1
/
5

All posts

【読書研修】セカツク社員の推薦図書 Vol.9

こんにちは!採用担当の保科です☻セカツクでは内定が決まったら、毎月「読書研修」が行われます!弊社には仕事に役立つ推薦図書があるのですが、読書研修ではその推薦図書を読み、web上で社員とアウトプットをしていくんです♪そこで、定期的にセカツク社員の個人的な推薦図書を紹介しています!「本棚を見れば、その人が分かる」という言葉があるように、セカツク社員の好きな本を知る事で、セカツクの雰囲気を知っていただけたら嬉しいです♪第九回目は25卒のウィリアムさん。映画にもなったあの有名な小説を紹介してくださいました!是非、最後までご覧ください♪【ウィリアムさんの推薦図書】『52ヘルツのクジラたち』を挙げた...

【セカツクスポンサーインタビュー VOL.13】 サークルの片隅で生まれた「内弁慶の立往生」。彼らが“少人数”で演劇を続ける理由

こんにちは!採用担当の保科です。セカツクは芸能関係者を支援する取り組みの一環として、演劇団体のスポンサー事業を行っています。「人を楽しませ、感動させる」そんな表現者である役者さんや劇団関係者の皆様を応援したいという思いと、「変わりたい人が、変わり続けられる会社で在る」という当社のビジョンとのシナジーから始まった取り組みです。俳優・声優・芸人など、多くの夢追い人が自分の可能性を信じて舞台に立つ姿に、私たちは深く共感しています!今回は、実際に演劇業界の現場で活躍している皆様が何を考え、どのような思いでセカツクと関わってくださっているのか、インタビューを行いました。第十三弾は、現役大学生による...

【社員インタビュー VOL.19】経営経験を経てジョインした彼が見据える、セカツクの未来と自身の成長。

こんにちは!採用担当の保科です。社員インタビュー第19弾は、8月に入社したばかりの川端さん。一度は自ら会社を立ち上げ、経営者として事業を率いた経験を持つ彼は、結婚という人生の節目を機に、新たなステージとしてセカツクを選びました。異色の経歴を持つ川端さんがなぜセカツクに惹かれ、今ここで何を目指しているのか。その思いに迫ります。是非最後までご覧ください♪簡単な自己紹介をお願いします。川端竜斗です。今年の8月1日からセカツクに入社しました。これから邁進していこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。サラダボウルに入った味噌汁を前に笑顔の川端さん(笑)これまでのご経歴についてお聞かせ...

【読書研修】セカツク社員の推薦図書 Vol.8

こんにちは!採用担当の保科です☻セカツクでは内定が決まったら、毎月「読書研修」が行われます!弊社には仕事に役立つ推薦図書があるのですが、読書研修ではその推薦図書を読み、web上で社員とアウトプットをしていくんです♪そこで、定期的にセカツク社員の個人的な推薦図書を紹介しています!「本棚を見れば、その人が分かる」という言葉があるように、セカツク社員の好きな本を知る事で、セカツクの雰囲気を知っていただけたら嬉しいです♪第八回目は25卒の佐藤さんと平野さん!何冊もおすすめがある中で、特にお気に入りの一冊を紹介していただきました!是非、最後までご覧ください♪【佐藤さんの推薦図書】『エッセンシャル思...

【セカツクの日常】 展示会後は焼肉で交流!26卒内定者&新メンバーも参加しました🍖✨

こんにちは!採用担当の保科です☻展示会に参加したセカツクメンバーで、打ち上げで焼肉に行ってきました!今回は展示会に参加した社員に加えて、来年4月に入社予定の 26卒内定者のみなさん も一緒に参加。 まるで歓迎会のような雰囲気で、テーブルは終始にぎやかでした😊さらに、中途で新しく仲間入りした川端さんも参加!焼肉を食べて満足げな川端さん(写真左端)25卒の竹内さんと一緒にピースこれから社会人として新たなスタートを切る26卒のみなさん、そして中途でジョインしてくれた仲間と一緒に、セカツクはますますパワーアップしていきます!セカツクでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています☆彡!少しでも気になっ...

