Discover companies you will love
Tetsuro Suzuki
「誰と働くか」で人生は変わる。仲間と成長できる学校のような会社をつくっています。
「天職」は、自分の好きなことで人の役に立つこと
Tetsuro Suzuki's story
森 飛鷹
インターンで惚れて、そのまま正社員へ。 インターン初日、現場の空気に惚れた。黙々と手を動かしつつ、要所で声が飛び交い、作業が終われば笑顔に戻る。「お客さんの“ありがとう”がご褒美だ」という先輩の一言で、ここで働きたいと決めた。応募の決め手も、インターンで感じた雰囲気の良さだった。 現場の合言葉は「分からんことはすぐ聞け」。黙っているのが一番危ない。だから僕は遠慮せずに質問し、段取りと準備を覚えた。1日は10時現地集合、打ち合わせと材料搬入、10分ミーティングののち作業開始。19時定時で、帰社後は翌日の準備まで行う。 僕の目指す目標は“速くて正確”。数と論理で段取りを組み、見えない配線まできれいに仕上げる。抱え込みそうなときは、すぐ助けを求める。インターンで惚れたこの現場で、今は仲間とゼロミスを目指している。次は、後輩に同じ景色を見せたい。
上野 泰平
様々な職種を経験後、弊社に入社して9年が経ちました。 得意分野はエアコン工事を中心にアンテナ・電気工事、エアコン清掃も幅広く対応。 現場リーダー兼教育係として、チームを支えています。 “自分らしい仕事”としては、 真夏の猛暑にお客様から 「これで快適に過ごせます、ありがとう。」と笑顔をいただいたエアコン入れ替えが印象的です。
嘉陽田 明
エアコン・アンテナ工事の現場からキャリアをスタートし、23年間で数えきれない施工と仲間との挑戦を経験してきました。現在は技術を支える立場として、現場の品質や安全を守りつつ、次の世代への教育にも力を注いでいます。 「段取り八分、安全100%」「なんくるないさ」の心で、困難な現場も仲間と共に乗り越えてきました。 躊躇せず「まずはやってみる」を積み重ねてきたら、仕事はさらに面白くなり、気づけば23年。これからも一つひとつの現場で、お客様に安心と満足を届けていきます。
月に一度行われるミーティング
お客様宅での工事風景
工事が終わった後のお客様家族団らん風景
工事を終えた職人
ミーティング後のランチ
現場での事前打ち合わせ
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn more0 recommendations
Company info