エンジニア爆速成長チャンネル
株式会社PRUMは、創業6期目のスタートアップ企業です! エンジニアが成長していくためのノウハウや知識を発信しています! また当社では、現在Webエンジニアを積極的に採用しています! 実務経験は問いませんので、ご興味のある方はお気軽にご応募ください! ▼採用TOPページ https://prum.jp/recruit/ ▼株式会社PRUMについて ...
https://www.youtube.com/@prum-engineer
AIが急速に進化する時代、もはや「何を知っているか」ではなく、「どう学び続けられるか」が問われるようになりました。
かつては経験やスキルが価値の中心でしたが、ChatGPTのような生成AIの登場により、情報の習得や作業の効率化は人間の強みではなくなりつつあります。
こうした時代において、本当に価値があるのは「変化に適応する力」、つまり “学び続けられる力” です。
PRUMでは、創業当初から一貫して「学ぶ力がある人を育てる」ことを重視してきました。特定のスキルや経験よりも、「どうやって成長してきたか」「今も学び続けているか」に注目しています。
学び方が進化できる人は、どんな技術が出てきても対応できます。だからこそ、私たちは “学ぶ姿勢” を持つ人たちと共に働きたいと考えています。
PRUMでは、未経験からエンジニアになる方も多く活躍しています。そうした人たちが急速に成長するかどうかは、実はスキルではなく「姿勢」が大切だと思います。
特に成長スピードが速い人には、次のような共通点があります。
こうしたスタンスを持つ人は、環境に関係なく伸びていきます。学ぶことへの姿勢が、結果として仕事の質や成長速度を大きく左右しているのです。
「はじめの2年間は、空いている時間のすべてを勉強に捧げるくらいがちょうどいい」
迷うより、そう決めてしまったほうが精神的にも圧倒的に楽になります。
なぜなら、エンジニアという職業は非常に魅力的である一方で、最初の壁がとても高いからです。フロントエンドやバックエンド、インフラやネットワークなど、学ぶべき領域は非常に幅広く、それぞれが奥深い。最初の数ヶ月は「何が分からないのか分からない」という状態が続くのが当たり前です。
そうした状況を乗り越えるためには、“量で乗り越える”という発想が不可欠です。
知識が定着する前は、入れたはずの情報がすぐに抜け落ちてしまいます。いわば、穴の空いたバケツに水を注ぐような状態。それでも水(=知識)をためるには、大量に注ぎ続けるしかありません。
だからこそ、日常のあらゆる隙間時間で勉強に触れる「常時スイッチON」の状態を意識することをPRUMでは推奨しています。そうやって量をこなすことで、ある時「わかる」「できる」に変わり、学びが楽しさへと転化していきます。
早く成長したいなら、まずは全振りする! 目の前のことをコツコツやり続けることが何より大切!
学び続ける姿勢は、職種を問わずすべての人に必要な “普遍的スキル” です。そして、それは特別な才能ではなく、誰でも身につけられる力です。
だからこそ、PRUMは “学ぶ力” を持つ人たちと一緒に、未来をつくっていきたいと思っています。
決して完璧である必要はありません。むしろ「もっと成長したい」と思えている人の方が、可能性に満ちているはずです!
少しでも気になった方は気軽にご連絡ください★