注目のストーリー
All posts
5日間の短期インターンを2名受け入れました!
こんにちは!株式会社MICHIRUの古閑です。MICHIRUでは先日、5日間の短期インターンシップを行いました🎓今回参加してくれたのは、九州中央リハビリテーション学院の学生2名。短い期間でしたが、会社全体にとってもフレッシュな風が吹き込み、いい刺激になりました✨志望のきっかけ2名とも、RPAやシステム開発を通じて業務の効率化や改善に関わりたいという思いを持っていました。授業や事例を通じて、単純作業を自動化することで人にしかできない仕事に時間を使える点や、働きやすい環境づくりにつながる点に魅力を感じたそうです。インターンでは、技術の習得だけでなく、課題をどう解決するかを考える力を身につけた...
【社員インタビュー #13】自由な環境で、技術と提案力を武器に
こんにちは!株式会社MICHIRUの古閑です。今回は、MICHIRU初期メンバーの一人であり、現在も第一線で活躍するエンジニア・三浦さんにインタビューを行いました!エンジニアとして新たな環境を探している方、スタートアップに興味のある方は、ぜひ最後まで読んでみてください😊自己紹介をお願いします!熊本生まれ・熊本育ちの三浦成幸です。2019年10月からMICHIRUに勤めています。趣味はゲーム、アニメ、漫画など。ちょっとマニアックなものが好きです。現在は、大手ベンダーから受託している自治体向け旅費システムの開発に携わっており、JavaやCOBOLを中心に、JavaScript・SQL・VBA...
タイから一時帰国したメンバーと「おかえり会」を開催しました🍛
こんにちは!株式会社MICHIRUの古閑です。7月1日からタイで頑張るメンバーが一時帰国!せっかくなので、オフィスで「おかえり会」を開催しました!みんなでココイチのカレーを囲んで、現地での仕事の話や暮らしのエピソードを聞きながら、ワイワイとにぎやかなランチタイムを過ごしました🍛向こうに行ってから一度も自炊ができていない...という悩み(?)をこぼしつつ、「今の目標は、タイ語でマンゴーを注文すること!」と前向きな宣言も!仕事に加えて、タイ語の勉強も頑張っている姿に、自然と応援したくなります😊海外でチャレンジしている姿に刺激をもらいつつ、久々にこうしてみんなで一緒にランチができて楽しかったで...
【社員インタビュー #12】日本で働くという選択。挑戦の先に見えた景色
こんにちは!株式会社MICHIRUの古閑です!今回は、MICHIRUで活躍するソフトウェアエンジニアのアクシャット・マルヴィヤさんにお話を伺いました。インド出身の彼が、なぜ日本で、そしてMICHIRUで働くことを選んだのか。その背景や現在の業務、今後の目標についてお聞きしました。■自己紹介をお願いします。はじめまして。アクシャット・マルヴィヤと申します。現在、株式会社MICHIRUでソフトウェアエンジニアとして働いています。出身は、インド中部にあるインドールという都市です。昔から好奇心旺盛な性格で、何かを探求したり、創ったり、改善したりすることが好きです。趣味は音楽鑑賞、PCゲーム、旅行...
【社員インタビュー #11】「自分らしく働ける場所」──MICHIRUで見つけた理想の働き方
こんにちは!株式会社MICHIRUの古閑です。今回は、MICHIRUで活躍するメンバーの一人、アットさんにお話を聞きました。タイ出身の彼がなぜMICHIRUを選び、どんな日々を過ごしているのかをご紹介します。■自己紹介をお願いします。 タイのバンコク出身です。子どもの頃から日本と日本文化に強く憧れており、特に日本の食文化、アニメ、ゲームに興味を持っていました。趣味は、食べることとゲームの他にも、写真を撮ったり加工したりすることです。タイの高校を卒業した後、日本の大学に進学しました。大学・大学院では主に、言語学、日本語学、第二言語習得について勉強しました。 現在は、MICHIRUのカスタマ...
