- 店舗販売 店舗コンサル
- 店長、販売職、OMO推進
- Webデザイナー
- Other occupations (4)
- Development
- Business
- Other
東京大学 海部陽介先生の研究では、3.8万年前、日本人の祖先は台湾から沖縄に手漕ぎ舟を造って、命をかけて渡航してきた事を明かしています。先人に少なくとも男女5人で辿り着かなければ人口は増えないとの試算があり。日本に渡った先人はそれは開拓者精神に溢れ、また自然についての多くの知識を身に纏った勇敢な男女だったに違いない。
島国日本、平和ボケした日本と言うが、我々の祖先のDNAには、アメリカ大陸を西に切り拓く開拓者精神に匹敵する。いや、テクノロジーも無い時代、数々の失敗、恐怖を乗り越えた、遥か難易度の高い旅の実現であり、それを成し遂げたのは正真正銘の開拓者精神だったろう。
辿り着いても、その環境にはマンモス、虎、その上で四季という強敵、地震、雷、台風が襲いかかる。この強敵に仲間の知恵を集め、力を合わせて戦い、敵わない自然の力に跪き、調和して生きていく。現代人には類稀なるそんな能力が無ければ、今目にしている日本列島の景色は全く異なる景色であったろう。
2025年10月より、私達の企業に、羽田空港のお店が仲間に加わり、コラゾン社の屋号NORENとしてから運営が始まった。羽田空港第3ターミナル(旧国際ターミナル)内の店舗という事で、インフラ機能としていつもオープンしている状態で役割を果たしたい為、改修工事には時間をかけずお店を少しずつ進化させて行こうと思っている。
先ず第一歩目に、コンセプトでありスローガンを固めた。それが、CROSS BORDERS! だ。境界を越えよう!そんな思いを込めた。
お店は羽田空港という東京・日本の玄関口という他に無い特別な境遇に置かれている。即ち、私達は世界と日本の境界に立っている。目を閉じるとここから心に映る風景は、壮大な太平洋。海の向こうのアメリカ、ぐるっと回れば全世界が臨める。スペインで大西洋をコロンブスが見たように、我々現代人も、この境界から遠くを眺めてみたい。
小さな島国で平和に暮らす為に、慮って譲り合い、穏やかな人格で世界に知られる私達も、ここに立つと、遥か昔から眠らせていた先人の魂が呼び覚まされる。遠くに歩いてみたい景色、遠くにある在りたい場所、遠くに居るなりたい自分が見えてくる。
心に作った境界を越え、人と人の間に作られた境界も越え、対岸に辿り着いつて景色を見て、今までの自分を越えていく。
そんな思いを呼びおこし、境界を越える人の背中を押し、境界を越え他人にエールを送り、自らもOne of CROSS-BOREDERSで在りたい。そんな私達ブランドの思いをコンセプトにしました。
先ずはTシャツにそのコンセプトを表現し来年デビューをさせたいと思っています。運命的なデザイナーさんとの出会いもありました。またの機会にその進捗はポストします。
NORENは、越境EC、AmazonでUS 、カナダ、メキシコ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペインなどなど複数国に展開するブランドです。一緒に働く仲間も、境界を越えたいと思っている人、既に境界を越えてきている人(日本人でくても大歓迎)、境遇を越えようとする家族や仲間を応援する人、そんな仲間と共に働きたいと思っています。
ぜひNOREN暖簾をくぐって欲しい!先ずはざっくばらんにカジュアルなお話から始めしましょう!