- Unityエンジニア
- グローバルPM
- 国際渉外担当
- Other occupations (26)
- Development
- Business
- Other
子育てしながら働くということ―シナスタジアで「自分らしいキャリア」と「家族の時間」の両立を実現しているメンバーインタビュー
Photo by Helena Lopes on Unsplash
今回は、先端技術を駆使して未来のまちづくりやインフラのデジタル変革に挑むシナスタジアで、子育てをしながら活躍するメンバーのリアルな声をご紹介します。
シナスタジアでは、単なる「働きやすさ」だけでなく、家族との時間と自身のキャリアをどちらも大切にできる環境が整っています。今回は、子育て中のメンバーAさんにインタビューし、仕事と家庭のバランスを取るための工夫や、理想の働き方について語ってもらいました。
プロフィール
Aさん:広告業界で長年の経験を積んだ後、出産を機に「働き方」を見直す。会社員としてのキャリアにこだわらず、フリーランスとして自分らしい働き方を模索する過程で独立。現在はフリーランスとして、シナスタジアの業務委託に参画し、プロジェクトマネジメント業務を手掛けている。
― まずはじめに、シナスタジアに参画されたきっかけや、入社を決めた理由についてお聞かせください。
広告業界で勤務した後に、フリーランスとして独立後も、広告やマーケティングの仕事を続けていました。
フリーランスへ転身後、子育てとのバランスがとりやすくなり満足度は高まっていたものの、仕事については、少しずつマンネリを感じるようになってきて、ずっと同じ仕事を続けることで未来が決まってしまう感覚があったんです。そこで、何か新しい挑戦をしたいと思い始めたときに、知人からシナスタジアを紹介されました。
シナスタジアはスタートアップ企業なので、常に変化があり、会社自体がこれからどう成長していくのかもわからないところに魅力を感じました。何より柔軟で、ダイナミックな環境で成長できるチャンスがあると感じ、これまで経験してきた業界とは全く異なる分野でしたが、そんな未知の世界に飛び込んでみようと思い業務委託としてシナスタジアに関わることになりました。
― 普段の一日のスケジュールや、時間の使い方について教えてください。
私の場合、子どもをお迎えに行く時間が終業時間。なので、必然的にその時間までに集中して仕事を終わらせるようにしています。タスクはなるべく細かく分けて、迷わず次に進めるように心がけています。家族との時間は大切にしているので、オンとオフをしっかり切り替えながら、時間を無駄にしないようにしていますね。
繁忙期などでどうしても日中に仕事が終わらないこともありますが、その場合は割り切って、子どもが寝た後に作業を進めています。シナスタジアでは、従業員のメンバーも含めフルリモートとフレックスの環境が整っているため、こうした調整も特に問題なく進められ、ストレスを感じることなく仕事に取り組めています。家族との大切な時間もしっかり確保できるので、仕事とプライベートのバランスを取りながら働けています。
― 子育てと仕事、どちらにも全力で取り組む中で、チームメンバーとの関係性やサポートのあり方はどう感じていますか?
シナスタジアで働いていて一番助かっているのは、すべての業務がオンラインで完結することです。通勤の必要がないため移動時間が省け、時間を削減できるので、限られた時間を効率よく使えます。時間の調整がしやすい点も、子育て中の私にとっては本当にありがたいポイントです。
また、会議は必要最低限に絞られており、形式的なものがないのも魅力です。必要なコミュニケーションにだけ時間を使えるので、業務に集中しやすくなっています。業務連絡はSlackでスムーズに行えるため、情報共有も効率的です。会社が拡大して部署が増えても、チーム間の壁を感じることなく、スムーズにやり取りできる点も大きなメリットだと感じています。
― 最後に、これからシナスタジアへの入社を検討している方へ、メッセージをお願いします。
正直にお話しすると、フリーランスになってからは「責任ある仕事を任されるのは難しい」と思い込んでいました。子育て中ということもあり、時間に制約があるのは仕方がない——どこかでそう諦めていた部分がありました。
そんな中、シナスタジアで働き始めてから「こういう働き方があるのか」と前向きに考えられるようになりました。契約形態に関係なく、業務委託であっても責任ある仕事を任せてもらえ、チャレンジや成長の機会もきちんと用意されています。私自身、キャリアを一歩前に進める実感を持てています。
また、子どもが体調を崩していたとき、社内会議に参加していたチームメンバーがミーティングツールのアバター機能を使って子どもと遊んでくれるという、思いがけない温かいサポートを受けたこともありました。
代表の有年さんがいつも「家族や友人を大切に」と話してくれることもあり、シナスタジアのカルチャーには温かさと安心感があります。柔軟で、変化を楽しみながら前向きに働ける環境が整っているので、変化を求めている方や、自分のペースで成長していきたい方には、特におすすめしたい職場だと感じています。