100%仕事を楽しめる環境だと感じるまでに1ヵ月
こんにちは!フォーエス人事部です。
今、フォーエスは『仲間づくり』を本格的に始め、第二創業期ともいえるほど
強く・大きく・楽しい会社になろうとしています。(27年目ですがw)
そんなフォーエスについて、人事採用担当の2人で語ってみました!
『人事オフサイトミーティング』
場所は、会社近くのカフェ。オフサイト&ランチミーティングは、思いのほか盛り上がりました。
今日はその様子をお届けします!(※双方の敬語は省略しています※)
======================================================
長い業界経験の中で、これほど社員ファーストの会社はなかったかも
澤野・・(以下:澤)
フォーエスに入って感じたんだけど、この会社って本当に社員のほうを向いているよね。
役員全員、社員一人ひとりが いまどんな仕事をしているかを知っているし福利厚生は常にアップデートしているし!
私は、この業界について色々な会社を知っているほうかなと思うけど、これほど社員ファーストの会社は珍しいかも!
下地・・(以下:下)
それ分かる!!なんていうのか、みんなが仕事を楽しんでいるよ。社員同士もお互いをリスペクトしているから、それも社員ファーストになる要素の1つかもしれないね。
役員同士なんて、お互い大好きだし(笑)
人事の私たちも「人がいい」「会社が好き」という社員と一緒に仕事をしていると
遣り甲斐もあるしね。
(澤):私自身も、入社して1ヵ月後には『この会社の雰囲気も仕事も楽しい!』と感じたし
凄く居心地の良さを感じるよね。
「働くみんなが幸せになれる」それがいい開発をする秘訣!
(澤):社員の様子って、どう見える?
(下):そうだなぁ。私から見ると仕事することが、楽しそうに見えるよね。
みんなと話しをすると、「仕事することが目的を達成している気持ちになる」
って言っていたりして、それは凄いなと思うし、さすが技術者だなと思ったりするな。
(澤):それは私もそう思う!自分の仕事だけじゃなく全社のことや、もちろん採用についても
協力的だし。インタビューも答えてくれるし(笑)
新卒採用も担当しているけど、メンターも進んで引き受けてくれたりして、
「みんな会社が好きなんだぁ」と思うよね。でも仕事漬けじゃない!
趣味も家族サービスも全力だし!
(下):趣味といえば、ギター♪やフルマラソンや、食べ歩き、ゲーム攻略と、色んなものに各々が打ち込
んでいるし、その話を聴くのも面白い!
趣味が充実しているからなのか分からないけど、「仕事をする上で、ストレスが少ない」って、先月のイ
ンタビューで戸島さんも話していたよね。それってかなり大事なポイントな気がするんだよね。
働く環境を好きになれたり、関わっているプロジェクトを良いものにしていく事が喜びになっていったら
それは働くことが幸せに繋がると思うんだ。
だから開発の質もスピードも上がってきたのかもしれないね。
肩書が人をつくる!アイドルと同じ!?
(下):ストレスを溜めないように、趣味やプライベートを満喫することは大切だよね。
澤野さんは普段はどんなことしているの?
(澤):はインドア派だから、外に出て発散とかはしないけど、アイドル好きだから
ライブやライブ動画は良く観ている!
アイドルチームなんてどんどん成長していって、昔は可愛いだけだった子が、チームの中心になったりリ
ーダーになったり、後輩が入ってきてしっかりしてくる様子を観ると感動するよ。リーダーになるとしっ
かりしてくるんだなって。
それってアイドルだけじゃないのかもしれないね。
(下):それは言えてる!肩書・役職に就くことで、外からの見え方はもちろんだけど、
自分の中の意識や覚悟がかわってくるから、会社でも同じことが言えるかも!
(澤):そう考えると、うちの会社は可能性を見出して、チャンレジできる環境を用意して
肩書を付けていけるから、みんなの顔つきがどんどん変わってくるのかも!
ちょっと前まで、「僕頑張ってます!」という雰囲気の社員も、あっという間に「このプロジェクトの中
枢です!」という頼もしい顔つきになるのを、よく見るし。
下地さんはオフ時間は何をしているの?
(下):私は・・・そうだなぁ。好きなことって言ったら「育児」(笑)
子育てが楽しくて楽しくて。私もそうだけど、育児をしながら働いている人、うちには多いいね、パパも
ママも。自分では普通で気が付きにくいけど、仕事も育児も楽しめる環境って働きやすいってことなのか
も!
がっつり成長するぞ!仕事楽しむぞ!それがフォーエスの社員
(澤):楽しみながらもそうだけど、成長していくスピードが早い気がするんだよね、うちの社員は。
色んな案件があって、今の実力に合っているものから、段々と難しいものへと
移行していくからか、いつのまに実力がついているっていう感じなのかな。
(下):自分が出来ることをどんどん身に付けて、チームビルディングも学んじゃおう!的な人が、
一番輝けるのかもしれないよね。
そんな人達と、最初に逢える私たちは幸せだよね!
採用も、入社後のフォローも頑張っていこう!!
(熱く語ったらお腹空いた! さぁ、会社に戻る前に、ランチセット後のデザート食べちゃおう!)
===============================================
ご応募くださった方々と、最初に「カジュアル面談」でお会いする私たち。
ざっくばらんに何でも訊いてください!
業界経験が長い澤野と、人事歴が長過ぎる(?!)下地で、
皆さんの軌跡や、今後のキャリアなども含め、ゆっくりお聴きしたいと思います!