注目のストーリー
All posts
VketReal 2025 Summer閉幕。感謝と、次の物語へ。〜2日間で5万人が来場、107組の挑戦が彩った夏〜
7月26日・27日の2日間、真夏の秋葉原に 5万人以上 が集まってくれました。全国からは 107組ものクリエイターやコミュニティ が参加してくれて、会場も街もすごい熱気。ベルサール秋葉原の前にできた行列、会場に入った瞬間のざわめき、あちこちで「やっと来れた!」って声が聞こえてきて。ただのイベントじゃなくて「街のお祭り」みたいに広がっていったのが本当に印象的でした。来てくれたみんな、出展してくれた仲間、SNSや配信で盛り上げてくれた人たち。準備を支えてくれたスタッフや有志も含めて、全員で作ったからこそ、あの夏があったんだと思います。心からありがとう。地下1階の「パラリアルクリエイターズエリ...
【社員インタビュー#03】「好きなこと」と「得意なこと」のかけ算で、クリエイティブな世界へ飛び込もう!(ディレクションチーム・Monowoさん)
HIKKY PR担当です。HIKKYには、個性豊かなVRのプロフェッショナルが大勢いるのですが、なかでも最近「いいシゴト」で社内の話題となった人物にスポットライトを当て、インタビューを公開していきたいと思います!今回は、ディレクションチームのMonowoさん。ディレクションチームの一員として、HIKKYが企画運営する世界最大級のメタバースイベント「バーチャルマーケット」のワールド全体の制作進行ディレクションをされています。さっそくお話を伺ってまいりましょう!Monowoさんプロフィール電子部品商社の営業、電子部品メーカーの開発案件営業と展示会への出展リーダー業務を経験。2019年,VRC...
【事業紹介#07】アバターづくりのすべてが変わる。
この記事は「Vketマガジン」より移動されたリバイバル記事となっています!------------------------------------------------------「もっと簡単に自分のアバターを持ちたい」と思ったことがある、すべての人へ。Vket Avatar Makerが、アバターづくりの新時代を切り拓きます!目次Avatar Makerのビジョンアバターの重要性と課題新しいアバターづくりの選択肢「Vket Avatar Maker」①アバターづくりの手軽さが変わる。②アバターづくりの表現力が変わる。③アバターづくりのコミュニティが変わる。でも、お高いんでしょう?用途...
【社員インタビュー#02】「アイデアとスピードで挑むAIの新サービス開発」(開発チーム・Fukuroさん)
HIKKY PR担当です。HIKKYには、個性豊かなVRのプロフェッショナルが大勢いるのですが、なかでも最近「いいシゴト」で社内の話題となった人物にスポットライトを当て、インタビューを公開していきたいと思います!今回は、開発チームのFukuroさん。AI専任チームの一員として、AIを活用したサービス開発や業務改善をリードされています。さっそくお話を伺ってまいりましょう!FukuroさんプロフィールFukuroさん(開発チーム/AI専任チーム)大学院で物理学を専攻していたが、AI分野に興味を持ち、新卒でシステム開発会社に入社。R&Dグループに所属し、画像分類や画像生成のプロジェクトに携わる...
【事業紹介#06】【完全網羅】My Vketとは何?なにができるか徹底解説!使い方記事まとめ
この記事は、「Vketマガジン」より移動されたリバイバル記事となっています!------------------------------------------------------アップデートを繰り返し、進化し続けている「My Vket」。時々SNSで話題になっているのを見たことがあるかたもいらっしゃるのではないでしょうか!今回は改めて、My Vketとは何か・できることを徹底的にまとめました!大ボリュームの記事になっているため、目次を見て気になる部分だけでもぜひ読んでみてください!!目次🔸My Vket とは🔹商用利用は可能?🔸アバター関連のできること🔹アバターを作る-メイクやフェ...
【開発者ブログ#04】入社三ヶ月でインフラチームを発足して業務改善した話
この記事は「HIKKY開発者ブログ」より移動されたリバイバル記事となっています!------------------------------------------------------目次はじめにやったこと入社してすぐに感じた既存の業務の進め方自分に求められている役割の確認取り組んだこと1) 依頼フォームの作成とタスクの可視化2) 外形監視の見直しと再設定、アラート確認3) 課金関連の日々の可視化4) 各種ドキュメントの作成、周知三ヶ月経過した結果と今後の展望はじめにはじめまして!VR法人HIKKYにてインフラ・バックエンドを担当しているきよまるです。このたび開発チームブログの執筆を...
【事業紹介#05】産学連携:教育現場でのメタバース活用事例を紹介!
この記事は、「Vketマガジン」より移動されたリバイバル記事となっています!------------------------------------------------------Webブラウザでアクセス可能なメタバースを作れるメタバース開発エンジンVket Cloud。最近では教育現場での活用も増えてきています。今回は、メタバース制作の授業や職業体験など教育現場でのVket Cloudの活用事例をご紹介します。【Vket Cloudの特徴】①アプリやハイスペックPCは不要! Webブラウザからアクセス可能なメタバース空間を作ることができる②無料で使える!③ミニゲームも制作できる④日...