アスリートと子どもたちの出会いが未来を変える──「アスリートフリーマーケット2025」を開催しました!
こんにちは、株式会社MICHIRUです。6月7日、熊本・託麻スポーツセンターにて「アスリートフリーマーケット in熊本 2025」 を開催しました!このイベントは、子どもたちがアスリートとふれあいながら、ラグビー・車いすラグビー・柔道・陸上の4種目を体験できる特別な一日。元日本代表やパラリンピアンのアスリートから、直接指導&対話を通じて、多様性や挑戦する楽しさを肌で感じる時間 となりました。「体は不自由だけど不幸じゃない」「競技はアート」アスリートの言葉に、子どもたちも保護者も真剣な表情で耳を傾けていました。MICHIRUでは、こうした“人を育てる活動”にも取り組んでいます。事業だけでな...
【社員インタビュー #10】「自分の手で価値を届けたい」元金融エンジニアがMICHIRUで挑むこと
こんにちは!株式会社MICHIRUの古閑です。今回は、MICHIRUNのプロダクト開発を支える村上さんにインタビューしました。「上司の指示通りのシステム開発に、やりきれなさを感じていた——」14年間の金融機関勤務を経て、村上さんがMICHIRUに飛び込んだ理由とは?自分の思いを込めたプロダクトを作る、その道を選んだ背景と、今感じている“やりがい”を聞きました。■自己紹介をお願いします。熊本県出身です。スポーツ全般(特にバスケットボールとフットサル)が好きで、洋服を見るのも趣味の一つ。旅館や温泉を目的とした旅行も大好きで、休日はよく計画して楽しんでいます。「不撓不屈」という言葉を大切にして...
【社員インタビュー #9】学びを楽しみ、成長し続けるエンジニアの働き方とは?
こんにちは。株式会社MICHIRUの古閑です。今回は、成長と挑戦を続けるエンジニア、ヤシカさんにMICHIRUでの働き方について伺いました。■自己紹介をお願いします。インドのラージャスターン州にある小さな街、アルワール出身です。現在、MICHIRUでソフトウェア開発エンジニアとして働いています。創造的な問題解決、デザイン、ソフトウェア開発に情熱を持ち、自由時間には散歩やビデオゲーム、音楽を楽しんでいます。■これまでのキャリアについて教えてください。インドで生まれ育ち、日本に来てから2年以上が経ちました。2021年にインド工科大学マンディ校(IIT Mandi)でソフトウェア工学の学士号を...
【社員旅行レポート】MICHIRU初の海外社員旅行!台湾で過ごした2泊3日のリフレッシュ旅
こんにちは!株式会社MICHIRUです。先日、社員旅行で台湾へ行ってきました。今回は2泊3日の旅。仕事を離れた場所で過ごすこの3日間は、とても新鮮で、たくさんの発見と笑顔にあふれる時間になりました。その様子を、写真とともにレポートします📸🛫 Day 1:台北到着!幻想的な九份と乾杯の夜朝、日本を出発し台北へ到着!空港からそのままバスで観光名所 九份 へ直行しました。赤ちょうちんが並ぶレトロな街並みに、どこを歩いてもシャッターチャンス。本場の台湾茶を体験したり、お土産を探したりとそれぞれ自由に散策を満喫しました。夜は、老舗の台湾料理店「青葉」で全員集合!円卓を囲みながら本格的な台湾料理を楽...
【社員インタビュー #8】高専出身・新卒エンジニアが語る、MICHIRUの「挑戦できる環境」
こんにちは!株式会社MICHIRUの古閑です。今回は、新卒でMICHIRUに入社した坂本さんにお話を伺いました。インターン時代に感じた魅力や、実際に働いてみてのリアルな感想を聞いてみましょう!■自己紹介をお願いします。熊本県出身です。趣味は音楽と読書で、特にライブに行くことが休日の楽しみです。技術と人が交差する仕事に魅力を感じ、現在はエンジニアとして日々成長を目指しています。■経歴を教えてください。高専で5年間、情報系の学科に所属し、プログラミング、ネットワーク、データベースなど幅広い分野を学びました。卒業後、新卒でMICHIRUに入社し、現在に至ります。■どのような経緯でMICHIRU...
