注目のストーリー
All posts
AIを武器に”マーケターの未来”を切り拓く―ピネアルで加速するキャリアストーリー|井上 陽介
生成AIをはじめとしたテクノロジーの進化は人々のキャリアにも大きな変革をもたらしています。「これから、マーケターとして何を強みに生きていけばいいのだろうか?」 そんな漠然とした不安を感じている方も少なくないかもしれません。今回インタビューしたのは、ピネアルでマーケティングコンサルタントとして活躍する井上 陽介(いのうえ ようすけ)さん。前職でSEOコンサルタントとして経験を積む中で、AIの可能性と自身のキャリアへの危機感を感じ、ピネアルへジョインしました。わずか1年でマーケティングの専門性にAIを掛け合わせ、「AIを使いこなすスーパーコンサルタント」として自身の市場価値を飛躍的に高めてい...
コーポレートサイトをリニューアルしました!
6期目を迎えたピネアルは、仕事への没入を追求した新たなミッション「Work "Immersive"」の実現に向け、新たなメンバーも迎えさらなる前進を始めました。生成AIのビジネス活用が加速する今、私たちはそのフロントランナーとして、流動的に変化し続けるサービスに合わせたコーポレートサイトの全面リニューアルプロジェクトに取り組んできました。本記事では、“没入”を体現した新生ピネアルのWebサイトをご紹介します。サイトコンセプト流動的なサービスの変化に対応する、フレキシブルなWebサイト常に最新の状態にアップデートを繰り返すこと。それこそがスタートアップ企業であるピネアルの持つ柔軟性であり、...
「つくる」に没入できる瞬間を──UXデザイナーがピネアルで挑む“未来の体験”設計|加治屋 凜月
ピネアルで働く社員のリアルな姿をお届けする社員インタビュー。今回は、2024年12月にジョインしたUXデザイナーの加治屋 凜月(かじや りつき)さんにお話を伺いました。ピネアルとして初めてのUXデザイナー採用となる加治屋さん。彼女が見つめる大きな挑戦、そして加治屋さんの目を通して見えたピネアルの姿を語っていただきます。──まずはじめに自己紹介をお願いします。加治屋 凜月と申します。大学卒業後、新卒でデジタルマーケティング支援企業に入社しました。そこでは、UX視点でのリサーチやデザインを通じてクライアント企業のサービスを改善するご支援をさせていただいていました。──現状の仕事内容を教えてく...
グローバル従業員数40万人の大企業から、ピネアルへの転職を選んだ理由|秋葉 大暉
ピネアルで働く社員のリアルな姿をお届けする社員インタビュー。今回は、2025年2月にジョインしたアカウントエグゼクティブの秋葉 大暉(あきば たいき)さんにお話を伺いました。だれもが知る大手自動車メーカーに勤めていた秋葉さん。彼はなぜピネアルを選び、日々どんな想いで仕事に向き合っているのか?秋葉さんの目を通してみたピネアルを語っていただきます。──まずはじめに、自己紹介をお願いします。ピネアルのサービス全般のセールス、サービス開発並びにコンサルタントとして働いております、秋葉 大暉(あきば たいき)です。2020年に大学を卒業後、大手自動車メーカーに入社し、新興ブランドの立ち上げやブラン...