1
/
5

vol.1|ここからがスタート。“挑戦”はまだ始まったばかり

ゲーム制作の専門学校を経てサクセスストーリーへ新卒入社をした宮地さん。ゲーム制作からIT業界へのチャレンジを決意した、その背景や将来の展望についてお話を伺いました!

ゲーム制作からITエンジニアへのチャレンジ

―まずは簡単に自己紹介をお願いします。

生まれは愛知県で、育ちは愛媛県松山市です。高校まで松山で過ごしたのち、大阪のゲーム制作の専門学校に進みました。趣味はゲームで、無限にできます(笑)

―ゲーム制作の専門学校ではどんなことを学びましたか?

1、2年生のときは基本的なゲーム作りについて学び、3年生からはゲームプログラミングを中心に学びました。

―実際にはどんなゲームを制作したんですか?

卒業制作では3対3形式のドット絵ゲームを制作しましたね。最初から最後まで大変でしたが、作り終えたときの達成感は格別でした。

―IT業界に興味を持ったきっかけを教えていただけますか?

専門学校3年生の時に参加したIT企業でのインターンシップがきっかけです。1か月という期間で、同じインターン生と簡易的な社内システムを作り、プレゼンテーションを行いました。その経験を通じて、人の役に立つモノづくりの魅力に気づき、この道で進んでいきたいと考えるようになりました。

サクセスストーリーでの新たなスタート

―サクセスストーリーを知ったきっかけを教えてください。

サクセスストーリーは採用サイトで求人を見ているときに知りました。IT未経験の人でもサポートを受けながら1人前のエンジニアになれることを知り興味を持ちました。

―サクセスストーリーの第一印象を教えてください。

1次面談で採用担当の方とお話させていただいたのですが、その担当の方の雰囲気が明るく楽しそうだったのが印象的です。

―サクセスストーリーに入社を決めた理由を教えてください。

専門学校ではゲーム制作を学んでいたため、ITに関してはそこまで知識がありませんでした。しかし、サクセスストーリーには1から学べる教育制度があると知り、ここなら自分もしっかり成長していけると感じたんです。

―今後の目標について教えてください。

エンジニアとしての成長はもちろんですが、より幅広い業務にもチャレンジしていきたいと考えています。新しいことへの挑戦が好きな性格なので、様々な経験を積んでいきたいです!

未経験者へのメッセージ

―最後に、IT業界を目指す未経験の方へメッセージをお願いします。

私自身、不安を抱えながらも新しい一歩を踏み出すことを決意しました。みなさんも、自分の可能性を信じて頑張っていきましょう!


今回は新卒メンバーの宮地さんのインタビューをお届けしました。

サクセスストーリーでは新メンバーを募集しています!気になった方はぜひお話しましょう!





Invitation from 株式会社サクセスストーリー
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社サクセスストーリー's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 福本 彩稀's Story
Let 福本 彩稀's company know you're interested in their content