- オープンポジション
- 中途/既卒・第二新卒
- 長期インターン|経営幹部候補
- Other occupations (3)
- Development
- Business
こんにちは、ボードルア 執行役員・事業統括本部 本部長の森元嗣です。
ボードルアには、会社全体を横断的に見渡し、経営戦略を推進していく組織があることをご存じでしょうか? それが、私が責任者を務める「事業統括本部」です。
私自身、入社当初からさまざまな部署を経験し、「どうすればボードルアとグループ会社全体の成長を加速できるか」を模索してきました。結果、今では会社を横断して課題を抽出し、戦略を立案・実行に移す、【経営の要】とも言える役割を担っています。
今回は、そんな事業統括本部が「どんな組織なのか」「どんな仕事をしているのか」「どんな人材を求めているのか」をご紹介します。私たちと一緒に次のステージを創りたいと考えている方は、ぜひご一読ください。
事業統括本部とは?
会社を横断し、経営を加速する“要”の組織
まず、事業統括本部のミッションを端的に言うなら、
「ボードルア全体とグループ会社の最適化を図り、経営を加速させる」ことです。
会社の成長を大きく左右するのは、各事業部(経営管理本部・営業部・技術統括本部)がバラバラに動くのではなく、全体最適を目指して連携できるかどうか。
これを実現するのが、事業統括本部の役割です。
- フォーキャストや予実管理:会社・グループ全体の売上、利益、コストなどを俯瞰し、適切な予算配分やリソース配分を検討。
- 課題抽出と戦略立案・実行:組織運営や営業戦略、採用計画など、多岐にわたる課題を洗い出し、最適な施策を考えて意思決定をサポート。
- PMI(M&A後の統合):新しくグループ入りした子会社がスムーズに事業を拡大できるよう、経営者の右腕としてサポートする。
- 組織開発・リクルーティング・ブランディング戦略:会社の魅力を高める制度づくりや、優秀な人材を採用するための広報活動も推進。
要するに、経営企画的な役割と、「やってみよう」を実行に移す推進部隊の両面を持ちあわせた組織。
それが事業統括本部です。
どのような人材を求めているか
結論から言うと、未経験でも大丈夫です。
なぜなら事業統括本部で求められるのは、幅広いスキルと柔軟な対応力だから。
特定の専門知識を極めるというより、様々な領域を俯瞰し、自分ごと化して動く【何でもやる姿勢】が大切になります。
- 「経営やマネジメントに挑戦したいけれど、がっつり経験があるわけではない」
- 「やってみたいことが多すぎて、一つの領域に絞れない」
そういう方にこそ、事業統括本部での仕事はフィットしやすいと感じます。
私自身も最初から経営に詳しかったわけではなく、何度も試行錯誤しながら学び、広い視野を身につけてきました。大事なのは「まずやってみる」行動力と、周囲を巻き込んで課題を解決しようとする前向きさです。
これから目指す“経営人材が輩出される組織”へ
事業統括本部としては、将来的に【経営レイヤーで活躍できる人材】をもっと増やしたいと考えています。
- 全員が社長になるわけではありませんが、自分の担当領域を「小さな経営」として捉えられる人が増えれば、会社全体のスピードは確実に上がる。
- 結果的に、M&Aや新規事業など“攻めの戦略”をどんどん仕掛けられるようになる。
ボードルアには、若手であっても裁量を持ってチャレンジできる土壌があります。
私の役目は、そこに事業統括本部の横断的な視点を加えることで、よりスムーズかつダイナミックに成長できる環境を整備すること。ゆくゆくは、一人ひとりが経営者マインドを持ち、大きな事業を動かしていける集団として、社会にさらなるインパクトを与えていきたいと思っています。
あなたも「事業統括本部」で経営レイヤーを目指しませんか?
最後に、私からメッセージです。
事業統括本部は、「経営をリアルに学びながら、自分自身も成長したい」という方にとって、最高のフィールドだと自負しています。様々な部署と連携し、未来に向けた戦略を描き、実際に行動に移す——これほどやりがいのある仕事はそう多くありません。
- 未経験OK:専門知識や資格よりも、まずは行動力と巻き込み力を重視。
- 幅広いキャリア機会:M&A、PMI、組織開発、営業戦略など、あらゆるテーマに触れられます。
- 成長支援のカルチャー:若手が挑戦できる風土が根付いているので、積極的に学びたい人にはうってつけ。
「いつか経営の中枢で仕事をしてみたい」「自分の可能性をもっと広げたい」
——そんな想いを抱えている方は、ぜひ一度ボードルアへ足を運んでみてください。
私たちと一緒に、会社全体の未来を創る“仕掛け人”になってくれる仲間を歓迎します。
応募ボタンからカジュアル面談のお申し込みも大歓迎です。私自身、何か一つのことを極めたわけではありませんが、さまざまな経験を積み上げるうちに、経営そのものを動かせる立場になれました。
あなたにもきっと、そのチャンスがあるはずです。
一緒にボードルアの成長と、あなた自身のキャリアアップを加速させていきましょう!