【開発者ブログ#03】HIKKYにジョインした決め手と、入社して半年間の経験
この記事は「HIKKY開発者ブログ」より移動されたリバイバル記事となっています!------------------------------------------------------目次自己紹介入社の決め手入社直後に得た学び社内ハッカソンでの体験現在進めている開発で得た学び弊社の文化についてにぎやかな月曜日刺激的な情報に触れることができる意見しやすい、手を上げやすい文化最後に自己紹介 はじめまして。メタバース特化ECサイト「Vket Store」のバックエンドエンジニアをしております、すとねあと申します。2023年の1月に入社し、まもなく入社して半年が経とうとしています。今回は、私...
【事業紹介#04】Vket Cloudってどんなメタバース?わかりやすく解説!
この記事は、「Vketマガジン」より移動されたリバイバル記事となっています!------------------------------------------------------「Vket Cloudというメタバースがあるらしい!」と、最近少しずつ知ってもらえるようになってきました。見つけてくれてありがとうございます!!今回は、難しい用語は要らないからサクッと知りたい!という人向けに、「どういうメタバースなのか?」「自分でも作れるのか?」といった疑問をお答えしていきます!ではさっそく見ていきましょう!🔶ブラウザで入れるメタバースを作る「Vket Cloud」は、メタバースを作る制作...
【開発者ブログ#02】HIKKYに入社して一年半、まとめ。
この記事は「HIKKY開発者ブログ」より移動されたリバイバル記事となっています!------------------------------------------------------始めにこんにちは!株式会社HIKKYでVketCloudエンジン開発をしているフリックです。出社する必要ないリモートワーク主体の会社HIKKYですが、会社でピザパをしたり、ピクニックに行ったり、イベントに参加したり…楽しそうな行事を各々作って集まっています。そういう行事を社内Discordで見ていると、羨ましくてしょうがなくなり、2022年9月に東京に引っ越しましたω今後は沢山社内イベントに参加していく...
【事業紹介#03】リアルとバーチャルが融合した夢の祭典がさらにパワーアップ!「バーチャルマーケット2023リアルinシブハラ」レポート【原宿編】
この記事は、「Vketマガジン」より移動されたリバイバル記事となっています!------------------------------------------------------みなさんこんにちわ! ライターの高島おしゃむです。今年の夏に行われた「バーチャルマーケット2023リアルinアキバ」に引き続き、2023年12月16日と17日の2日間、「バーチャルマーケット2023リアルinシブハラ」が開催されました。前回は秋葉原のみで行われていましたが、今回はなんと渋谷と原宿の5つの会場をメインに各スポットで同時展開されており、その内容もさらにパワーアップしたものとなっていました。目次オ...
【開発者ブログ#01】アバターで会議に出るようになった話
この記事は「HIKKY開発者ブログ」より移動されたリバイバル記事となっています!------------------------------------------------------HIKKYにジョインしましたはじめまして。HIKKYのUnityエンジニアの花です。HIKKYにジョインして半年が経過しました(2022年9月時点)この会社は出社してもしなくてもオッケーという会社です。というか本名を名乗っても名乗らなくてもオッケーですし、アバターで会議しようがリアルアバターだろうがオッケーです。何十時間働こうが(労働基準法の範囲で)オッケーです。ボイチェンしたまま仕事してる剛の者もいま...
【事業紹介#02】シブヤ最強スポット109とShibuya Sakura StageにリアルなVketがやってきた!「バーチャルマーケット2023リアルinシブハラ」レポート【渋谷編】
この記事は、「Vketマガジン」より移動されたリバイバル記事となっています!------------------------------------------------------みなさんこんにちは! ライターの高島おしゃむです。2023年12月16日と17日の2日間、渋谷と原宿を舞台に開催された「バーチャルマーケット2023リアルinシブハラ」。前回は、原宿で展開されていた3つのスポットについてご紹介してきました。そこでこちらの記事では、渋谷の「SHIBUYA109渋谷店 店頭イベントスペース」と、「Shibuya Sakura Stage」で行われたイベントをレポートしていきます...
【事業紹介#01】全世界から120万人が来場するバーチャルマーケットの凄さとは!?
「バーチャルマーケット(Vket)」は、120万人超が訪れ、3つのギネス記録を持つ、世界最大規模のバーチャルイベントです❗2018年のスタートから23年冬までに11回開催し、VRChatユーザーやクリエイターが累計で約7000ブースを出展。参加企業は500社を超えています🎉Vketをきっかけに創作を始め、世界で活躍するクリエイターになった人もいるなど、作品発表の場として高く評されています。ありがとうございます✨他にも、現実の町をバーチャルで再現する「パラリアルワールド」プロジェクトや、秋葉原などのリアル会場でメタバースを体験してもらう「VketReal(ブイケットリアル)」が、テレビや雑...
【社内カルチャー#05】新年度スタート!決起会開催🌸HIKKY公式noteもリニューアルしました✨
この記事は「Vketマガジン」より移動されたリバイバル記事となっています!------------------------------------------------------HIKKY広報PR担当の松澤です。遂に2024年も4月となり新年度がスタートしましたね!これを機に、本noteも「HIKKY公式note『Vketマガジン』」としてリニューアルしましたー✨TOPの画像やマガジンの種類などもリニューアル!今後はバーチャルマーケットやVket Cloudなどの最新情報はもちろん、HIKKYの社内での行事やカルチャーなども発信していければと思ってます😊リニューアル後のバナー画像!デ...