生成AIをはじめとしたテクノロジーの進化は人々のキャリアにも大きな変革をもたらしています。「これから、マーケターとして何を強みに生きていけばいいのだろうか?」 そんな漠然とした不安を感じている方も少なくないかもしれません。
今回インタビューしたのは、ピネアルでマーケティングコンサルタントとして活躍する井上 陽介(いのうえ ようすけ)さん。
前職でSEOコンサルタントとして経験を積む中で、AIの可能性と自身のキャリアへの危機感を感じ、ピネアルへジョインしました。わずか1年でマーケティングの専門性にAIを掛け合わせ、「AIを使いこなすスーパーコンサルタント」として自身の市場価値を飛躍的に高めています。
彼はどのようにして、その変化を実現できたのか。ピネアルでのリアルな成長ストーリー、そしてAIを使いこなすことで見えてきたコンサルタントの未来について、詳しく語っていただきました。
―まず簡単に自己紹介と、今担当されているプロジェクトについて教えてください。
井上 陽介と申します。現在はマーケティングコンサルタントとして、大手から中小企業、自治体など様々なクライアントのフロントに立ち、Webマーケティングを軸に支援を行っています。特定の領域に縛られずクライアントの課題解決のために必要なことならなんでもコンサルティングする、というスタンスで仕事をしています。
―ピネアルに入社される前の経歴と転職を考えた理由を教えてください。
大学卒業後、約3年間SEOコンサルタントとして様々なサイトのSEO支援を経験しました。前職も充実していましたが、転職を考えた理由は大きく二つあります。
一つは、正直な本音として、SEOという領域だけではクライアント課題を根本的に解決するには限界があると感じたからです。本当はSEO以外の施策の方が効果的なのに提案できる商材がSEOしかなかったため、もどかしさを感じていました。
もう一つは、ChatGPTをはじめとする生成AIの登場です。世間的にも検索行動が多様化していく中で、「このままSEOだけを強みとするマーケターとして、自分の市場価値は大丈夫なのだろうか」という漠然とした危機感を持ち始めました。より幅広いマーケティングスキルを身につけ、AIの時代に通用する存在になりたい、自分の市場価値を高めたいという思いが強くなり、転職を考え始めました。
―なるほど。その危機感を持たれる中で、ピネアルに入社されたのですね。入社後、AI活用を含めどのような点で成長を実感できましたか?
日々、クライアントの根本的な課題解決に徹底的に向き合えていることを実感しています。ピネアルではマーケティングの専門性をベースに、積極的にAI領域へチャレンジしているため、成長スピードが一気に加速しました。
入社前はAIは触った程度でしたが、ここでは最先端のAIに毎日触れ、実践で使い倒す日々です。社内のAIスペシャリストから最新情報を得つつ自分で「これAIでできないかな?」と試行錯誤を繰り返す。若手でもクライアントのフロントを任され、責任ある仕事を通して、周囲の的確なアドバイスも受けながら、AIを「知っている」から「使いこなせる」レベルになれたと感じています。
ピネアルで最先端のAIを武器として使いこなすことでコンサルタントとして自分自身が劇的にパワーアップしたとも感じています。AIによる深い分析やデータに基づいた質の高い提案が可能になりましたし、業務効率やアウトプットの質も大幅に向上しました。クライアントとの会話でも「AIを活用してここは効率化しよう」といった会話も多くなり、AIを使いこなせるかで提案内容も変わることを実感しています。
―コンサルタントとしての提供価値もこれからさらに変わっていきそうですね。
AI時代に求められる価値が何なのか、コンサルタントという職種に限らずですが、誰も正解を持っていないんだろうなと。だからこそ最先端の環境に身を置き、トレンドを掴むことが重要だと感じています。ピネアルではまさにその最前線で、AIを活用したコンサルティングの未来をつくりにいっている感覚があります。
AIを使いこなせるかは今後のコンサルタントの市場価値を左右するとも思っています。AIの出力を鵜呑みにせず、判断し、カスタマイズし、最終的な「意思決定」をする。人間にしかできない高度な判断力がより重要になるからこそ、AIを使いこなせる存在が不可欠だと感じています。
―ピネアルでは生成AIを活用した自社プロダクト開発も行っていますよね。
はい、SEOコンサルタントとしての経験を活かし、SEOのノウハウをAIに詰め込んだ自社ツール「UPRESS(アップレス)」の開発初期段階に関わらせていただきました。エンジニアと共同して自分がプロダクトを作るなんて入社前は想像もしていませんでした。 現場の知見が実際にサービスという形になるのは非常に嬉しいですし、ピネアルの「AIを活用して世の中に新しい価値を生み出す」という姿勢を体現するプロジェクトだと感じています。
―最後に、ピネアルへの転職を考えている方にメッセージをお願いします!
これからマーケターとしてどうすればいいか、時代の変化にどう対応すべきか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。前職の私がまさにそうでした。
この変化が大きく誰もが手探りの時代だからこそ、自分を置く環境がとても重要だと感じています。
ピネアルには最先端のAIに毎日触れ、積極的に挑戦できる、まさに「時代の最前線」と呼べる環境があります。不確実性の高いこの時代でも、この場所に身を置くことで変化に対応できる力を高め、「マーケターとしての武器」を着実に増やしていけていると実感しています。
この1年でどんな課題にも対応できるという自信と想像以上の成果を手に入れることができました。変化を楽しみながら市場価値を大きく高めたいと考える方にとってこれ以上ない刺激的な環境だと感じています。
ぜひ、私たちと一緒に、AI時代のキャリアを切り拓きましょう!