- 人事責任者候補(CHRO候補)
- オープンポジション
- 経理責任者候補(CFO候補)
- Other occupations (22)
- Business
- Other
こんにちは!採用担当の保科です☻
今回は社員インタビューをお届けします!
第17弾は、2025年4月に新卒入社したばかりの佐藤隼凪(さとう はやと)さんです!
野球少年だった経験から「とにかく打席に立ちたい」とセカツクの門を叩いた佐藤さん。入社してたった4ヶ月で、彼はどのようにして自らの殻を破ったのか。
是非、最後までご覧ください!
まずは簡単な自己紹介と、これまでの経歴を教えてください。
佐藤隼凪です。出身は宮城県の仙台市です。小中学校では野球、高校ではバレーボールに打ち込んでいました。
大学時代はですね、もうとにかくアルバイトに明け暮れていました(笑)。趣味が、ラーメンを食べ歩いたり、サウナに行ったり、海外旅行に行ったり、あとアイドルのコンサートに行くことだったり…。
すごくお金がかかる趣味が多かったので、その活動資金を稼ぐために、もう必死でしたね。韓国料理屋と野球場でのアルバイトを、結局どちらも4年間続けました。
正直に言うと、勉強とかはあんまりせずに、自分が「これだ!」って思った好きなことに全力で時間を使ってきた、そんな人生でしたね。
海外旅行を楽しむ佐藤さん
セカツクへの入社を決めた理由は何だったのでしょうか?
これには明確な理由があって、面接で社長の若井田さんがおっしゃっていた「セカツクは、ビジネスという“打席”に立つ機会をいくらでも与える」という言葉が、ものすごく心に刺さったんです。
というのも、僕は小中学校で野球をやってきたんですけど、沢山練習してるのに、大事な試合では全然打席に立つ機会をもらえない、という歯がゆい思いをした経験があったんです。
監督からは「とにかく1打席で結果を残せ」って言われるんですけど、「いや、無理だろう!1打席じゃ!」って(笑)。ずっとそんな悔しさを抱えていて。
だから、セカツクではビジネスというフィールドで、バッターボックスに立つチャンスがいくらでももらえると聞いて、「ここなら、失敗を恐れずに挑戦できるし、ビジネスマンとして最速で成長できるんじゃないか」と強く感じて、入社を決めました。
入社前と入社後でギャップはありましたか?
それが実はなくてですね。
というのも、面接の時に社員の高橋さんとお話しする機会があったんですけど、髙橋さんが「この仕事、本当に楽しいんですよ」って、もう“ガン決まりの目”で語っていたんです(笑)。
その熱量を見て、「ああ、この会社は本気で仕事に熱くなれる環境なんだろうな」っていうのは想像できていました。
実際に入社してみたら、まさにその通りの環境だったので、ギャップを感じることはなかったです。今は本当にたくさんの仕事を任せてもらえて、毎日がすごく楽しいですね。
入社してから、特に印象に残っている出来事はありますか?
入社して最初の1ヶ月、同期の竹内君と同じ商材のテレアポをやっていた時のことです。僕と竹内君、話している内容や話し方は客観的に聞くとほとんど同じように聞こえるはずなのに、成果が全く違ったんですよ。
竹内君が20万円くらいの売上を作っていたのに対して、僕はたったの9万円…。何が違うのか本人に聞いたり、トークを録音して聞き比べたりしたんですけど、どうしてもその差が分からなくて。
あの時は、「テレアポって、こんなにも奥が深いのか」と思い知らされましたね。悔しさと同時に、この仕事の面白さを感じた瞬間でもありました。
現在はどのような業務を担当されているのですか?
6月までは研修としてテレアポを経験し、7月からはチーム長として、案件責任者としての業務を少しずつ任せてもらっています。
具体的には、営業のトークスクリプトを考えたり、アタックするリストを精査・作成したり。それだけじゃなくて、チームメンバー一人ひとりの状況をヒアリングして、「どうすればもっと成果を出せるか」を一緒に考え、改善策を提案するといった、チーム全体の売上を最大化する役割を担っています。
朝は社内外のチャット対応から始まって、午前中はトークやリストの戦略を練り、午後には成果に伸び悩んでいるメンバーと1on1で改善策を話し合って…。もう、本当に目まぐるしい1日ですね。集中していると、気づいたら定時になっていることがほとんどです(笑)。
その中で、特に成長を実感したエピソードはありますか?
全ての業務に全力で取り組んでいるんですけど、特に手応えを感じているのは、前任の担当者がなかなか改善できずにいた案件を引き継いだ時のことです。
僕なりに仮説を立てて、リストの切り口やトークの構成を根本から見直す改善案を出して、実行したんです。その結果、僕が作ったリストやトークで、チームのメンバーがアポイントを獲得できた時は、本当に嬉しかったですね。
それまでは、矢印が「自分の成果」にしか向いていなかったんですけど、その時初めて「チームの成果」に貢献することのやりがいを感じました。自分の視点が一段階上がったような、成長を実感できた瞬間でした。
もちろん、まだまだ課題も多くて。日々のタスクに追われて、優先順位付けがうまくできずに消化しきれないこともあります。確実にタスクを完了させていくことが、今の僕の課題ですね。
チームや先輩社員との関係性はいかがですか?
