1
/
5

社員インタビュー

フロントエンドチームの存在がFusicの尖った技術の価値をさらに高める

フロントエンドチームでチームリーダを務めるお二人にインタビュー。デザイナー、エンジニア、それぞれ違う立場でどうチームをまとめているのでしょうか。Fusicでのフロントエンドチームの価値についてもお話を伺いました。※この記事は2024年11月20日時点のものです。インタビュイー■事業本部/技術開発部門/チームリーダー/エンジニア  山西 冬弥(左)https://fusic.co.jp/members/137「エンジニアとして、人として成長できる環境」ならびに「Fusicメンバーの強烈な個性」に魅力を感じ、2023年4月に入社。会社の趣味チャンネルの一つ「DTMで作曲をする会」本番用でメン...

【AWS 受賞記念第2弾】 Fusicが「AWSに強い」理由をTop Engineersに聞いてみた!

こんにちは!採用インターンの土橋です。 前回に引き続き、AWS特集をお送りします! 今回は2024 Japan AWS Top Engineers(以下、Top Engineers)を受賞した 2名のエンジニアに受賞のきっかけから、Fusicでの2人の取り組み、 今後の目標などをインタビューしてきました。  1人は2年連続Top Engineers を受賞し、 もう1人は昨年AWS Jr. Champions (以下、 Jr. Champions)に選出され、今年Top Engineersを受賞した強者揃いです!!広く活躍している2人に迫ってきたので、ぜひご覧ください。  前回の記事はこ...

【AWS受賞記念第1弾】Jr. Champions受賞者が語る!若手が活躍するFusicの成長文化とは?

こんにちは!採用インターンの土橋です。 この度Fusicから、Amazon Web Services(以下、AWS)が選出する ・2024 Japan ALL AWS Certifications Engineers ・2024 Japan AWS Top Engineers(以下、Top Engineers) ・2024 Japan AWS Jr. Champions (以下、 Jr. Champions) の3つのタイトルで、当社から9名のエンジニアが見事受賞しました! この受賞を記念して、Jr. Champions を受賞した2名のエンジニアに、 率直な今の気持ちから、今後の目標な...

【未経験転職】プログラミング未経験だった2人が、Fusicに入社するまでの勉強プロセスを大公開!

こんにちは。採用インターンの土橋です。今回は、業務未経験エンジニアの2人にインタビューを行いました。前職は消防士と化粧品販売の接客業という、ITとは縁がなかった2人が、「なぜFusicに入社することになったのか」「どうやって勉強してきたのか」などとことん深掘りしてきました!!エンジニア転職、キャリアチェンジを考えている方にとってもおすすめの内容です!ぜひご覧ください!■インタビュイー森 優斗(https://fusic.co.jp/members/146)鹿児島県出身。消防職員として主にレスキュー隊等で10年間勤務した後、自分の強みをもっと活かして仕事をしてみたいという思いからFusic...

知らぬ土地で新しい生活を切り拓いた新卒同期2人の1年間とは(2023年新卒入社)

(※この投稿はFusic HPブログ「Fusicってなんしようと?」の記事を転載しています。)今回は、2023年4月に新卒入社した2人に、入社してからの1年間を振り返って、どのように成長したのか、自分自身の変化について、採用担当の佐藤がインタビューしてきました。福岡に縁もゆかりもなかった2人が、何を感じ、どう成長していったのか、ぜひ最後までご覧ください。以下、2名のインタビュー内容です。- 技術本部/先進技術部門/IoTチーム 関口 陽太- 技術本部/先進技術部門/先端技術チーム 西條 未来はじめに、2人がFusicを選んだ理由を教えてください。関口)僕はもともと、クラウド×IoTをやり...

