注目のストーリー
All posts
AIを駆使する広告代理店の経営企画の責任者に実施して欲しいこと
こんにちは!No.ホールディングスで取締役CFOを担当している徳久です!当社は、事業の急激な成長と2025年の上場準備に向け、経営管理体制の強化をすべく、経営企画チームの責任者を募集をすることになりました!そこで、本記事にて「経営企画の業務の具体的な内容」について説明をしたいと思います。※2023年8月20日段階で本件採用は募集締め切りを致しました。ご了承ください。また、一緒に以下の記事もご覧いただけますと幸いです。◤はじめに、当社の管理部門のご紹介◢当社の管理部門は「経営管理本部」という名称で、大きく成長した際に傘下に「部」をおいてもよい名前にしています。そして、以下の業務機能がありま...
上場準備って何をするの?上場審査って何を審査されるの?
こんにちは!No.ホールディングスで取締役CFOを担当している徳久です!当社は、2025年中の上場に向けて、現在上場準備をしています。よく応募者の方から、上場準備とは具体的にどんなことをするのか?とよく質問を受けますので、本記事にてその説明をしたいと思います。また、一緒に以下の記事もご覧いただけますと幸いです。◤上場準備/上場審査とは◢はじめに、用語の説明から始めます。上場準備:上場審査基準を満たすために社内体制の整備を進めること上場審査:主幹事証券会社と証券取引所が上場に向けて行う審査のこと を通常は指します。ざっくり述べると、以下のようなことが発生し、上場後の株主やステークホルダーに...
【No.Valueとは?】~頑張った分だけリモート・スライド勤務が自由にできる!~
現在弊社では、【アカウントコンサルタント】・【クリエイティブディレクター】と共に、【経営企画】・【経理責任者】という形で、バックオフィスを支えてくれる方も募集中です!経験者はもちろん、ブランク有、未経験の方の採用も積極的に行っております。興味をお持ち頂けましたら下記のリンクより、ご応募どうぞお待ちしております!今回初投稿になるので自己紹介と、弊社の行動指針「No.Value」をご紹介させて頂きます!\ 自己紹介 /初めまして!株式会社No.ホールディングスで採用担当をしているKです。先月入社したばかりの新入社員で、絶賛勉強中です!お酒を飲むことや麻雀が好きで、休日は基本友達と遊ぶor...
AIを駆使する広告代理店が2年後に上場を目指す理由
はじめまして!No.ホールディングスでCFOを担当している徳久です!弊社では、アカウントコンサルタント/クリエイティブディレクターとともに、エンジニア、経営企画、経理責任者、総務担当、上場準備担当を絶賛募集中です!今回から数回にわたり、管理部門視点からのNo.をご紹介できればと思います!!◤自己紹介◢新卒で入った投資銀行で上場準備のコンサルティングやファイナンス業務に従事。担当先の未上場のIT企業に入社(その後、東証マザーズ→一部へ)。本体の執行役員、子会社2社の取締役として、比較サイトメディアやコールセンターの運営をメインに、新規事業の立ち上げ、法人営業、管理部門などの業務全般を担当。...
1日10人以上面接したりする面接大好き採用担当です(^^)/
おはようございます!さて今週もそろそろおわりますね!現在絶賛採用強化中の40人ほどのインターネット広告代理店でたくさん面接をしていた私が思うことを、今日はちょっと相談させてください。面接ってみなさんお好きですか?もちろん苦しい判断しないといけないときもたくさんあるのですが、私は好きです!それと同時に難しいなあともやもやしてることもあります。# 好きなところ❶単純に新しい人と初めて話すのが楽しい!❷その方の考え方を聞けてすごく刺激になる!❸客観的に自分の会社がどうみられてるのか、どういう立ち位置なのかわかる!❹自分もフレッシュな気持ちになりまた頑張ろうと感じる!# 難しいと感じてるところ(...
