株式会社BeFreeには、多種多様なバックグラウンドを持つ魅力的なメンバーが集まっています。今回は、その中でも異色のキャリアを歩むロウガンさんにインタビューを実施しました。俳優としての顔と、BeFreeの飲食事業部「Bar Binks」の店長としての顔を持つロウガンさん。二つの情熱をどのように両立させているのか、そしてBeFreeという環境が彼のキャリアにどのような影響を与えているのか、じっくりとお話を伺いました。この記事を通して、BeFreeの多様性を尊重し、個人の成長を応援する企業文化を感じていただければ幸いです。
まずはじめに自己紹介をお願いします!
ロウガンと申します。今年で31歳になりました。日本・中国・スペイン・フィリピンのミックスで、3歳から日本に来ています。普段はBeFreeの飲食事業部で「Bar Binks」の店長として働いています(実は俳優としても活動しています)。
BeFreeに入社された経緯を教えてください!
もともと9年間ほど別の会社で働いていたのですが、27歳の時に「一度きりの人生、本当にやりたいことに挑戦しよう」と思い、退職して俳優を目指し始めました。ただ、俳優の仕事だけでは生活が不安定なので、アルバイトを探していたところ、地元の友人であるBeFreeの代表、皆川さんと再会しました。皆川さんは僕が俳優を目指していることを知っていて、「よかったら週に何回かうちのバーを手伝ってくれないか」と声をかけてくれたんです。それがきっかけで、BeFreeで働くことになりました。
未経験ながら店長を任されたそうですが、当時の心境はいかがでしたか?
正直、飲食業は全くの未経験だったので、最初は不安もありました。でも、皆川をはじめ、周りのスタッフの方々が本当に親切に教えてくださり、少しずつ仕事を覚えていくことができました。挨拶の仕方からお酒の作り方、お客様とのコミュニケーションの取り方まで、本当に丁寧に教えていただきました。店長という責任ある立場を任せていただいたことで、大きなやりがいを感じていますし、自分自身の成長にも繋がっていると感じています。
俳優を目指すようになったきっかけは何ですか?
きっかけはいくつかあるのですが、一番大きかったのは、やはり家族の存在です。僕が出演した作品を家族がテレビで見て、喜んでくれたり、応援してくれたりする姿を見るのが、何よりも嬉しくて。もちろん、役者として有名になりたい、お金持ちになりたいという気持ちもゼロではありませんが(笑)、7割、8割は家族や応援してくれる周りの人たちのために頑張りたいという気持ちが強いです。
BarBinksで働くことの魅力はなんでしょう?
本当にたくさんあるのですが、一番はやはり「人との出会い」だと思います。お客様との出会いはもちろんのこと、一緒に働くスタッフとの出会いも、僕にとってかけがえのない財産になっています。皆川さんをはじめ、個性豊かで魅力的な人たちが集まっていて、毎日が刺激的です。以前、皆川さんが「家で一人でいても何も生まれない。バーで働けば、色々な人と出会い、色々な経験ができる。それが自分の成長に繋がるんだ」と言っていたのですが、本当にその通りだと感じています。
ご自身の変化や成長を感じることはありますか?
たくさんあります。お客様との会話を通して、コミュニケーション能力が向上したのはもちろんのこと、店長として働く中で、責任感やリーダーシップも身についたと感じています。また、BeFreeで出会ったお客様の中には、僕の俳優活動を応援してくださる方もいて、本当に感謝しています。先日も、常連のお客様が僕が出演する舞台を観に来てくださったんです。本当に嬉しかったですね。
お店の雰囲気や、お客様に提供したい価値について教えてください
「Bar Binks」は、お客様が心からリラックスして、楽しい時間を過ごせる場所を目指しています。お一人で来られる方も、グループで来られる方も、分け隔てなく歓迎し、それぞれの過ごし方に合わせたサービスを提供したいと思っています。僕自身、お客様との距離感を大切にしていて、フレンドリーに話しかけたり、一緒にお酒を飲んだりすることもあります。もちろん、お客様がゆっくり過ごしたい時には、そっと見守ることも大切にしています。お客様にとって、日々の疲れを癒し、笑顔になれるような、そんな場所でありたいと思っています。
仕事をする上で、ロウガンさんが大切にしていることや、譲れないこだわりはありますか?
一番大切にしているのは、「自分が楽しむこと」です。僕自身が楽しんで仕事をしていないと、お客様も楽しめないと思うんです。だから、常にポジティブな気持ちで仕事に取り組むように心がけています。あとは、お客様一人ひとりに合わせた丁寧な接客をすること。お客様の表情や言葉遣いから、何を求めているのかを察知し、臨機応変に対応するようにしています。お酒の作り方や言葉遣いはもちろんですが、何よりもお客様に「また来たい」と思っていただけるような、温かいサービスを提供したいと思っています。
ロウガンさんのような、人を惹きつける魅力は、どのようなルーツから来ていますか?
振り返ってみると、幼少期の経験が大きく影響しているかもしれません。僕はハーフとして育ち、子供の頃はいじめられることもありました。体格も運動神経も人並み以下で、勉強も得意ではなかったので、自分の価値を見出せない時期がありました。そんな時、周りの人を笑わせることで、自分の存在を認めてもらおうとしたのが、今の僕の原点かもしれません。人を喜ばせることが、僕にとっての一番の喜びなんです。恋愛においても、笑顔が素敵な人に惹かれますし、一緒に笑って過ごせる関係を築きたいと思っています。
BeFreeに興味を持っている方に向けて、メッセージをお願いします
BeFreeは、本当に多様な人が集まっていて、それぞれの個性を尊重し、挑戦を応援してくれる会社です。もしあなたが、何かやりたいことや夢を持っているなら、BeFreeはきっとあなたの背中を押してくれるはずです。未経験の仕事に不安を感じる方もいるかもしれませんが、BeFreeには温かい仲間たちがいますし、お客様との出会いを通して、様々な経験を積むことができます。少しでも興味があるなら、ぜひ一度話を聞きに来てみてください。あなたの人生を変える、素敵な出会いが待っているかもしれません。僕自身、BeFreeでの経験を通して、俳優としての夢を追いかけながら、人として大きく成長することができました。迷ったその1秒、無駄にしないでください。いつも左に行く道を右に曲がってみる、それだけであなたの人生は変わります。一度しかない人生、楽しんだもの勝ちです。
編集後記
今回のインタビューを通して、ロウガンさんの持つ二つの情熱、俳優としての夢と「Bar Binks」の店長としての仕事への真摯な姿勢に深く感銘を受けました。彼の言葉一つひとつには、人を惹きつける力があり、BeFreeという会社が、彼の個性と才能を最大限に活かせる場所であることが強く感じられました。BeFreeには、ロウガンさんのように、自分の可能性を信じ、様々なことに挑戦している魅力的なメンバーがたくさんいます。もしあなたが、BeFreeの企業文化に共感し、共に成長していきたいと感じたなら、ぜひ扉を叩いてみてください。きっと、新しい自分を発見できるはずです。