「あえて福岡に残る」“自分の成長=会社の拡大”として追い求めた5年間

こんにちは!Fusic採用インターンの土橋です。今回はFusicのビジネス領域を牽引する、安河内さんにインタビューをしました! 学生時代、Fusicで2年間の長期インターンを経験し、その後新卒として入社。現在入社5年目、インテグレーションセールスチーム(以下セールスチーム)でチームリーダーを務めている、彼の仕事に対する向き合い方や、これからの展望についてインタビューしてきました!チームや会社に対しての想いが熱く、読んでいただく皆さんにどうやって伝えようかかなり悩みながらまとめました...…。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!まずは自己紹介をお願いします。福岡生まれ福岡育ち、201...

【内定者インタビュー】突き抜けた行動力によって広がった人生の選択、その中で選んだ最高にワクワクできる会社とは

こんにちは。Fusic採用インターンの土橋です。今回は、初めて内定者インタビューを行いました!今回のインタビュイーは、24卒のエンジニア職の内定者であり、約2年間、Fusicの学生インターンとして大活躍していた砂本さんにお願いをしました。彼のエンジニアとしてのスタートやその後の様々な出会い、Fusicならではの成長機会、そして今後の展望について伺ってきました。「Fusicにはどんな人がいるの?」「Fusicに入ったら何ができるの?」と気になっている就活生には特に読んでいただきたいです!それではインタビューをご覧ください。—まずは自己紹介をお願いします福岡県出身の砂本樹矢です。現在、九州工...

本部長が語る!エンジニアの「ワクワク」を最大限に活かすFusicのエンジニア組織とは?

こんにちは。Fusic採用担当の佐藤です。今回のインタビューは、エンジニア60名超が所属するFusicの最大チームである、技術本部にフォーカス。技術本部本部長に、Fusicのエンジニアリング組織の強みや求める人物像などを聞きました。(※2023年6月末時点)Fusicのエンジニア組織に興味のある方、必見です!インタビュイー■杉本 慎太郎《プロフィール》https://fusic.co.jp/members/7東京生まれ、幼少期は西日本を中心に様々な土地で育つ。広島の高校を卒業後、福岡の大学で半導体デバイスを専攻し、有機半導体の研究を行う。大学院卒業後、国内半導体会社に就職し、LSIの開発...

Fusicで働くパパ&ママにインタビューしました!

(※この投稿はFusic HPブログ「Fusicってなんしようと?」の記事を転載しています。)こんにちは!広報担当の“べー”こと安部です。Fusicでは、「Fusic Family Day」の開催や様々な部活動に社員のお子様が参加するなど社員のご家族との交流を大切にしています。今回は、Fusicで働くお父さんとお母さんに子育てをしながら働くことや、Fusicの育休制度についてなど座談会形式でインタビューしました!・毛利 啓太(事業本部/先進技術部門/IoTチーム/チームリーダー)2児のお父さん・本田 理恵(経営企画本部)2児のお母さん・甲斐 祥知(事業本部/技術開発第一部門/部門長)3児...

Fusicの採用手法の要!「リファラル採用」について当事者たちに聞いてみた!【vol.1】

こんにちは!Fusic採用広報チームの佐藤です。最近「リファラル採用」という言葉をよく聞くようになりました。Fusicでも採用を強化する中、リファラル採用の重要性が高いと常々考えています。*リファラル採用ってなんなん?そもそも「リファラル採用」ってなんなん?という話ですが、“働いている社員から人材を紹介してもらう採用手法のこと”をいいます。実際に働いている社員からの紹介なので、会社のこともより理解してもらいやすいことや、カルチャーマッチもしやすく入社後のミスマッチも起こりづらいため、あらゆる採用手法の中でも有効な手法です。カルチャーマッチを大切にしているFusicとしては、最重要手法とい...

数百社から選んだ最高の1社!リクルート出身採用責任者が語る、Fusicの魅力とは?

