「あなたに出会えて人生が変わった」と言われる仕事。21卒、トップセールスになり部長へ昇進した彼が語るフロンティアの魅力とは | 新卒向け記事
鈴木 (すずき)/ソリューション事業本部 部長/エグゼクティブパートナー新卒でフロンティアに入社し、レディクルのアカウントセールスとして従事。入社1年半で飛び級で課長へ昇進し、現在は部長としてチ...
https://www.wantedly.com/companies/frontier-gr2/post_articles/930691
新卒で入社する企業は今後のキャリアを大きく左右すると言っても過言ではない重要な決断です。これから働く企業で、どのようなキャリアや経験を積めるのか気になる人は多いのではないでしょうか。今回の記事では、フロンティアの新卒採用について解説します。新卒でフロンティアに入社するとどのようなスキルや経験を積むことができるのか、入社後のイメージなど詳しくお伝えします!
フロンティアは、人がいてこそ成り立つ事業を展開しています。そのため、積極的に人材を採用・教育する体制を整えています。
また、キャリアアップや昇進が早いのもフロンティアの特徴です。入社2年目で主任に昇進する人も多く、早くから部下を持ったり、マネジメントを経験するチャンスがあります。昇進に関わる評価は、社歴や性別などは一切関係なし。実力や普段の仕事への取り組みで評価されます。
ここで、新卒社員のキャリアアップ事例をいくつかご紹介します。
▼新卒のキャリアアップをもっと知りたい!という方は、以下の記事をご覧ください。
フロンティアでは、役職者はもちろん、社員一人ひとりが能動的に行動しています。
そのため、新卒で新しくフロンティアの仲間になる社員にも「組織を引っ張る存在」になってほしいと考えています。
こうした能動的な姿勢は、日々の取り組みにも表れています。
【社員主催の勉強会】
寺子屋や企業研修など、知識やノウハウを共有するための勉強会が定期的に開催されています。先輩社員が新卒向けに企画する勉強会や、新卒同士で成功事例や工夫を共有し合う場もあり、社員同士が学び合う文化が根付いています。こうした取り組みを通じて、全員で成長を楽しむ姿勢がフロンティアの特徴です。
【懇親会やイベントの企画・運営】
フロンティアでは、社員が主体的にイベントを企画・運営し、互いに協力しながら取り組む文化があります。例えば、2024年4月に新卒社員を迎える歓迎会を開催。23卒の社員が中心となり、「入社直後の不安を少しでも取り除き、新たな環境にスムーズに馴染んでほしい」という想いで企画されたものです。
さらに、昨年にはフロンティア主催でフットサルイベントの「レディクルカップ」を開催。様々な業界の企業様や元プロサッカー選手、子どもたちをお招きし、地域や業界を超えた交流の場を創出しました。参加企業や来場者との連絡調整、イベント前日の準備、当日のスケジュール管理、さらにはフットサル後の交流会まで、社員一人ひとりが責任を持って役割を担い、大会は盛り上がりました。
【豊富な知見と経験】
レディクルでは、様々な業界・業種のお客様と関わるため、幅広い知見やスキル、そして多角的な視点を得ることができます。これにより、「今やりたいことが明確に決まっている人」も「これから見つけていきたい人」もそれぞれの将来に必ず活きるスキルと経験を身につけられる点は、フロンティアで働く大きな魅力です。
【多様なニーズに対応する提案力】
レディクルは、お客様一人ひとりのニーズに合わせて提案をすることが求められるため、柔軟な提案力を身につけることができます。また、1人のコンシェルジュが新規開拓から商談、提案、アフターフォローまで一気通貫でお客様を担当するため、部分的ではなく総合的な営業スキルを身につけることが出来ます。
入社後は、新人研修からスタート。名刺交換やビジネスメールの作成方法など基本的なビジネスマナーを学びます。その後、少人数のチーム制でテレアポのロールプレイングや商談の練習など先輩にサポートして貰いながら一人前のコンシェルジュを目指していきます。そして、各チームに正式に配属され、本格的に業務を行っていきます。
▼研修の様子について、詳しくはこちらをご覧ください。
入社半年後や1年後には、「振り返り研修」を実施します。ここでは、業務やこれまでの取り組みを振り返り、会社の理念と自分の理念を照らし合わせ、自分自身と向き合う場にもなっています。
【素直な人】
フロンティアは、先輩や仲間が手を差し伸べ、一人ひとりの成長をサポートする風土があります。だからこそ、新卒の皆さんには手を差し伸べてくれる人や環境に頼っていただきたいです。
【人が好きな人】
フロンティアの営業職は、発注企業様やパートナー企業様、社員など、日々多くの人と関わります。そのため、社内外問わず目の前の人のことを考えて行動出来ることが大切です。
私たちの役割は、企業と企業のご縁をお繋ぎすることです。お客様の表面的なニーズだけではなく、潜在的なニーズを聞き出さなければなりません。目の前の人の言葉や考えに「どのような背景があるのか」、「なぜ課題に感じているのか」など向き合う姿勢が必要不可欠です。だからこそ、目の前の人のために行動が出来るという人がマッチしています。
【フロンティアスピリッツに共感いただける人】
フロンティアでは、10のフロンティアスピリッツを定めています。この姿勢や想いに共感できること、これらを体現できることも大切です。
▼「フロンティアスピリッツ」詳しくはこちら
皆さんには、飾らずありのままで話していただきたいので、カジュアルな雰囲気で面接を行っています。よくある面接のテンプレートの質問ではなく、会話を通じて皆さんのことを知っていきたいと考えています!
また、「フロンティアのどのようなところに共感をしているのか」を教えていただけると嬉しいです!もちろん、正解はありません。どこに魅力を感じるのかよりも、「なぜそう思うのか」が知りたいのです。
フロンティアでは、レディクルの営業職として活躍してくれる新卒社員を積極的に採用しています。「確かなスキルと経験を身に着けられる環境で納得のいく社会人スタートを切りたい」「フロンティアの想いに共感する」という人にはぴったりな環境です。
少しでもご興味を持って下さったら是非エントリーをお願いします!