中途入社社員の歓迎会を開催しました🎉
こんにちは!株式会社MICHIRUの古閑です。先日、弊社に新たに加わった中途入社のメンバーの歓迎会を開催しました✨今回お邪魔したお店は、会社近くの中華料理屋さんです。和やかな雰囲気の中で美味しい食事を囲みながら、仕事の話や趣味の話で盛り上がり、楽しいひとときを過ごしました。今回入社したメンバーは野球経験者ということで、みんな興味津々。「ポジションは?」「球速はどれくらいだったの?」と質問が飛び交いました!仕事では見えない意外な一面を知ることができ、距離もぐっと縮まったように感じます。こうしたちょっとした会話の中で、新しい仲間のことを知っていけるのも歓迎会の良さですね😊新たな視点を持つメン...
エンジニアとしての可能性を広げる!デブサミ2025参加報告
Developers Summit 2025 参加レポートこんにちは!株式会社MICHIRUの相馬です。今回は、2025年2月13日・14日に開催された Developers Summit 2025(デブサミ2025) に参加した様子をレポートします。当社からは5名のエンジニアが参加し、最新技術やエンジニアの役割について多くの学びを得ました。この記事では、デブサミ2025の概要と、当社エンジニアが得た知見、そして当社のエンジニアとしての成長環境についてご紹介します。デブサミ2025とは?Developers Summit(デブサミ)は、2003年から毎年開催されている、ITエンジニアのた...
外国人メンバーともっと話したい!社内英会話レッスン始めました!
こんにちは。バックオフィス担当の古閑です。当社では、外国人メンバーの増加に伴い、グローバルな職場環境が広がっています。より円滑なコミュニケーションを図るため、福利厚生として週に1回、英会話レッスンを実施しています。現在は4名の希望者が受講しています。 堅苦しい授業ではなく、リラックスした雰囲気の中で、先生と英語で会話を楽しみながら、スキルアップできます。私も英語に自信がなかったので、受講することを決めました。最初は「話すのが恥ずかしい」と思っていましたが、レッスンを続ける中で、少しずつ英語への抵抗がなくなり、学ぶ楽しさを感じるよう...
誕生日祝いをしました!
こんにちは。バックオフィス担当の古閑です。MICHIRUでは、毎月全社ミーティングの後にみんなで集まって、誕生日の社員をお祝いしています!先日は、取締役の大野さんの誕生日をお祝いしました。美味しいケーキを食べながら、仕事の話はちょっとお休みして、ワイワイと楽しい時間を過ごしました。 一緒に働く仲間の記念日を大切にできるのは、MICHIRUのいいところだと思います。\大野さん、お誕生日おめでとうございます。素敵な1年をお過ごしください✨/現在、株式会社MICHIRUでは積極採用中です! こんなフレンドリーな雰囲気の中で、あなたも一緒に働き...
【社員インタビュー #7】未経験の業種への挑戦
こんにちは。今回はカスタマーサクセス担当の古閑さんにインタビューしてみました!■自己紹介をお願いします。熊本県出身です。趣味は映画、音楽、ゴルフです。特に音楽が大好きで、毎年フェスに行くことを生きがいにしています。最近、「我以外皆我師也」という言葉を知りました。この言葉は「自分以外のすべてから学ぶことができる」という意味で、とても共感しました。この言葉をモットーに、色々なことに興味を持ちながら、新しい挑戦を続けていきたいと思っています。■古閑さんの経歴を教えてください。高校卒業後にデザイン系の専門学校に進学し、映像制作を専攻しました。その後、新卒で熊本の映像制作会社に入社し、約5年間勤務...