1
/
5

All posts

【商品ではなく“関係性”を届ける】社長が語るFREE PEACEの提供価値

こんにちは!FREE PEACE採用チームです!FREE PEACEがお客様に提供する価値の本質は、金融知識を伝えることでも、保険商品を提供することでもありません。スターバックスが「サードプレイス(第3の場所)」を提供するように、FREE PEACEはお客様に「第三の関係性」を提供しています。とはいえ、「それって具体的に何?」と感じる方も多いはず。そこで就活生のみなさんの疑問にお答えすべく、戸川社長にその中身をインタビューしました!FREE PEACEのFP営業がお客様と築く、家族とも同僚とも違う「第三の関係性」。人生とお金の大切な意思決定に伴走する土台となる人間関係について、リアルな言...

【31歳で役員】最年少役員が語る"リアルな"ベンチャーの成長環境とは(後編)

こんにちは!FREE PEACE採用チームです。前編では、梶山さんがフリーピースと出会い、カンボジアでの決断を経て入社し、役員就任に至るまでのリアルな軌跡をお届けしました。今回はその続き、後編です!財務の壁にぶつかり、役員を降り、一度本社を離れて──それでも「新卒育成」に戻ってきた理由を、赤裸々に語ってもらいます!特に、FREE PEACEへの就職を考えている人は、「この人が上司になるんだ」という視点で読んでいただければ幸いです!前編はこちらから。【31歳で役員】最年少役員が語る"リアルな"ベンチャーの成長環境とは(前編)“会社の財布=自分の財布”という感覚を得るまでQ. 売り上げが想定...

【31歳で役員】最年少役員が語る"リアルな"ベンチャーの成長環境とは(前編)

こんにちは!FREE PEACE採用チームです! 今日は、31歳で役員就任を果たした株式会社フリーピース取締役 梶山さんの、波瀾万丈なキャリアを深掘りします。 「自分がダメだと会社が潰れる」──そんな気持ちで会社を引っ張ってきた梶山さんの歩みは、「どうせやるからには自分の力で会社を成長させたい!」「自分でも起業できるくらいの能力・マインドセットを身に付けたい!」という就活生・若手社会人のみなさんにとって最高のヒントになるはずです。 インタビューでは、新卒で大手企業に入社してから “すべてを捨ててカンボジアへ” 飛んだ決断、泥臭い営業の日々、財務管掌役員として背負った責任、これまでの...

【学歴も性別も関係なし!】フリーピースで見つけた“のびのび”働ける環境

こんにちは。フリーピース採用チームです!私たちの会社では、「個性を発揮してのびのび働ける環境」を大切にしています。今回は、営業5年目で活躍している野澤さんへのインタビューを通じてその魅力をお伝えしたいと思い、記事を作成しました。ぜひ最後までご覧ください!ブライダルからFPへ─コロナで気づいた“お金”の大切さ― まずは簡単に自己紹介をお願いします。新卒でフリーピースに入社し、現在はFPコンサル事業部の新卒5年目で個人営業を担当している野澤 菜々海です。大学生の頃はウェディングプランナーになりたくて、ブライダル業界を志望しており実際にブライダル企業から内定をいただいていました。しかしコロナ禍...

【年間売り上げ2456万円】お客様に寄り添うことが成果につながる。FP営業のやりがい。

こんにちは!フリーピース採用チームです!今回は、新卒4年目のエース営業マン竹内さんのストーリーをお届けします。スポーツ医療を学んだ大学時代から、お金の世界へ転身を決めた理由とは?そして、お客様の人生に深く長く寄り添うFPならではのやりがいや、ボーナス制度、キャリアの魅力について、詳しく語ってもらいました。スポーツの世界からお金の世界へ飛び込んだ理由──簡単な自己紹介と入社背景について教えてください。 はじめまして、株式会社FREE PEACEのFP事業部で営業四年目の竹内智哉といいます。実はもともとスポーツトレーナーを目指して大学でもスポーツ医療を学んでいました。しかし就職活動中に、当時...

【入社1年目のリアル】最初は腹落ちしなかった「FP営業」の魅力が分かるようになるまで。

こんにちは、フリーピース採用チームです!今回インタビューするのは、FP事業部で営業を担当している入社1年目池上さん。(2025年4月から2年目) 「最初は知識面に不安があった」「でも先輩の支えで乗り越えられた」ーーそんな池上さんのリアルな声をお届けします!入社後の働くイメージをつけるために、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです!プロフィール株式会社FREE PEACE FP事業部 営業 池上莉奈4月から新卒2年目。大学時代は教員を志し教員免許を取得。教育実習の中で、子供の将来の可能性を広げるには教育資金が大切だと気付く。”世代を問わず多くの人の役に立ちたい”想いから『お客様の生涯に寄り添...