■数百社を担当する中で感じた、“良い会社を作るのは「人」”ー本日はよろしくお願いします。前職はどんな仕事をされていたんですか?こんにちは!Fusicで採用チームのリーダーをしている佐藤です。私は、リクルートで約6年、人材紹介の企業担当をしていました。その間、約400社以上の企業を担当し、採用のご支援をさせていただきました。業種も企業規模も本当に様々で、大手からスタートアップベンチャーまで、いろいろな企業の経営者や人事の方と出会うことができました。いろんな企業を担当する中で、良い会社を作るのは、間違いなく「人」だと実感し、「採用」が会社の成長に直結していると感じていました。―数多くの企業を...

【社員インタビュー第八弾 鷲﨑 海】Fusicのユニークな選考フロー

こんにちは!Fusic採用担当です。今回は鷲﨑 海さんにインタビューをしてまいります!鷲﨑さんは2020年4月に中途入社し、先進技術部門/機械学習チームに所属しています。今回は鷲﨑さんに、会社の魅力や選考フローについて詳しくお話を伺ってまいりました。ーそれではよろしくお願いいたします!まずは簡単に自己紹介をお願いします。はじめまして、鷲﨑 海と申します。私は佐賀県出身で、前職は機械学習、ロボットエンジニアとして工場の自動化を行っていました。趣味は、VTuberのライブ配信を見ることで、いつか自分で配信をしてみたいと思っています。ーそうなんですね!鷲﨑さんがFusicへの入社を決めた理由を...

【社員インタビュー第七弾 坂井 佑理】自由度高く、裁量権を持って働ける職場

こんにちは!Fusic採用担当です。本日は社員インタビュー第七弾。2020年新卒入社、技術開発本部に所属しているエンジニアの坂井 佑理さんに会社の選考フローや福岡の魅力について詳しくお話を伺いました!ー本日はよろしくお願いいたします!では、簡単に自己紹介をお願いします。エンジニアとして新卒で入社した坂井 佑理です。大学では情報系の修士課程を修了しました。現在はFusicの技術開発本部でPHPを用いたシステム開発をしています。ー坂井さんがFusicを選んだ決め手はなんでしたか?就職活動中に、Wantedlyを通じてFusicを知りました。私はどうしても九州に住みたくて、その点Fusicは福...

【転職希望者必見!】Fusicの技術とは?技術開発本部 本部長の櫻川さんに聞いてみた。

こんにちは!Fusic採用担当です。本日はFusicの技術開発本部 本部長の櫻川幸三さんに、Fusicの技術について伺ってまいります。Fusicの技術的な強みや、成長環境、入社したらどんなスキルが身につくのかなどをご紹介しておりますので、ぜひ最後までご覧ください!【エンジニアの成長環境、新しい技術のキャッチアップ、社内の風通しの良さ。それがFusic!】ー本日はよろしくお願いいたします!ではまず、Fusicの技術面の特徴をお伺いしてもよろしいですか?Fusicは、エンジニアの成長にとことんコミットする新しい技術に貪欲にチャレンジしていく社内のコミュニケーションが活発で風通しが良いというと...

【社員インタビュー第五弾 広沢 拓也】趣味の時間も確保できる!フルフレックスな働き方

こんにちは!Fusic採用担当です。本日は社員インタビュー第五弾。FusicでPMOとして働く広沢 拓也さんにお話を伺いました!広沢さんは2015年4月に新卒でFusicに入社。Fusic随一の多趣味であり、「広く、深く」をモットーに幅広い知識を持つ最強のアイスブレイカーです。それでは早速お話を伺ってまいります!―本日はよろしくお願いいたします!まずは簡単に自己紹介をお願いしてもよろしいですか?広沢 拓也です。私は2015年4月に新卒としてFusicに入社し、現在PMOとして顧客折衝をさせていただいております。―ありがとうございます。広沢さんは多趣味であるとのお話を伺ったのですが、どんな...

2,661Followers
59Posts

Spaces

Spaces

代表インタビュー

社内制度

BLOG

社員インタビュー