すごく良いと思います。チームのメンバーとは休憩時間に仕事の話もしますけど、趣味の話とか、本当にくだらない話で笑い合ったりもして、単なる同僚以上の良い関係が築けているなと感じています。
先輩たちも本当に気さくで、仕事で分からないことがあればすぐに相談できますし、仕事終わりや休日には一緒にご飯に連れて行ってくれたりしますね。
特に「この人すごいな」と感じた先輩はいますか?
泉さんですね。最近、僕がある展示会で思うように結果を出せず、かなり追い詰められていた時があったんです。3日間の会期のうち、2日目が終わった時点でも目標に届かず、精神的にもきつくて。
最終日を前にして、「どうしたらいいですか」と相談した僕に、泉さんがかけてくれた言葉が、「明日はもう結果とか気にしないで、とにかく楽しんできてよ」だったんです。
マネジメントする立場なら、普通は結果を求めると思うんですよ。でも泉さんは、僕の心情を察して、まず楽しむことを優先させてくれた。
その言葉にすごく救われましたし、現場に立つ人間のことを第一に考えてくれる思いやりと気遣いの深さに、本当にすごい上司だなと改めて感じました。僕が同じ立場だったら、きっともっと現実的なアドバイスをしてしまっていたと思います。
入社して4ヶ月、ご自身で「ここが変わった」と思う最大のポイントはどこですか?
これはもう、間違いなく「ポジティブになったこと」ですね。
信じられないかもしれませんが、入社して1ヶ月くらい、僕は多分、社内で一番ネガティブな人間だったんです(笑)。何かあるとすぐに落ち込むし、自分には無理だって決めつけてしまう。
でも、「このままじゃダメだ」と思って、意識的に変えることにしたんです。まず、発言から変えようと。心の中では不安でも、口に出す言葉は「行けるっしょ!」とか「余裕ですよ!」とか、ポジティブな言葉だけを使うように徹底しました。
そしたら、不思議なもので、いつの間にか本当に思考そのものが楽観的でポジティブなものに変わってきたんです。「言霊」って本当にあるんだなと。
この変化があったからこそ、今、案件責任者という大きな仕事にも前向きに挑戦できているんだと思います。「とにかくやってみよう」という姿勢が、今の僕の一番の武器ですね。
今後の目標や、挑戦してみたいことを教えてください。
まずは、今のチーム長というポジションを完璧にこなせるようになりたいです。半年後にはタスク管理をマスターして、1年後にはどんな案件でもスピーディーに改善し、確実に結果を出せるチーム長になっているのが目標です。
そして、将来的には…海外事業部の責任者になって、海外で働いてみたいです!具体的にはタイですね。物価も安いし、気候も温暖で住みやすいので(笑)。
セカツクはこれから新しい事業にもどんどん挑戦していく会社なので、まだない海外事業部を自分の手で立ち上げる、なんてことができたら最高ですね。
最後に、この記事を読んでいる方へメッセージをお願いします。
セカツクに入れば、「濃厚な20代を過ごせる」ことは僕が保証します。大きな裁量を与えられて、他の会社では経験できないようなスピードで成長できる環境があります。
そして、これは僕自身の経験から言えることですが、この会社は「今の自分に自信がない人」にこそ、おすすめしたいです。
過去に何かスキルがなくても、大きな成功体験がなくても、大丈夫。セカツクには、本気でぶつかれば、それを全力で受け止めて、成長させてくれる仲間がいます。自分でも知らなかった自分の可能性に、きっと出会えるはずです。
僕のように「とにかく早く成長したい!」と行き急いでいる人(笑)、待っています!
佐藤さんが自分の意志で一歩踏み出し、会社や周りのメンバーがそれをしっかりと支える。彼の急成長は、まさにセカツクという環境を体現しているように感じました。
この記事を読んで、自分を変えたい、成長したいと強く願う方にとって、佐藤さんの経験が少しでも参考になれば嬉しいです!
セカツクでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています☆彡!少しでも気になったら気軽にご応募ください!
併せて「いいね」や「シェア」もお願いします♪
営業部(新卒)
将来なに者かになりたいあなたへ│若手が主役のセールスコンサルタント│26卒 - 株式会社セカツクのセールス・事業開発の採用 - Wantedly
営業部(中途)
社長の隣が次のキャリア。起業を目指せるセールスコンサルタント - 株式会社セカツクの法人営業の採用 - Wantedly
ゲッター(テレアポ/アルバイト)
芸能志望者多数在籍!芸能活動最優先のコールセンタースタッフ - 株式会社セカツクの法人営業の採用 - Wantedly
経営推進部(新卒)
26卒募集│キャリアを作るバックオフィス業務│1年目から事務で活躍したい方 - 株式会社セカツクの事務の採用 - Wantedly
経営推進部(事務/アルバイト)
プライベートを大事にしながら、会社の成長も楽しめる事務バイト募集♪ - 株式会社セカツクの事務の採用 - Wantedly