1
/
5

人生充実しすぎやろ!大学中退後酸いも甘いも経験してきた男の素顔とは...

MIRIZE株式会社は、中卒、高卒などの非大卒層の転職活動をサポートする人材ベンチャー会社です。「わくわくする仕事探し」をミッションに、キャリアアドバイザー自身も自分のキャリアに一生懸命。

今回は、何をやるにも一生懸命なキャリアアドバイザー安木守さんにお話を聞いて来ました。


〈Interviewer〉

松浦央尚

04世代。今は東京大学に通う大学2年生です。

自分を一言で表すなら、好奇心旺盛な気分屋です。


大学中退系キャリアアドバイザーと聞きましたが、具体的な経歴を教えてください。

はい、茨城県つくば市出身で、高校は地元の県立高校を卒業しました。高校では応援団や生徒会などに属する一方、文化祭でライブをするなど充実した日々を過ごしていました。大学受験では3校ほどを受けその中の1つにに進学することにしました。学部は国際関係学部で国際と名が付く通りグローバルな雰囲気漂い私自身日本語、英語のほかに中国語そしてインドネシア語も学んでいました。しかし3年次に単位数が足らず、奨学金がもらえなくなり大学を中退しました。中退後はフリーターをしていましたが怪我をきっかけに就職を決意し、中古車の販売会社に正社員として入社しました。持ち前の向上心とコミュニケーション能力で1年後にはトップセールスとして活躍するも、その先の人生が見えてしまい転職を決意。大手人材会社でサブチーフとして2年間過ごしたあと、知人の紹介でうちの会社に入りました。


大学生活はどのようなものだったんですか

私のキャンパスライフは主に3つで構成されています。
1つめはサークル活動です。バンドサークルに属し2年時には120人を擁するマンモスサークルの部長としてサークル活動に励んでいました。ここには中退後もこっそりお世話になったりと私の大事な居場所でした。
2つ目はアルバイトです。実を言うと私アルバイト10個くらいやっていました。(笑)ラーメン屋、居酒屋、ごみ収集、ダーツバー等々多岐に渡ります。でもまあどれもそんなに長くは続かなかったですね(笑)
3つ目は留学です。そもそもこの学部に入ったのも留学をしたかったからという理由が大きいんですよね。
それで1年の頃から英語の勉強に励み、2年次にアメリカのワシントンにある国立大学への留学を果たしました。半年間向こうにいましたね。
まあこれら、特に上2つに熱中しすぎて単位落として、退学を迫られたんですけどね(笑)


今現在の社内での担当業務を教えてください

現在、私はキャリアアドバイザー(CA)としてジュニア層(20代〜30代前半の転職希望者)を主に担当しており、カウンセリングや面接対策、自己分析のサポートなど転職活動の支援を行っています。その中でも私同様挫折経験がある人、尚且つハングリー精神がある人の支援は得意です。だって昔の自分に助言してるみたいなものなんですもの。


なぜMIRIZEで働き、今後も働こうと思っているのか教えてください

やっぱ一番は理念への共感ですね。「転職というストレスフルな活動をエンターテイメントにする」という理念は私の「どんな辛いことでも笑顔で楽しむ」と言う理念にそっくりなんです。(笑)
常にポジティブ思考で頑張っています。また実績に応じて裁量権のある仕事が任せられるのもいいですよね。あとは人材業界に対する総合的なコンサルティング事業を狙っているなど、積極的な事業拡大をしていることも常に社員一同成長を感じられMIRIZEの良い点だと思います。


どんなことを大切にしていますか。

相手の個性や考え方をベースにその素材をどのように活かしていくのか、ということと、あるがままを大切に受け入れつつ、そのうえでできうる限りのサポートをするということです。
どちらも核の部分は似ていますが、自分の価値観や考え方を人に押し付けず、相手の気持ち、視点に寄り添って相手の効用が1番高まることを大切に仕事をしています。


趣味や休日の過ごし方について教えてください

多趣味(主にインドア) なんで色々ですね。映画見たり、ゲームしたり、誘われれば、スノボやスタジオ、飲みにもいきます。自分フッ軽なんですよね。みんなと楽しい時間を共有したいという思いが強いです。
最近では月1回都内のバーを借りて転職バーというのを催しています。皆さんもぜひいらしてください!
私と一緒に語り尽くしましょう(笑)


これから入ってくるメンバーに一言ください!

今の生活なんか物足りないなと感じてる人にぜひおすすめの会社です!事業拡大の半端ないスピード感だったり、「今月の目標達成したら沖縄に社員旅行だ!」みたいな突発イベントがあったり、普通の会社ではあり得ないことが起きます。常に新しい挑戦が待っています。そんな環境を楽しみながら、自分自身の成長にもつなげてほしいです。MIRIZEでの経験を通じて、自分の可能性を広げてください!


MIRIZE株式会社's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from MIRIZE株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?