪】 ダイレクトマーケティング本部 2名(ダイレクトマーケティング職)【大阪2名 ※1年目は大阪。2年 目以降応相談】 HR本部 1名(総合職)【大阪】 ※上記以外の職種(ex:...
2026年新卒採用、始めます!
こんにちは。I-ne HR 新卒採用担当の田﨑です。この度、2026年新卒採用を募集開始します!2026年新卒採用★選考参加ご希望の方のファーストステップは「会社説明会参加」となります★■想定するキャリア 事業責任者を目指す人を募集します。 具体的には、販売系部門(営業、EC)やそれぞれの事業本部での 複数部門、複数職種を経験し、5〜10年以内に何かしらの事業、ブランドを統括するポジションを 担っていただけるスキル、知識を身につけていただくようなキャリアを想定しています。■初任配属組織および採用人数 エントリーシート提出時にご希望の配属組織を決定いただきます。(第二希望まで) どの組織で...
24卒採用イベント情報(2023.2~3)
こんにちは!I-ne新卒採用担当です!学生の皆さん、「就職活動ってむずかし~」と思いませんか?選考や面接では、働いたこともないのに「あなたってどんな人?」「なにができる人?」「なにがしたい人?」って聞かれる。「ほんとに伝わってるんかな?」って思いませんか?じゃあ聞かなかったらいいやん!という話でもあるのですが、企業としては「一緒に会社を成長させる仲間を探す」活動なのでそんなわけにもいかずw基本的には選考とは言え、面接としてセットされてる時間はは「自分の考え」と「企業側の考え」をすり合わせる場だと思っており、結果「やっぱ違うかも」があっていいと思っています。(お互いに)そして、その場を最大...
\24卒向けインターン、初回実施しました/
皆さんこんにちは、I-neの村田です。大阪本社で実施していた、サマーインターンの初回開催が終了しました!2日間の短期インターンでしたが、INPUTとOUTPUTをひたすら実行する内容となりました。運営側としては、「皆に負担かけすぎてないかな」とか「逆に簡単すぎないかな」とハラハラしながらの実施でした。実施直後の完全無記名アンケートの結果は、、、、 ●2日間の充実度:4.56/5点 ●知人友人におすすめしたい度:4.56/5点なかなかの滑り出しでした◎参加してくださった皆さん、ありがとうございました!改めて、最近の採用イベントで学生さんからいただく質問と回答、面と向かっては聞きにくいであろ...
24年新卒採用始めました
こんにちは、I-ne販売本部事業推進チームあらため、I-ne CULTURE BASE 採用担当の村田です。7月の部署新設のタイミングで、事業部の事業推進チームからやってきました。I-ne CULTURE BASEは新設部署で、ICB(アイシービー)と呼んでいます。ICBについては追い追い書くか、書かないか考えようかな~という感じです。直近では22年の新卒採用と、23年の新卒採用を担当しております。※23年の新卒採用は今も絶賛実施中自己紹介はこのぐらいにしておき、今日は皆さんに24年新卒の採用活動始めますー、のおしらせです。2024年卒の新卒採用始めます!新卒採用については、個人的には就...
【キャリア採用】I-neに興味をもっていただいている方へ、2020年募集職種まとめました!
こんにちは。人事の三浦です。今回は、「I-neの中途採用ってどんな職種がオープンしているの?」こんな声を社内外問わずよくいただきます(いっぱいあって分かりにくいですよね・・・すみませんmm) どんな職種がOPENしているかまとめました!なんと13職種の募集です!目次(1)I-neはどんな会社?(2)組織紹介(3)募集職種I-neはどんな会社?私たちは、BOTANIST、SALONIAなどのブランド事業を展開するビューティーテックカンパニーです。どんな組織構成?大前提I-neは組織が柔軟にかわります。ですので2019年の下半期の組織体制を掲載しておきます!募集職種【マーケティング本部】BL...
「自分達で会社をつくっていく感覚。ぜったいに妥協はしたくない。」彼女達のゆずれない心構え
I-neでは、月次総会を全社員(東京支店、福岡支店、台湾)参加のもと、行っております。そして、各部署で一番功績を残した方には賞が送られ、その功績が称えられます。この機会が、他部署の社員の活躍の認知や、社内全体のモチベーションアップに繋がっています。今回は、月次総会でMVPを獲得した2人にインタビューを実施し、表彰に至るまでの『働き方』の背景や想いをお聞きしてきました。自分達で会社を創っていく感覚。妥協はしたくない。経営管理本部 人事総務部人事課 三浦(現:佐々木)山之内(以下Y):今回の月次総会では『新卒採用』での功績が表彰に至ったのですが、新卒採用を通しての大変だったことろはどんな点だ...
「荒波を乗りこなせる人と出会うために、、、」そんな想いからマネタイズ(実力)採用はじめます。
こんにちは。I-neで新卒採用を担当している三浦です。 【学生のみなさんと向き合う時間をつくりたい。】 「学生が各社ごとにES書くのってなんだか非効率かもしれない」 「履歴書やESに向き合う時間も大事だけど、それだけじゃお互いわからないこともある」 採用担当 三浦のそんな想いではじめました。なので、マネタイズ採用では「書類無し」で面接します! 是非実績をアピールしてください。 ※応募資格は下記にてご確認ください マネタイズって?? 私は「マネタイズ=如何にしてお金を生み出すか?」と定義して考えています。「お金の話かよ」って嫌悪感を抱く方もいるかもしれません。で...
初のI-ne新卒合同研修をやってみた!
こんにちは。I-neで採用&教育を担当している三浦です。I-neでは2016年から新卒社員を迎え入れています。今回、新卒を対象にしたI-ne初の合同新卒研修を実施しました!研修のテーマは2つ。前半はこれまでの『”強烈な!!”振り返り』、後半は今後1ヶ月にわたり実施する『長期ミッション』の戦略立案を行いました。”強烈な!!”振り返り・・・聞くとびっくりしますよね・・・汗 I-neのカルチャーの1つでもある『高速PDCA』。言葉のとおり高速でPDCAをまわすことですが、そのキモになるのが徹底した現状把握。今回の研修では、『今の自分』にフォーカスを当ててもらうことにしました。お題は、自分の 『...
I-neのリファーラル採用(社員紹介制度)って実際どうなん?
みなさんこんにちは、I-ne採用担当です。今日は「I-neのリファーラル採用(社員紹介制度)って実際どうなん?」って話を書いてみます。弊社でも積極的にリファーラル採用はやってるものの、もっともっと気軽にいろんな社員から紹介してもらえるようになりたいと思ってすでに紹介してくれてる人に「紹介までに何やったの?」「実際どうなん?」の質問をしてみました。 ●急に「紹介したい会社あるねんけど」って連絡するの? >いやいや、そんな感じじゃないです。 どっちかと言うと、昔からなじみのある人だと 最近どうなん?と言う話から仕事の話になって、 I-neって会社も選択肢に入れてみたら、という流...