エンジニア爆速成長チャンネル
株式会社PRUMは、創業6期目のスタートアップ企業です! エンジニアが成長していくためのノウハウや知識を発信しています! また当社では、現在Webエンジニアを積極的に採用しています! 実務経験は問いませんので、ご興味のある方はお気軽にご応募ください! ▼採用TOPページ https://prum.jp/recruit/ ▼株式会社PRUMについて ...
https://www.youtube.com/@prum-engineer/
みなさん、こんにちは。
PRUMの社員紹介シリーズ、今回はサッカーコーチからエンジニアに転身され、日々成長が止まらない安立光希さんにインタビュー!PRUMに入社することになったきっかけや、未経験からの入社で感じたことや自身の成長について、お話をお伺いしました。
安立光希(2023年度入社)
サッカーコーチと検証系を実施するエンジニアを経験した後、PRUMへ転職。現在はエンジニア育成組織の運営やメンバーと1on1を実施し、メンバーの成長支援や課題解決のサポートも行なっている。
クライアント企業に常駐し、システム開発に携わっています。
直近の案件ですと、エンタメ系サービスのフロントエンド開発や施工管理システムのバックエンド開発をしておりました。
また、弊社が運営するエンジニア育成組織の運営や弊社のメンバーと1on1を実施し、メンバーの成長支援や課題解決のサポートも行っています。
新卒でサッカーのコーチになって、子どもたちとボール蹴ってました!笑
大学生の時に就職するならサッカー業界かIT業界がいいなと思っていたこともあり、サッカーコーチを2年くらいした頃に「IT行こう!」と思い立ち、検証系を実施するエンジニアをやっていました。
なんでITがいいと思ったかというと、昔からものづくりに興味があったのと、テレビでfacebookの成り立ちを偶然見て、こんなこともできるんだ!と深く感動したのがきっかけです。
もっと人間的に成長できる環境があるのでは?と考えるようになり、お手本にしたいと思える人が多くいる環境が欲しいと思い転職を考えていた時に、求人サイトで見たことがきっかけです。
新人教育に力を入れていたので話を聞いてみたいと思い、面談で色んな話を聞くうちに感動して入社を決めました。また、いわゆるベンチャーと呼ばれる企業に興味があったことも理由の一つです。
メンターが必ずついてくれるのでわからないことを気軽に相談できる環境がありました。
また、アカデミーでチームを組みアプリを開発する機会があるのですが、チームメンバーとはカリキュラムのことだけでなく普段の業務やプライベートな話もできるような関係性だったので、挫折せずに成長することができました。
明るい・元気・気遣い・優しい・若い!!!
ですかね笑。特にリーダー層のメンバーたちが明るい雰囲気を作ってくれてるので、居心地が悪いと感じたことはないですね。また、教育とか育成にも精通しているので、頭ごなしに否定するみたいなことは基本的になく、意見を聞いてどうやったらよくなるか一緒に考えるといった姿勢を持っている人が多いです!
個人的には、あまりわかりません・・・。ただ、全くの初心者だった自分が、面談を経てクライアント先で案件をこなすことができるようになったのは、成長したことになるのかなと思います。少しづつですが、できることが増えているのかなと・・・
この業界で必要な能力ももちろん持ち合わせているのですが、この人なら別の業界でも活躍できるよね!と思える人は、活躍している印象です。別の言い方だと、「この人に任せておけばなんとかなりそう」と思わせてくれる人です。
一人ではなく、グループで何かを成し遂げた時にはやり甲斐を感じます。
大変だなと思うのは、工数に対して求められていることが多い時やコミュニケーションを大量に取らないといけない時です。特にコミュニケーションを取る場面が多いと作業の時間が取れずに日の進捗が出せないことがあり、焦るときがあります。
どの職種もそうかもしれませんが正直結構大変です。カジュアル面談などで業界の人の話を聞くなど、徹底的に調べてからこの業界に入った方がいいと思います。ただ、やることはたくさんあるので広い視野を持ってこの業界に入れば、自分なりの楽しみを見つけることができると思います。なんでも挑戦することが大事です!
個人的には自分の意見を持っていてそれを語れる人やPRUMを一緒に作り上げたい人に仲間になってもらいたいです!ぜひお待ちしています!
___________________________________
安立さん、ありがとうございました!
PRUMでは、会社を一緒に成長させてくれる仲間を募集中です!!
エントリーやお問い合わせは以下からお願いします!