注目のストーリー
ワークスタイル
エンジニアファーストで実現する、やりたいことを支えるサポート体制を紹介
こんにちは!株式会社コンテンツワンの採用担当です。本日は、エンジニア一人ひとりが思い描く「理想の働き方」や「やりたいこと」を実現するために、コンテンツワンがどのように寄り添い、支え、背中を押しているのか。その充実したサポート体制とキャリアアップ支援の取り組みをご紹介します!ぜひ最後までご覧ください。エンジニアへのサポート体制 1.密なコミュニケーションでエンジニアをサポートコンテンツワンでは、エンジニアが安心して働ける環境を整えるため、定期的なコミュニケーションを重視しています。月1回を基本に、Web会議や対面など柔軟な形式で状況を共有し、要望があれば週1回のミーティングにも対応。業務の...
コンテンツワンの評価制度はなぜエンジニア満足度が高いのか?
エンジニアファーストを掲げるコンテンツワン。その評価制度はエンジニア満足度が非常に高いことで注目されています。エンジニア一人ひとりが納得できる評価の仕組みと、その裏にある工夫やこだわりに迫ります。目次評価制度の概要定量評価<クライアント評価>定性評価評価プロセス評価制度のメリット・デメリットフィードバックで重視するポイントコンテンツワンの評価制度はエンジニア満足度が高い理由評価制度の概要コンテンツワンでは、評価制度を「定量評価」と「定性評価」の2つを軸に運用しています。定量評価はクライアントからの評価を基に業務成果を客観的に測る仕組みであり、私たちのビジネスがSESである特性上、...
プログラミング歴30年。大ベテランが語るコンテンツワン働きやすさと、若手エンジニアへのアドバイス
こんにちは!株式会社コンテンツワンの採用担当です。本日は、エンジニアの江崎さんにインタビューをしてまいりました。コンテンツワンの社風の魅力コンテンツワンの働きやすさ若手エンジニアへのアドバイスについてお話ししてまいりますので、風通しの良い環境で働きたい方や自分に合った現場で働きたいエンジニアの方は、ぜひ最後までご覧ください。自己紹介をお願いいたします。 江崎と申します。2011年にコンテンツワンに入社しました。前職はソフトウェアの開発会社で、Linux系のソフトや組み込み系の開発など、幅広く携わっていました。江崎さんは、なぜエンジニアの業界に進もうと思われたのでしょうか?親の影響が大きい...
「理想のキャリアを本気で叶えるサポートがしたい」営業リーダーが語るエンジニアとの向き合い方
こんにちは!株式会社コンテンツワンの採用担当です。本日は営業の高坂さんにインタビューをしてまいりました。コンテンツワンで働く魅力ややりがい高坂さんのエンジニアに対する想いについてお話ししてまいりますので、自分のキャリアを本気で変えたい方やエンジニアファーストな環境で働きたい方はぜひ最後までご覧ください。自己紹介をお願いいたします。高坂と申します。前職では新卒で入社以来、約8年間、大学生の部活動やサークルの合宿を手配する旅行代理店の営業をしてきました。その後、コンテンツワンに入社して、2年9ヶ月が経ちます。現在は、営業チームのリーダーを務めています。コンテンツワンに入社するきっかけを教えて...
コンテンツワンのコロナ対策方針について ご紹介いたします!!
皆様こんにちは、コンテンツワンです。新型コロナウイルス感染症が日ごとに広がり、経済、社会生活に大きな影響が出ています。先の見えない不安を抱え、日々を過ごしている方も多くいらっしゃると思います。このような中、コンテンツワンとしてどの様にコロナ対策をしているか、ということを皆さんにご紹介していきたいと思います。 会社の方針は、社員の健康を確保する。新型コロナウィルスの拡大を阻止することに決定いたしました。その為に対策として、① こまめな石鹸での手洗い・消毒液での除菌・換気を行う。② 出張などは延期する。③ 多人数が集まるイベント等への参加中止または延期④ 社外の方とのミーティングのオンライン...
<社内イベント>19期下半期 Kickoff
こんにちは!コンテンツワン営業担当の小林です。2020年1月17日(金)に弊社親会社のフォーデジットで半期に一度行われるKickoffが開催されましたので、そちらの様子をお伝えさせていただきます。まずは、代表より全社員へ挨拶。 今年で20周年を迎えるにあたり、再度フォーデジット Identityの 「関わる人すべての幸せを追求する」 を各自で考え行動に移してほしいとお話を頂きました。 Kickoffでは、各事業会社の上期の振り返りと下期の方向性をシェアします。 弊社取締役の関根も檀上に上がり説明をし...
<社内イベント>12月の全社会・レクリエーション
初めまして!コンテンツワン営業担当の小林です。 コンテンツワンで毎月行われている全社会と、レクリエーションの様子をお伝えさ せていただきます。 「全員参加で盛り上がろう!」をテーマに、毎月様々な企画で楽しんでおります 。 まずは、全社会の様子から。 毎月一度全社員が集まり、事業報告・連絡事項等を共有しています。そして今月はレクリエーションとして 【コンテンツワン年忘れ卓球大会】を企画しました。腹が減っては戦ができぬ!ということで、まずはみんなで腹ごしらえ 。 社内で楽しく和気あいあいと軽食をとり、いざ決戦へ!!...