【しくじり採用】セカツク社員の「失敗エピソード 」vol.8

こんにちは!採用担当の保科です☻セカツクでは、キラキラした成功体験ではなく、失敗体験のあるアナタを歓迎する「しくじり採用」を実施しています!面談の場でも、ぜひ皆さんの失敗エピソードを聞かせていただきたいと考えているのですが、自分の失敗エピソードを人前で話すのって少し抵抗感がありますよね……。 そこで、皆さんにお話しいただきやすいように、逆に私たちの失敗エピソードを先に公開しちゃおう!ということで、セカツク社員の失敗エピソードをシリーズでお送りしています◎今回は平野さんと竹内さんの失敗談をご紹介します! 是非、最後までご覧ください♪平野さんの失敗談高校受験です。私は熊本出身で、県内の私立高...

【新卒インタビュー VOL.19】入社4ヶ月で得た絶対的な自信。1年後にチーム長、2年後に起業へ――セカツクで描く最短最速の成長ロードマップ

こんにちは!採用担当の保科です☻今回も社員インタビューをお届けします!第19弾は、2025年4月に新卒入社した、2年後の起業を見据える期待のルーキー、平野輝さんです!大学3年生からインターンとしてセールスの最前線で経験を積み、その確かな実力で即戦力として活躍。現在は既存事業での成果にとどまらず、新規事業の立ち上げという新たな挑戦にもフィールドを広げています。平野さんのインターン時代からの成長と、仕事に対する想いを語っていただきました。是非、最後までご覧ください!自己紹介をお願いします。平野輝です。近畿大学出身で、大学3年生だった去年の8月からインターンとしてセカツクで働かせていただき、今...

【セカツク社員紹介Vol.4】2025年入社社員編

こんにちは!採用担当の保科です。セカツクでは、 ・ゲッターさん(コールセンターのアルバイトスタッフ)との会話のきっかけづくり ・社員同士の自己開示を通じた関係性づくり のために「社員ポスター」を掲示しています。普段は社内限定でしか見られないこのポスターですが、 もっとセカツクの雰囲気を知ってほしい!という思いから、 Wantedly限定で公開しています✨第四弾はなんと……2025年入社メンバー編 です!是非、最後までご覧ください♪第三弾はこちらから↓【ウィリアムさん】グローバルなバックグラウンドを持っているウィリアム(ミドルネーム)さん。入社後すぐに新規事業立ち上げメンバーに大抜擢された...

【しくじり採用】セカツク社員の「失敗エピソード 」vol.7

こんにちは!採用担当の保科です☻セカツクでは、キラキラした成功体験ではなく、失敗体験のあるアナタを歓迎する「しくじり採用」を実施しています!面談の場でも、ぜひ皆さんの失敗エピソードを聞かせていただきたいと考えているのですが、自分の失敗エピソードを人前で話すのって少し抵抗感がありますよね……。そこで、皆さんにお話しいただきやすいように、逆に私たちの失敗エピソードを先に公開しちゃおう!ということで、セカツク社員の失敗エピソードをシリーズでお送りしています◎今回は佐藤さんとウィリアムさんの失敗談をご紹介します!是非、最後までご覧ください♪佐藤さんの失敗談を教えてください。一番の失敗は、高校3年...

セカツク社員の夏休みレポート🌞

こんにちは!採用担当の保科です(*^^*)今回は、2025年の夏季休暇にセカツク社員がどんな夏を過ごしたのかを一部ご紹介します!「仕事も全力、オフも全力!」なセカツクの雰囲気を、ぜひ感じてみてください✨👨‍👩‍👧‍👦 家族・仲間と過ごす派◎地元の群馬県に帰り、中高の同級生と飲み会をしました!群馬の友達に地元で会うのは、数年ぶりのメンバーばかりだったのですごく懐かしい気持ちになりました。結婚している友達がいたり、子供が生まれた友達がいたり、それぞれ色々変化があり、楽しかったです!久しぶりに群馬の街を歩き、学生の時によく行っていたお店がなくなっていたり、新しい店が出来ていたり、すごく懐かしい...

第一回 未来会議レポート!

