1
/
5

新卒採用

【26新卒採用】会社説明会を開催します!

こんにちは。I-ne HR 新卒採用担当の田﨑です。26新卒会社説明会のご案内です!2026年新卒採用★選考参加ご希望の方のファーストステップは「会社説明会参加」となります★ I-neでは、将来の事業責任者を目指す人を募集しています!■初任配属組織および採用人数 ビューティーケア事業本部   2名(マーケティング職)【東京or大阪】 営業本部           3名(営業職)【東京or大阪】 ダイレクトマーケティング本部 2名(ダイレクトマーケティング職)【大阪2名 ※1年目は大阪。2年 目以降応相談】  HR本部            1名(総合職)【大阪】 ※上記以外の職種(ex:...

2026年新卒採用、始めます!

こんにちは。I-ne HR 新卒採用担当の田﨑です。この度、2026年新卒採用を募集開始します!2026年新卒採用★選考参加ご希望の方のファーストステップは「会社説明会参加」となります★■想定するキャリア 事業責任者を目指す人を募集します。 具体的には、販売系部門(営業、EC)やそれぞれの事業本部での 複数部門、複数職種を経験し、5〜10年以内に何かしらの事業、ブランドを統括するポジションを 担っていただけるスキル、知識を身につけていただくようなキャリアを想定しています。■初任配属組織および採用人数 エントリーシート提出時にご希望の配属組織を決定いただきます。(第二希望まで) どの組織で...

【YOLUで話題】I-neの月次総会は“らしさ”が溢れていた

皆さんこんにちは。 I-ne CULTURE BASE室(いわゆる人事です)の沖本です!今回は、I-neの月次総会の魅力について、この記事でお伝えしたいなと思っています。 そもそも月次総会とはなに? 月次総会は、「事業を知る」「組織を知る」の2軸で構成されている「I-neの今を知る」を目的とした会です。 毎月月初に全社員がライブ配信で参加します!現在は、以下コンテンツがあり、内容盛り沢山の1時間となっています!  >事業を知る ・数字報告、ブランドチームの報告、部門別サステナブル活動紹介  >組織を知る ・組織紹介、リファラル募集、VALUEセッション (本部長と部長がI-neのVALU...

【24・25年新卒/第2新卒対象】通年採用実施しています!

皆さんこんにちは。 I-neの採用アシスタントの沖本です。 もうすぐ11月となり、今年も後残り2か月ですね。  学生の皆さんは、履修登録が終わり後期の授業が本格的にスタートして、キャリアについてじっくり考える時期になっているのではないでしょうか。  タイトルでもあるように、 I-neでは中途入社と同様に新卒採用、第2新卒採用を通年で行っています。新卒採用は、24年卒、25年卒を募集しています。  「大手で内定もらったけど、実はベンチャーの方が合う気がしている」 「メーカーと代理店で迷っていたけど、やっぱメーカーがいいな」等 方向性が決まっている中で、まだじっくり企業を考えたいという学生の...

2025年新卒採用始めます!<11月採用イベントやります!>

こんにちは。I-ne CULTURE BASE室(人事) の須田です。2025年の新卒採用スタートしましたのでお知らせです。※2024年の新卒採用は今も絶賛実施中2025年卒の新卒採用現時点では説明会・インターンシップなどは予定しておりませんが、今後の開催の案内をご希望される方は以下よりエントリーくださいませ。※説明会・インターンシップの案内は随時更新していきます※<想定するキャリア> Chain of Happiness実現のため、事業責任者を目指す人を募集する新卒採用です。 20代後半から事業責任者として、時代の変化に対応しながら、様々な選択肢を持って 働けるようになることを想定して...

24卒採用イベント情報(2023.2~3)

こんにちは!I-ne新卒採用担当です!学生の皆さん、「就職活動ってむずかし~」と思いませんか?選考や面接では、働いたこともないのに「あなたってどんな人?」「なにができる人?」「なにがしたい人?」って聞かれる。「ほんとに伝わってるんかな?」って思いませんか?じゃあ聞かなかったらいいやん!という話でもあるのですが、企業としては「一緒に会社を成長させる仲間を探す」活動なのでそんなわけにもいかずw基本的には選考とは言え、面接としてセットされてる時間はは「自分の考え」と「企業側の考え」をすり合わせる場だと思っており、結果「やっぱ違うかも」があっていいと思っています。(お互いに)そして、その場を最大...

24卒採用イベント情報(2022.11~12)

こんにちは!I-ne新卒採用担当の須田です。みなさん就職活動いかがでしょうか?11月、12月に採用イベント開催決定しました!ぜひ案内させてください!今回のイベントでは、新卒入社の先輩社員も登壇。実際の会社の雰囲気や私たちのカルチャーはもちろん、社員のリアルが聞けるイベントになっています♪【開催予定のイベント】<企業&インターン説明会>2日間の充実度:4.64/5点知人友人におすすめしたい度:4.13/5点 (無記名アンケートより)高評価をいただいております、インターンについてお話します!エントリ―を検討されている方はぜひ説明会からご参加ください!11/18(金)10:00~/12/16(...

\24卒向けインターン、初回実施しました/

皆さんこんにちは、I-neの村田です。大阪本社で実施していた、サマーインターンの初回開催が終了しました!2日間の短期インターンでしたが、INPUTとOUTPUTをひたすら実行する内容となりました。運営側としては、「皆に負担かけすぎてないかな」とか「逆に簡単すぎないかな」とハラハラしながらの実施でした。実施直後の完全無記名アンケートの結果は、、、、 ●2日間の充実度:4.56/5点 ●知人友人におすすめしたい度:4.56/5点なかなかの滑り出しでした◎参加してくださった皆さん、ありがとうございました!改めて、最近の採用イベントで学生さんからいただく質問と回答、面と向かっては聞きにくいであろ...

