「次の当たり前を生み出す。」
Algoageが掲げたこの新しいメッセージは、ただの言葉ではなく、私たちの決意と未来への約束です。本連載では、代表の横山が「なぜ今コーポレートメッセージ(MVV)を刷新したのか」、そして「”事業創造会社”としてどんな未来を目指していくのか」4つの記事に分けて語ります。
第1回の本記事では、まず「なぜ今コーポレートメッセージ(MVV)を刷新したのか」についてお話しします。
目次
- 横山勇輝 / 自己紹介
- なぜ今、コーポレートメッセージを変えるのか
- これまでを踏襲し、さらなる挑戦に向けて
- 新たな未来を創る強い意志
- "事業創造会社"に向けて歩みだしたAlgoage
横山勇輝 / 自己紹介
Algoage代表取締役。東京大学及び同大学院にて教育分野での機械学習活用について研究し、卒業後はドリームインキュベータに就職。大手企業の新規事業戦略策定・実行支援に関する様々な案件を担当。
その後Algoageに参画。当初はAI受託開発を中心に事業を展開しながら、徐々に自社プロダクト開発にも挑戦。「DMMチャットブーストCV」を筆頭に、AIとUI/UXを掛け合わせたプロダクト開発をリード。2023年に代表取締役に就任し、次なる挑戦に向けて邁進中。
なぜ今、コーポレートメッセージを変えるのか
Algoageは2018年に東京大学で機械学習を研究していたメンバーが、AIという技術の可能性を信じて集まったのが出発点です。私は2020年にジョインし、目の前の技術に真剣に向き合いながら、社会にどう役立てるかを愚直に追い求めてきました。当初はAI受託事業を中心に行っていましたが、2021年からはSaaSプロダクトの開発を行い、主力事業「DMMチャットブーストCV」が誕生しました。
2023年に代表に就任し、翌年には信頼する仲間である成田と上西が経営に加わりました。経営体制も刷新され、まさに“第二創業期”を迎えています。DMMチャットブーストCVを立ち上げた頃の"チャットマーケティング"は黎明期、急激な事業成長にあわせ全社で一つの事業に集中し、必要なポジションを増やしながら組織拡大を行ってきました。がむしゃらに運営してきたというのが正しいかもしれません。事業も軌道に乗ってきたことで、組織もより強くなりました。
このタイミングで改めて本当に自分たちが社会に届けたい価値は何か、自分たちの存在意義を見つめ直しました。その答えを、これからの指針として言葉にしたのが、新しいコーポレートメッセージです。
これまでを踏襲し、さらなる挑戦に向けて
これまでのメッセージは、挑戦と成長の連続だった私たちにとって、道を照らしてくれる灯台のような存在でした。まだ経験も資源も限られていた中で、一歩踏み出す勇気をくれたのは、あの言葉だったと今でも思います。
DMMチャットブーストCVの成長とともに、会社のスケールは急速に拡大しました。また外部環境としても、当時よりもテクノロジーはすさまじい速さで進化し、解決できることも一層増えてきています。それにともない社会や市場の変化、人々の価値観や課題も、多様化しています。
だからこそ、これまで焦点をあてていた「意思決定」領域だけにとどまらず、元々持っている企業文化を残しながら、今の事業や組織の姿にフィットする、より包括的なメッセージが必要だと感じるようになり、メッセージを刷新する決断をしました。
新たな未来を創る強い意志
コーポレートメッセージ刷新にあたって、私たちが重視したのは、自分自身の挑戦を通して、新たな未来が創られていくことを実感できるような言葉です。
DMMグループという盤石な基盤のもと、スタートアップのスピードと柔軟性を併せ持つのが、私たちの強みです。資金面の制約を取り払った戦略すら描ける裁量があるからこそ、トップダウンの号令ではなく、社員一人ひとりが自律的に考え挑戦する企業文化を築き、本気で、社会への価値最大化に向かっていきたいと思っています。
その覚悟と、この環境でしかできない挑戦の形を、言葉に込めました。
"事業創造会社"に向けて歩みだしたAlgoage
新しいMission・Vision・Valueは下記の通り策定しました。
Mission:次の当たり前を生み出す。
Vision:誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。
Value:
#1 武器は、誠実。
#2 変化の起点になろう。
#3 意思は“I”、主語は“WE”。
#4 想像以上を、泥臭く。
#5 昨日までを超えよう。
これらに込めた意味は、次回の記事で詳しく紹介予定です。私たちはこの言葉とともに、これまでの当たり前や業界構造すら変えるような、大きな価値を生み出すことに全力で挑戦します。そのために、①社会の本質的な痛み・課題に向き合う。②それを解決する事業を創り続けることで、人々にとって必要でなくてはならない「当たり前」を提供していく。
そうやって"事業創造会社"として社会から認知される状態を本気で創りにいきます。同時に、次々と事業が生まれることで、Algoageの仲間にとっては最も挑戦と機会が溢れ続ける場所にしたいと思っています。
どんな未来に向かっていくのか。どんな痛みに挑むのか。
そして、どんな仲間と価値を生み出していくのか。
このメッセージは、私たちの“軸”であり、未来の仲間と交わす“約束”でもあります。社会に大きな変化を生み出す"事業創造会社"へ。
その先の景色を、一緒に見に行きませんか。