「楽しい会社」ってどういう会社? 入社後にぶち当たる【3つの壁】
おはようございます!3月もそろそろ終わりますね!今日はあたたかいですねー!業績好調につき絶賛新しいメンバーを募集中のNo.ですが、今日は面接で私がよく話すことをちょっと書いてみようかと!「楽しい」は目的ではなく、結果と考える会社です志望動機のなかに「楽しそう」「仲良さそう」とおっしゃっていただくことがありがたいことに多いです。実際私は本当に会社の人たちがみんな大好きで、大好きな人たちと働けてすごい幸せで楽しいです!でもそれは難しいことや困難を一緒に乗り越えた結果、出来上がった状態だと考えてます。No.は本気でNo.1を目指してるので、とことん極めていく厳しい会社です。真剣にみんな毎日挫折...
”お仕事”と”推し事”の二刀流で“私らしい働き方”に近づけている気がする話
こんにちは!採用担当の伊藤です!今回は弊社の広告代理事業部のSさんの紹介です!入社2年目となるSさん。広告運用は未経験として入社も、入社後バリバリ成長し、チームを引っ張る存在に。そんな彼女がどのように仕事と向き合っているか、本日は紹介できればと思います!「今日もだめだったな…」日々働いていて思うことが多々ある。けれど、そんなネガティブな気持ちを一瞬で吹き飛ばしてくれる存在、それが”推し”です―No.に入社して1年と少し経ちますが、今思えば入社直後から”自分色”全開だったなと。それが良かったのか悪かったのか、周りの皆さんがどう思っているかは分からないですが、自分としては“良かった”に1票で...
真のNo.1を目指す/僕らは広告代理店を目指さない
はじめまして!広告代理事業で部長をしている伊藤です!弊社では、アカウントコンサルタント/クリエイティブディレクターともに絶賛採用強化中です!今回は、もともとインハウスマーケターとして広告運用をしたのちに、業務委託を通して様々な広告代理店を見てきた僕が感じる、他社とNo.の違いを紹介できればと思います!!自己紹介新卒で入った、IT企業で広告運用・SEOの両方を実施。新規事業の立ち上げを通してマーケティング戦略全般を経験したのちに、「海外で生活したい」という目標を達成するために、就労ビザを取得してイギリスへ。フリーランスでSEO・SEMコンサルを行い、日本に帰国後No.ホールディングスにジョ...
進化する採用(+教育+広告運用+オートメーション)担当です。日々成長しております!
I never lose. I either win or learn. ーーー 負けなんてない。勝つか、学ぶかだ!ノーベル平和賞を受賞した元南アフリカ大統領、ネルソン・マンデラさんの言葉です!wantedlyの個人アカウントを作成するときに、かっこいい格言みたいなの載せたらかっこいいじゃないかとGoogleで検索してでていた名言です。(昔から好きな言葉、とかじゃなくてすみません。大好きです。嘘じゃないです)今見ても改めて素敵な言葉だなと。進化しまくってる採用担当である私の話を、躍動感のあるウルトラジャンプの写真とともに本日はお話しできればと思います!私は前職大手IT企業で開発企画のチー...
クリエイティブメンターは世界大注目の画家!長坂真護展に行ってきました!
こんにちは!No.CRチーム所属の中西と申します!先日、弊社の顧問(クリエイティブメンター)を務めていただいている、新進気鋭の画家・長坂真護さんの展覧会へ社員で行ってきました!オフィスの入り口にも真護さんの絵が飾ってあるのですが、改めて「クリエイティブ×社会貢献」の学びの機会となりました。サスティナビリティ×No.=無限大「初めまして!株式会社No.のクリエイティブメンター の長坂真護です!」社員では初めてお会いする者も多く緊張していたのですが(私もそのうちの一人でした)、暖かく、そしてフランクに迎え入れてくださいました!!作品を作り上げるに至ったストーリーを1つ1つ丁寧に教えてくださり...