こんにちは!採用担当の保科です☻7月から、セカツクで新しく「未来会議」をスタートすることになりました。今回は第一回未来会議のレポートをお送りします!是非、最後までご覧ください(*^^*)【未来会議ってなに?】ひとことで言うと… 「セカツクの未来を本気で描くための会議」です。業界No.1売上1000億円グローバル展開そんな大きなビジョンを、ただのスローガンにせず「どうやったら本当に実現できるか」を議論していきます。【ルールはシンプル!】未来会議には、ちょっと特別なルールがあります👇重要度だけを考える(緊急度は無視!)  → 目の前の業務じゃなく、未来に向けて本当に大事なことを話す。相手の意...

【社員インタビュー VOL.18】アメリカ生まれの起業家。新規事業立ち上げを牽引する、25卒の挑戦

こんにちは!採用担当の保科です☻今回は社員インタビューをお届けします!第18弾は、2025年4月に新卒入社した、一際異彩を放つルーキー、佐藤優介さんです!社内では「ウィリアムさん」の愛称で親しまれる彼は、そのポテンシャルを買われ、入社後すぐに新規事業立ち上げメンバーに大抜擢。現在は、社長や外部顧問から直接フィードバックを受けるという、まさに経営の中枢に近い環境で日々を過ごしています。そんな彼の内面に迫ります。是非、最後までご覧ください!本日はよろしくお願いします!早速ですが、自己紹介をお願いします。佐藤優介です。25卒で入社いたしました。岡山県の大学で経営学部に所属していて、学生時代は、...

【社員インタビュー VOL.17】野球少年が「ビジネスの打席」で掴んだものとは。入社4ヶ月でチームを率いる、25卒の急成長の裏側。

こんにちは!採用担当の保科です☻今回は社員インタビューをお届けします!第17弾は、2025年4月に新卒入社したばかりの佐藤隼凪(さとう はやと)さんです!野球少年だった経験から「とにかく打席に立ちたい」とセカツクの門を叩いた佐藤さん。入社してたった4ヶ月で、彼はどのようにして自らの殻を破ったのか。是非、最後までご覧ください!まずは簡単な自己紹介と、これまでの経歴を教えてください。佐藤隼凪です。出身は宮城県の仙台市です。小中学校では野球、高校ではバレーボールに打ち込んでいました。大学時代はですね、もうとにかくアルバイトに明け暮れていました(笑)。趣味が、ラーメンを食べ歩いたり、サウナに行っ...

【オフィス移転記念】社長が愛する中華でラスト飲み!

こんにちは!採用担当の保科です☻この度、セカツクは神田から上野にオフィスを移転することになりました!新しいオフィスでのスタートにワクワクしていますが、その前に、これまでの思い出が詰まったこの場所での「ラスト飲み」を開催したそうです。締めくくりの場所に選ばれたのは、社長が愛してやまない「十八番」さん。芸能人も食べにくる有名な中華料理屋さんです。年季の入った看板と店構えが、歴史を感じさせます。まずは乾杯!絶品料理と美味しいお酒で話も弾みます大好きな十八番の料理を堪能して、ご満悦の社長最近中途入社されたお二人も参加しています♪十八番さん、美味しい料理と素敵な時間をありがとうございました!新しい...

【社員インタビュー VOL.16】「元々あった自信が、さらに強固になった」入社3ヶ月で案件責任者に抜擢された新卒が語る、圧倒的成長のリアル

こんにちは!採用担当の保科です☻今回は久しぶりの社員インタビューです!第16弾は、2025年4月に新卒入社したばかりの竹内隆博さん。学生時代からバレーボールに打ち込んできた彼が、ビジネスの世界でどのようにそのポテンシャルを開花させているのか。入社後に感じたリアルなギャップ、ぶつかった壁、そしてそれを乗り越えて「さらに自信がついた」と語る竹内さんの"今"を、お届けします!是非、最後までご覧ください(*^^*)簡単な自己紹介とこれまでの経歴を教えてください。竹内隆博です。出身は静岡県の静岡市で、大学も静岡県内にある常葉大学で学んでました。スポーツはずっと生活の一部、みたいな感じで、小学生の時...