24年新卒採用始めました

こんにちは、I-ne販売本部事業推進チームあらため、I-ne CULTURE BASE 採用担当の村田です。7月の部署新設のタイミングで、事業部の事業推進チームからやってきました。I-ne CULTURE BASEは新設部署で、ICB(アイシービー)と呼んでいます。ICBについては追い追い書くか、書かないか考えようかな~という感じです。直近では22年の新卒採用と、23年の新卒採用を担当しております。※23年の新卒採用は今も絶賛実施中自己紹介はこのぐらいにしておき、今日は皆さんに24年新卒の採用活動始めますー、のおしらせです。2024年卒の新卒採用始めます!新卒採用については、個人的には就...

育児休暇とったらChain of happinessでしかなかった!

内定者アルバイトの佐藤です!今回はI-neの男性育児休業取得トップバッターである大菅研登さんに、育児休暇の実態をインタビューしてみました!■男性の育児休業取得の実情『6.16%』突然ですが皆さん、これが何の数字かわかりますか?この数字は日本における2018年の男性育児休暇取得率です。さらに平均取得日数も、男性は5日未満が36.3%、7割以上が2週間未満というデータがあります。※厚生労働省平成30年度雇用均等基本調査(確定版)これでも僅かながら上昇傾向とのことですが、女性の取得率が82.2%であることと比べても、まだまだ男性の育児休暇取得率は決して高いとは言えない結果になっています。ではそ...

大学生の皆さん、はじめまして、株式会社I-neと申します。

はじめまして、株式会社I-neと申します。BOTANISTと聞いたら知っている人も多いと思いますが、もう一度言います。株式会社 I-ne (アイエヌイー)と申します。さて、今回は私たち【株式会社 I-ne】の自己紹介をしようと思います。私たちは、BOTANIST、SALONIAなどのブランド事業を展開するビューティーテックカンパニーです。I-ne 5つの強みトレンドキャッチスピードと品質ブランディングマーケティングI-ne経済圏I-ne の "VALUE"Play Hard どんなときも楽しめる、カオスプレーヤーであれ。最高のチームで最高の仕事をしよう。Commitあらゆる成果は、情熱か...

<速報>2019年新卒入社式@I-ne大阪本社

こんにちは。I-ne 人事の三浦です。ついに、、、待ちに待ったこの日がやってきました・・・2019年I-ne入社式です^^選考時から考えると1年以上関わってきた皆が、仲間として一緒に働く日がきて感無量です。改めて、I-ne を選んでくれて本当にありがとうございます!そして、おめでとうございます!これからは、一緒にビジョンの実現を目指す仲間として、よろしくお願いします。今回は、そんな「I-neの入社式」の様子を一部ご紹介させていただきます。社長メッセージ:自分の無限の可能性を信じて、日々の仕事にコミットメントし続けよう社長からは今期のI-neのスローガンである『コミットメント』について。起...

新卒入社後「いきなり主力チームに」彼女が目指す今後の展開とは。

こんにちは。内定者バイトの高橋です!お待たせしました。前回の高橋記事に引き続き、第二弾!就活仲間の今悩んでいる事として多かった「夢の叶え方、見つけ方がわからない」に対しお届けしたい。輝く新卒2年目ガールの文明開花までの道のりを記事にしました。早速ですが、弊社を代表するブランド、BOTANISTについてご存知でしょうか。▽BOTANISTとBOTANISTチームについての詳細ぜひこの記事と合わせて読んでいただければと思います。弊社の主力商品であるBOTANIST。その商品開発の最前線で戦う杉本さんをインタビューしました。入社前には考えられなかった自分。●マーケティング本部マーケティング部所...

「自分達で会社をつくっていく感覚。ぜったいに妥協はしたくない。」彼女達のゆずれない心構え

I-neでは、月次総会を全社員(東京支店、福岡支店、台湾)参加のもと、行っております。そして、各部署で一番功績を残した方には賞が送られ、その功績が称えられます。この機会が、他部署の社員の活躍の認知や、社内全体のモチベーションアップに繋がっています。今回は、月次総会でMVPを獲得した2人にインタビューを実施し、表彰に至るまでの『働き方』の背景や想いをお聞きしてきました。自分達で会社を創っていく感覚。妥協はしたくない。経営管理本部 人事総務部人事課 三浦(現:佐々木)山之内(以下Y):今回の月次総会では『新卒採用』での功績が表彰に至ったのですが、新卒採用を通しての大変だったことろはどんな点だ...

「荒波を乗りこなせる人と出会うために、、、」そんな想いからマネタイズ(実力)採用はじめます。

こんにちは。I-neで新卒採用を担当している三浦です。 【学生のみなさんと向き合う時間をつくりたい。】 「学生が各社ごとにES書くのってなんだか非効率かもしれない」 「履歴書やESに向き合う時間も大事だけど、それだけじゃお互いわからないこともある」 採用担当 三浦のそんな想いではじめました。なので、マネタイズ採用では「書類無し」で面接します! 是非実績をアピールしてください。   ※応募資格は下記にてご確認ください マネタイズって?? 私は「マネタイズ=如何にしてお金を生み出すか?」と定義して考えています。「お金の話かよ」って嫌悪感を抱く方もいるかもしれません。で...

8,394Followers
107Posts

Spaces

Spaces

株式会社I-ne's Blog