接客業からWeb業界へ。スキルアップを叶えたベンチャーでの挑戦【社員インタビュー】
久しぶりのストーリー更新です!そろそろ転職しようか悩んでいる人や、どんな会社があるの?って迷ってる方に少しでも知ってもらえたらと今日はうちのマネージャーを紹介します!未経験入社ながらも、本質を理解する能力が極めて高く、お客様のニーズを掴むことや端的に伝えることに強みがあるKさん。クライアント様からも「Kさんのような人が会社にいてくれれば・・・」とおっしゃっていただいているほど。アシスタントマネージャー>マネージャーとめきめき昇格してきている彼女にインタビューしてみました!(今回はサクッと編で、運用の楽しさやおもしろみなどはまた次回更新します!)■■ 前職でキャリアの行き詰まりを感じ、裁量...
「なぜ」を最低2回繰り返す
こんにちは!No.採用担当の森です。私は今年度の4月より内定者インターンという立場で、No.の採用とWeb広告運用に携わっています。今回はもうすぐ1年になる勤務期間の中で、特に印象的だった学びをご紹介します。それが、「なぜ」を最低2回は繰り返すことです!業界未経験者が感じる高い壁Web広告の業界は未経験者にとっては難しい単語や概念が多いと感じます。例えばWeb広告の中で代表的なリスティング広告。GoogleやYahoo!の検索結果画面に表示される広告です。ユーザーが検索をかける都度、オークションが瞬速で行われ、表示される広告が決定します。まず大前提オークションに参加するには広告文を作成す...
他社とは一線を画すNo.の広告運用の一部をご紹介します!
こんにちは!株式会社No.採用担当の森です。弊社ではエンジニアリング部門・クリエイティブ部門の採用を強化中です。業界No.1になることを目標にどの会社よりも本質を追求した広告運用を目指しており、広告代理店にも関わらず営業マンは弊社には一人もおりません。運用に全集中できる環境で、運用のレベルは既に業界でもトップクラスの自負があります!弊社では今後の業界のカギはエンジニアリング部門とクリエイティブ部門になると考えています。だからこそ、クリエイティブやエンジニアリングをはじめ、広告運用の経験がある方・興味のある方にはぜひ弊社のことを知っていただきたいと思い、この文章を執筆しております。私たちは...
【内定式】一緒に業界No.1を獲りに行くNo.の新卒一期生へ。同期より。
こんにちは。株式会社No.(ナンバー)内定者の森です。11月12日に、No.は記念すべき新卒一期生の内定式を行いました!実はこの内定式、内定者である私が発案・企画したものです。同期に対するありったけの愛を込めて、これからの社会人生活に期待を寄せて、やりたいことをやらせてもらいました。「良い会社は新卒一期生が強い」No.で新卒採用を開始したのは昨年度の冬からです。私は1月にオファーをいただいて3月に内定に至りました。22卒の内定者は私含めて4人です。アツく、温かく、切磋琢磨しあえる良い仲間たちだと感じています。内定者同士で6月に初めて顔を合わせ、それ以降内定者インターンという形で研修や実際...
【No.社員インタビュー】あっという間の3年。未経験入社から会社のエースになるまで
こんにちは!株式会社No.採用担当の森瑞樹です!今回は弊社の広告代理事業部マネージャーの安藤達志さんにインタビューを行いました。弊社に務めて三年目となる安藤さん。今や社長・社員から絶大な信頼を得ているNo.のエースですが、Web広告は全くの未経験の状態で創業間もないNo.に入社されています。会社の発展とともに成長してきた彼のこれまでのストーリーを追いました。安藤 達志(あんどうさとし)16年卒で社会人5年目。前職は100年以上の歴史がある水回りの会社の営業。現在はNo.の広告代理事業部でマネージャーを務めている。あだ名は「あんどぅー」。「10年後の自分、中学生でもできることをやってるかも...