最近、当社ではこちらのサービスに投稿可能なユーザーを新たに作成したことで、社内的には俄かに賑わいを見せています(笑)。
他のメンバーの投稿を見ていて思い出すのは、自分がまだ入社間もなかった頃のこと。
現在の当社代表が立ち上げ、切り盛りする拠点で駆け出しの担当として様々な経験させてもらっていた頃のことは刺激的でした。
仕事としてはうまく行く事の方が少ないくらいに失敗もしたと思います。
元々営業部門でなく、製造工程の仕事からスタートした私ですが、立ち上げ期の所属拠点で営業や採用に関わる機会を得て大きく役割も変わりました。
まだ立ち上げをおこなっている途上と言えるような状態での組織でしたから緊張感もあって、また自身にとってはそこで接するスタッフや顧客とのやり取りも初めての経験でした。とにかく上司から教えられたことの意味を理解することで精一杯でもあったと思います。
しかし、そこでの緊張感は業務を通じて初めて感じる事の出来るもので、他では得られない物だとも感じることが出来ました。
仕事は忙しく、うまく行かない事も沢山ありましたが、上長や先輩の仕事をしている姿を見て「こうなりたい」と思えるような職場であったのは本当に恵まれていたんだなと今でも思い返す事が多いです。
はじめてチャレンジする業務でしたが、緊張感と上司・先輩のサポートを受けて携わっている間に、重要な業務に関与する機会も増えました。そして、時には社内で評価を頂くようなことも経験をしながら、成長出来たのかも知れないなと思います。
何年かの経験を経て、本社部門での業務や社内のシステム部門での業務を担当したこともありますが、それから現在に至るまで、営業部門・技術部門を問わず沢山の社員が成長していく姿を見る事も出来ました。
そんな姿を見られたのは人事として仕事に関わるようになった現在、私の大切な宝物のような記憶になったなと思います。