Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。
https://www.wantedly.com/manage_posts/articles/899460/edit
こんにちは!採用担当の保科です☻
今回も社員インタビューをお届けします!
第19弾は、2025年4月に新卒入社した、2年後の起業を見据える期待のルーキー、平野輝さんです!
大学3年生からインターンとしてセールスの最前線で経験を積み、その確かな実力で即戦力として活躍。現在は既存事業での成果にとどまらず、新規事業の立ち上げという新たな挑戦にもフィールドを広げています。
平野さんのインターン時代からの成長と、仕事に対する想いを語っていただきました。
是非、最後までご覧ください!
自己紹介をお願いします。
平野輝です。
近畿大学出身で、大学3年生だった去年の8月からインターンとしてセカツクで働かせていただき、今年の4月から新卒として入社しました。
小中高はサッカーをやっていたのですが、大学時代はユニバーサル・スタジオ・ジャパンで働いているとき以外は遊び呆けてました(笑)
趣味はサウナと旅行です!
旅行を楽しむ平野さん
セカツクに入社を決めた理由を教えてください。
インターンとして働いてみて、セカツクの「挑戦できる環境」に強く惹かれたのが一番の理由です。
難易度の高い業務にも挑戦させてもらえるので、「これを乗り越えれば自分が成長できる」と確信できました。
また、将来的に起業したいという夢があるので、経営陣の方々と距離が近いこの環境は非常に魅力的でした。
インターンを経験されていたとのことですが、入社前後でギャップはありましたか?
それはほとんどなかったですね。 インターン時代から会社の雰囲気や仕事内容を深く知ることができていたので、スムーズにスタートを切ることができました。
社会人になって、「働く」ということに対するイメージは変わりましたか?
学生時代に思っていたよりも「忙しいな」という印象はあります。少し甘く見ていた部分もあったかもしれません(笑)。
ただ、その忙しい中で目標を達成していくことに快感があり、そこに社会人として働くことの面白みがあると感じています。
現在はどんな業務を担当していますか?
メインはテレアポ業務と展示会業務です。
キーマンリーチ(テレアポ)、メイカク(展示会)の詳細↓
日々の業務の中で、やりがいを感じるのはどんな時ですか?
自分自身でアポイントを獲得できた時はもちろんですが、最近はチームのメンバーを見る立場でもあるので、そのメンバーが成果を出した時にやりがいを感じますね。
その中で、特に成長を実感した瞬間はありますか?
テレアポ業務では、お客様の本当のニーズをしっかりとヒアリングし、深掘りできるようになった点に成長を感じています。
展示会業務では、クライアント様との円滑なコミュニケーションの取り方や、どうすれば来場者の方に足を止めてもらえるか、といった実践的なノウハウが自分の中に蓄積されている実感がありますね。
印象に残っている業務のエピソードはありますか?
展示会支援をさせていただいたお客様から「すごいね」「こんなにリード(見込み顧客)を獲ってくれるんだ」とお褒めの言葉をいただいた時です。
お客様に満足していただけたことが実感でき、とても印象に残っています。
そのような成長を遂げられたのは、なぜだと思いますか?
先輩方の存在が大きいです。心温かく、ご指導ご鞭撻していただいたおかげですね。一つひとつ丁寧に教えてくださったので、着実にスキルを身につけることができました。
業務で心がけている具体的なコツはありますか?
テレアポでは、相手の「相談役」という立場に立つことを意識しています。商品を売り込むのではなく、まずはお客様の話を聞く姿勢を大切にしています。
展示会では、クライアント様との円滑なコミュニケーションが鍵になります。これも最初からできたわけではなく、都度先輩方に相談しながら「どのタイミングで数値を報告すべきか」「どんな情報が喜ばれるか」を学びました。
現場でしか得られない来場者の傾向や、改善点などを細かく報告することで、信頼関係を築いています。
チームや先輩社員との関係性はいかがですか?
すごく良いと思います。 特に上司の林さんとは、プライベートでもよくご飯に連れて行っていただいています。
先日の名古屋出張の際も、高橋さんと林さんと一緒に名物の味噌カツを食べに行きました。 仕事の話もプライベートの話もできる、風通しの良い関係です。
オフの日はどのようにリフレッシュしていますか?仕事との切り替え方も教えてください。
サウナでぼーっとすることです。普段、業務中は常に色々考えている分、サウナでは何も考えず「無」になれるんです(笑)
熱いサウナと水風呂で心身ともに整う感覚が、最高のリフレッシュになっています。仕事との良い切り替えになっていますね。
目標にしている先輩はいますか?
やはり林さんですね。 仕事にかける熱意や時間が圧倒的で、常に膨大な量の本を読んでインプットされている姿には、いつも刺激を受けています。
入社から4ヶ月、自分の中で最も変わったと感じる部分はどこですか?
精神面が一番変わったと思います。インターンの頃は、テレアポで成果が出ないとネガティブな気持ちを引きずってしまうこともありました。
ですが今は、そうした気持ちに陥ることはなくなり、常に前向きに業務に取り組めています。
今後のキャリアはどのように考えていますか?
まずは、1年後までにチーム長になることを目指しています。 そして、その先の大きな目標として、2年後に友人と起業したいと考えています。
2年後の起業という目標に向けて、セカツクではどんな能力が身についていると感じますか?
圧倒的な「営業力」がついていると感じます。ただ話すだけでなく、お客様の課題を正しくヒアリングし、その課題に対して的確な理由づけをしてアポイントを提案する。
この一連の流れを高いレベルで実践できるようになったのは、大きな成長です。
2年後とは、かなりスピーディーですね。
友人と最初に「2年でやろう」と直感で決めたんです。 その目標があるからこそ、この2年間で圧倒的な経験を積みたい。 セカツクでの刺激的な日々は、そのための最高の環境だと感じています。
最後に、セカツクに興味を持っている方へメッセージをお願いします。
「とにかく成長したい」「20代で突き抜けた力が欲しい」と考えている人にとって、セカツクは最高の環境が整っていると思います。 少しでも気になったら、ぜひ一度話を聞きに来てみてください!
明確な目標を持ち、日々の業務に真摯に向き合う平野さんの姿は、私たちにも刺激を与えてくれます。
セカツクは、彼の言葉通り、若手の挑戦を後押しし、成長を加速させる環境です。ご興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください(*^^*)
併せてストーリーの「いいね」や「シェア」もお願いします♪
営業部(新卒)
営業部(中途)
ゲッター(テレアポ/アルバイト)