こんにちは、有限会社THS代表の鈴木です。(新潟社員旅行にて南魚沼産コシヒカリゲット)
昔、中国の詩人・白楽天が、あるお坊さんに尋ねました。「仏法の大切な教えとは、一体何でしょうか?」するとお坊さんは、「悪いことをせず、良いことをし、自分の心を清めることです」と答えました。白楽天が「そんなことは子どもでも言えます」と返すと、お坊さんはこう言いました。「子どもでも言える簡単なことを、80歳の大人でさえ実践できないのですよ。」白楽天は深く感銘を受けました。
お坊さんが語ったこの教えは、あまりにもシンプルで当たり前に聞こえます。だからこそ、人はその大切さに気づかず、実践することも難しいのです。僕自身も仕事を通じて、このシンプルさの中にこそ本質があると気づきました。挨拶や返事といった、日常の小さな振る舞いにこそ人の本当の姿が現れます。しかし、理性をもってそれらを教え、伝えられる大人が少なくなったのも事実です。感情的に怒ることは簡単ですが、理性を持って叱り、導くことは難しい。だからこそ僕たちは、当たり前のことを大切に実践できる人間を目指さなければならないのです。
明日の投稿へ続く...。
もっと詳しいエピソードをnoteで紹介しています。